LEE誌面で活躍中の専属読者モデル「LEEキャラクター」たちにクローズアップする新連載がスタートすることになりました!
日々の生活で大切にしていること、美容やファッションのこと、これからの人生の目標など、1人ずつ密着して詳しくリポートする予定です。
新連載スタートを記念して、まずは、2020年度・LEEキャラクターとして活躍中の5人に、オンライン上で集まってもらい、「オンライン座談会」を開催しました。LEEキャラクターに応募したきっかけや、印象に残っている撮影のこと、コロナ禍の生活で変わったことなど…等身大の本音トークをお届けします!
2020年度専属読者モデル
LEEキャラクター5人はこんな人!
海老澤舞さん
![]() |
家族は夫と2歳の息子。息子に、挑戦を楽しんでいる母親の姿を見て育ってほしいと思ったのがLEEキャラ応募のきっかけ。植物療法の勉強をしたいと思い、今はその準備中です。食事も美容も自然派。 Instagram @ebima_i |
金月絵里さん
![]() |
家族は夫、8歳の娘、4歳の息子。息子の食物アレルギーをきっかけに、食育アドバイザー、アレルギー対応食アドバイザー、米粉マイスターの資格を取得。整理収納アドバイザーの資格も持っています。 Instagram @eri_ouchisky |
佐藤陽香さん
![]() |
今は夫と2人で暮らしていて、冬に出産予定です。写真スタジオでカメラマンとして働いていましたが、今はお休み中。DIYが趣味で、週末は夫とテーブルや収納棚などをコツコツと作っています。 Instagram @haruno_panmatsuri |
高井理子さん
![]() |
家族は夫と2歳の息子。会社員でデベロッパーとして働いています。親バカですが、息子の写真をインスタにアップするのが趣味。ファッションやコスメも好きで、親子リンクコーデや低身長コーデが得意! Instagram @rt__baby34 |
瀧嶋牧子さん
![]() |
家族は夫と1歳の娘。出産前は、シンガポールやインドなど、海外で生活していました。本業はヨガ講師ですが、幼稚園で保育士として働き、子ども向けの英語レッスンを担当しています。 Instagram @yogamaitri.makiko |
LEEキャラクターに応募した理由や
印象に残っている撮影は…
──今日はオンライン座談会に集まっていただき、ありがとうございます! 5人全員でゆっくりお話するのは今回が初めてなんですよね? まず、自己紹介も兼ねて、1人ずつ、LEEキャラクターに応募したきっかけを教えてください。
海老澤さん
私は子どもが生まれてから自分のご褒美タイムにLEEを読むようになって、たまたま募集のページを見つけたんです。「これはやってみたい!」と思い、応募しました。
金月さん
私は会社員を辞めて時間に余裕ができたこともあり、何か新しいことを始めたいなぁと思っていたタイミングでたまたま募集を知って。私は身長が高いことだけが取り柄なので(笑)、活かせたらいいなぁと思っています。
佐藤さん
私も引っ越しを機に会社員を辞めて、時間ができたときに募集を知りました。もともと楽しいことに挑戦するのが大好きな性格なので、「自分自身も変われるきっかけになるかも!」と挑戦してみたくなって。
高井さん
私は海老澤さんと同じで、出産してから自分のライフスタイルに合うLEEを読むようになりました。私と同じように子育て中のママたちもLEEキャラクターとして誌面で活躍しているのを見て、「素敵だな~」と憧れていたんです。私は息子が1歳9カ月になるまで育休を取っていて、メイクもせずに子育てしかしていなかったので余計に!
瀧嶋さん
私は家族の都合でずっと海外に住んでいたんですが、日本に帰国して、「新しい生活が始まる、さぁ、どうしよう!」と思っていたときに募集を知りました。実は、ちょっと年上のいとこがLEEキャラとして活動していて、ずっと「楽しそうだな」と思っていたんです。いとこがきっかけでLEEを読み始めて、海外生活でホームシックになったときもLEEに励まされていたので、大好きなLEEで新しいことに挑戦してみたいと思い、応募しました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/S__8560694-1.jpg)
「オンラインなのに、緊張しますね!」とトップバッターで話してくれた海老澤さん。
──印象に残っている撮影はありますか?周りからの反応や、LEEキャラクターになってよかったことなどを教えてください。
海老澤さん
初めて参加した、2020年1月号の「シャレボン」の撮影が印象に残っています。スタッフの皆さんがとても温かく迎えてくれて、楽しく撮影ができました。2月号の長井かおりさんの「眉」企画の撮影も、長井さんにメイクしていただいて、いつもの自分のメイクとはまったく印象が変わって、貴重な体験でした。
![LEEキャラクター 海老澤舞(えびさわまい)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/4bb0beb3ec95cf776e16c2d7a687c83c.jpg)
LEE2020年2月号「人気ヘア&メイク長井かおりさんの『Myベーシック眉』で理想顔!」より
高井さん
私も長井さんの「眉」企画。実は、長井さんと対面したとき、緊張で汗がダラダラで…(笑)。私は眉を描きすぎちゃっていたのですが、長井さんから「ほとんど描かなくていいよ」と言われて、目からウロコでした。メイクを見直すきっかけにもなりました。家族3人で2020年4月号の「ダイアンボタニカル」の撮影に参加したことも、いい思い出に。親族も喜んでくれました。
![LEEキャラクター 高井理子(たかいりこ)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/f9479abdbdcb8304deca99995fdc5a97.jpg)
LEE2020年2月号「人気ヘア&メイク長井かおりさんの『Myベーシック眉』で理想顔!」より
瀧嶋さん
私も「眉」企画。長井さんのメイクの内容も素敵だったんですが、私自身を丁寧に扱ってもらったこともうれしくて(笑)。実は撮影の前日に娘に引っかかれて、顔に傷ができてしまっていたんです。申し訳ない気持ちで撮影に行ったんですが、長井さんがとても優しくて。「傷だからあまり塗らないほうがいい」と、カメラマンさんやスタッフの方々と相談してくださって、一番大きくなるカットは、苦肉の策で、頬杖をついてさりげなく傷を隠すようして撮影しました。
![LEEキャラクター瀧嶋牧子(たきしままきこ)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/1c3496afdfadea14924e7b2713450f2b.jpg)
LEE2020年2月号「人気ヘア&メイク長井かおりさんの『Myベーシック眉』で理想顔!」より
金月さん
私はもともと「ボードゲーム」が大好きなので、2020年2月号の「今、家族でボードゲームのすすめ」企画の撮影に家族全員で参加できたのがうれしかったな~。子どもたちもすごく楽しそうでした!
![LEEキャラクター金月絵里(きんげつえり)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/03/20202g1-1.jpg)
LEE2020年2月号「今、家族でボードゲームのすすめ」より
佐藤さん
私は、LEEキャラクターに選ばれて、初めて誌面に掲載された、2020年1月号の「LEEキャラクター発表」のページが印象的でした。掲載された直後、何も知らせてなかった親族から「見たよ~」と連絡がきて、雑誌ってすごい!と思いました。
![LEEキャラクター佐藤陽香(さとうはるか)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/DMA-1_0190.jpg)
LEE2020年1月号「LEEキャラクター発表」より
LEEキャラクター5人の
ステイホーム中の過ごし方
──新型コロナウィルス感染症対策の自粛要請期間中は、どのようなおうち時間を過ごしていましたか?
海老澤さん
息子が小さいので、ずっと家にいるのは大変で…。混雑しない時間を狙って公園に行ったり、散歩をしたり、なるべく工夫して外に出るようにしていました。これまで仕事が忙しくて息子とゆっくり歩くような時間もあまりなかったので、とてもいい時間を過ごせました。
金月さん
私も1日1回は外に出たくて、朝、涼しい時間に家族で散歩をしていました。せっかくなので、大人用のキックボードも買って、私も楽しんじゃいました。
高井さん
私は4・5・6月と息子を家で見ながら在宅ワークをしていました。子どもがいるとなかなか仕事にならず、おもちゃがどんどん増えました。近所に大きい公園がないので、家で楽しく遊べるようにするしかなく…。リビングにジャングルジムも設置しました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-1.jpg)
「息子のおもちゃがどんどん増えて、リビングが子ども部屋になっています」と語ってくれた高井さん。
佐藤さん
わが家は夫婦でDIYが趣味なんですが、一枚板で家具を作ることにはまって。食器棚とテレビボード、仕事用の作業机を作りました。今、妊娠中で、赤ちゃんが生まれる前に部屋を改造したいというのもあって。収納を見直して、長く使える家具を自分たちでせっせと手作り。
一同
すごい!!!
瀧嶋さん
私はオンラインの「子育て広場」によく参加していました。子ども向けの遊びを提供してくれるので娘も楽しめて、私もほかの大人と話す機会ができてありがたかったです。あと、少し前からOURHOMEのEmiさんが提案する「マイノート」をつけるようなったんですが、ステイホーム中も気持ちがモヤモヤしたときに書いて整理することでスッキリしました。
金月さん
私も、「マイノート」やっています! もう8年くらい前からずっとEmiさんの大ファンなんです。Emiさんのおかげで断捨離や片付けもはまっていて、ステイホーム中も断捨離していました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/S__7995412.jpg)
ボードゲーム大好き!な金月さん。家族4人で、いつも本気で勝負をしているそう。
ステイホーム中に買ったものと、
おこもり中の美容事情
──ステイホーム中に買ったものはありますか?
高井さん
私はLEE8月号を読んで、テバのスポサンを買いました!
海老澤さん
私もLEEに載っていた、ナイキのエアリフトを買いました。グリーン・パープル・レッドの3色の配色のものを選びました。
佐藤さん
私もエアリフトを買いました! 私は2019年モデルのゴールドにしたんですが、肌の色になじんで大人っぽく履けるので気に入っています。あと、部屋の中で履くためにアディダスのサンダルも新調しました。ずっと家にいると、スリッパだと足が疲れるので、少しでも快適に過ごしたくて。
金月さん
私は断捨離をして、思いきってソファを捨てて、かわりに座椅子を買いました! ソファだと1人が寝転ぶと誰も座れなくなって、使いにくいな…と思っていたんです。ステイホーム中は家族でテレビを見る機会も増えたので、どうにかしたくて。それで、ベルメゾンで見つけた、つなげても使える座椅子を1人1個ずつ購入しました。ソファより高さがないので、部屋が広くなった気がします。掃除もしやすいしおすすめです。
瀧嶋さん
私はKEENのサンダルを買いました。PANDAという色です。歩きやすくて、動き回る娘を追いかけるのにぴったりで重宝しています。あと、自粛要請期間が終わったら、「コスメキッチンでコスメを試しながら買いたい」とずっと思っていて。最近、やっと念願が叶って、アルジルタルのクレイパックを購入しました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/552eb4aed1593e952e7a12c7b8a0e9e1-4.jpg)
佐藤さんは、ステイホーム中の室内履き用に購入したアディダスのサンダルを見せてくれました。
──美容の話も聞きたかったんです! 皆さん、ステイホーム中の美容事情は?
佐藤さん
私は「ルルルン」のフェイスマスクのプレシャスグリーンが「22歳の皮脂を再現した美容成分が入っていていい」という情報をゲットして、試しに買ってみました。ちょうど肌あれが気になっていたときに使ってみたんですが、肌の状態が落ちつきました。
金月さん
LEE6・7月合併号に掲載されていた、美容家の小林照子さんと小林ひろ美さんのページを参考に、「シートマスクの乳液返し」をやってみたんですが、肌の調子が劇的によくなりました。すっかりはまって、毎日のようにやっています! あと、毎朝白湯を飲むようにしたら、便秘も治って体調がいいです。
高井さん
私は美容家の石井美保さんが提案している「こすらない洗顔」を始めました。今まで気になっていた肌の赤みがなくなって、自覚はなかったけれど、こすりすぎていたことに気づきました。
海老澤さん
私は子ども中心の生活で、自分の美容に気を使う時間はあまりなくて…。これといってとくにやっていなかったんですが、ぬか漬けなどの発酵食品を積極的にとるようにしたら、肌の調子もよくなり、毎日元気に過ごせました。
瀧嶋さん
私も美容というより健康なんですが、ちょっとほっとする時間がほしくて、アズキのカイロを肩や首にあてて、リラックスするようにしていました。今使っているものは市販品なんですが、アズキや米ぬかでカイロが作れるみたいなので、そのうち作ってみたいなぁと思っています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/S__7995405-1.jpg)
瀧嶋さんは1歳の娘さんと一緒に参加。普段、オンラインイベントに参加しているということで、娘さんもモニターに慣れている様子でした。
──皆さん、工夫してケアをされていて、すごく参考になりました。これから始まる新連載では、1人ずつ、ライフスタイルやこだわりなどをじっくり教えていただきながら、皆さんの“キレイ”の秘密に迫りたいと思っています! 今日はありがとうございました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/08/eb50698bfde81d02629bbd02850abecc.jpg)
最後に、皆さんにLEEの「L」ポーズをしてもらい、オンラインで集合写真も撮影しました。
「LEEキャラクター新連載」ご期待ください!
1人ずつクローズアップして紹介
間もなく始まる新連載では、1人ずつ密着取材をして、美容やファッション、ライフスタイル、家族のことなど、写真とともに詳しくお届けします。今回の座談会に参加してくれた5人以外のLEEキャラクターたちも登場する予定です。お楽しみに!
取材・文/渡辺有紀子
この連載コラムの新着記事
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ワーママ2年目の山本未由さん。フルタイムで働く秘訣は「夫婦で協力」
2024.08.29
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ワンオペで2人の男の子を育てる看護師の冨岡明日美さん。”親子留学”の夢に向けて英会話も勉強
2024.07.18
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】薬剤師で2児のママ・花田彩歌さん。健康第一で、食生活にこだわりあり!
2024.07.01
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】3姉妹のママ・足立沙織さん。仕事と家庭の両立や、忙しくてもキレイでいる秘訣は…
2024.06.18
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ヨガ講師の土岐真衣子さんはアパレルや美容の仕事も。「育児中の今、自分の機嫌は自分でとる!」
2024.01.15
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。