LIFE

LEE編集部のお買い物

IKEAの収納アイテム2つが、カオスな寝室の救世主!

2020.08.24

この記事をクリップする

今回のLEE編集部のお買い物 は、我が家の生活感溢れる寝室から?

ぐちゃぐちゃのカオスから救ってくれて大感謝?しているIKEAの収納アイテム2つをご紹介!

IKEA の「SKADISスコーディス 有孔ボードコンビネーション」と「ムーリッグ ハンガーレール」

マットレス布団を3枚をギリギリに敷き詰めて家族4人で”川の字寝”しているうちの寝室は、サイトテーブルを置く隙間すらない狭さ。収納もゼロのただの四角い部屋。
なのですが、その布団の隅に夫がいつも就寝前にラジオを聴くためのヘッドホンやスマホや充電器や眼鏡やティッシュボックスを、無造作に置いていることに、長いこと”イラッ”が積もり積もっていて…?

 

また、マットレス布団は干す代わりに横向きに立てて乾燥させるものなのですが、そのとき掛け布団(や子どものぬいぐるみや枕)の置き場がなくて、床にたたんで置くにもちょっと抵抗があり、困っていました。

小物の収納には、ウォールポケット?壁付け棚?と2年ほどいろいろと検討していたのですが、「コレがぴったりかも!」とピンと来て買ったIKEAのスコーディスが大正解。

コンパクトな有孔ボードに、同シリーズのポケットやフックをつければ、リモコンも時計も、夫のヘッドホンも眼鏡も……シンデレラフィット✨

ティッシュは吊り下げ式の布製カバーを買い、吊るして解決。
子どものぬいぐるみも、バッグに入れて吊るしました。

ちなみに、グレーの小さいポケットは、ゴミ箱代わりに。
うちの寝室で出るゴミは、おもに鼻をかんだティッシュと耳掃除の綿棒だけなので、このサイズで充分。

 

掛け布団も!

ついでに掛け布団の行き場として、上にムーリッグ ハンガーーレールを壁付け。

 

頑丈なハンガーレールなので、夏物なら掛け布団を全部かけて、その上に枕まで置いちゃってます。

晴れて、床に布団以外のものが散乱することがなくなって、寝室がスッキリ!
これを設置完了した日は、嬉しくて爽快で……いつもより快眠できたほどです?✨

先月8月号LEEでも「”川の字家族”の快眠ベッドルーム」という特集がご好評いただきましたが、ただでさえ最近暑くて寝苦しい川の字寝のベッドルーム。

収納だけでもスッキリさせれば快眠度がアップすることを、身をもって体感しました!

 

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる