風邪をひいている場合ではない、パパとママ。でも、育児をしていると、子どもの病気をもらいやすいのも事実……。家族みんな健康でいるために、取り入れている健康習慣は?
風邪やインフルエンザの季節。元気に乗り切るため、頼りにするのは?
健康おまもりアイテム
免疫力アップから、風邪の気配対策まで……知恵を出し合いました!
ぷーすけ 息子が昨年4月に保育園に通い始めてから、噂に聞いていた“風邪の洗礼”を受けてます。前は熱なんて2年に一度くらいだったのに、今は息子が熱を出したら、数日後に自分も必ず発熱。親は健康管理が大事!ですね。
K子 子どもが小さいうちは特に風邪をもらうよね。私の場合、人生で一番体調が悪かったのは産後の一年だったなぁ。常に風邪ひいてたし、便秘にもなった。最近は風邪をひくのも年に1回、年末年始に帰省したときだけだよ。
一同 すごい!!
S子 元気の秘訣は何ですか?
K子 習慣にしてるのは、高麗人参のサプリを毎日飲むことくらい。母にすすめられて飲み始めたんだけど、朝の寝起きが違う気が。
M花 高麗人参、美容家さんも注目している成分と聞いて、気になってました! 毎日の習慣にできるかがちょっと心配だけど……。
K子 この高麗人参も、息子に飲ませてるR-1のドリンクも、宅配をお願いしてるよ。定期的に届くと忘れずに続けられるんだよね。
M花 家に届くと助かりますね。うちは年に1回、漢方薬局に行って、板藍茶を大袋で購入してます。粉をお湯に溶かして飲むんですけど、麦茶っぽい味だから親子で飲めるのがすごく便利。のど飴も咳にいいですよ。大事な仕事やイベント前など、絶対に体調を崩したくないときには、1週間前から飲むように。おかげで、ここ数年ひどい風邪とは無縁です。
ヒロキ 親も子どもも同じものを飲めるのはいいですね。試すなら、まずは飴タイプからかなぁ。
M美 わが家は免疫力アップとお通じ改善に、ヨーグルトを毎日食べるようにしてます。ヨーグルトメーカーのヨーグルティアを使って大量に手作りも。
たかみー うちにも欲しいな。水きりヨーグルトに体によさそうなオメガ3系油やMCTオイルを垂らして食べるのにはまっていて。
ぷーすけ 担当した健康特集でも、よい油は積極的にとるべし、と学んだので、毎朝、亜麻仁油はとるようにしてます。
K子 ぷーすけくんの写真は、腹巻? 暖かそうだね。
ぷーすけ ネックウォーマーです。のどから風邪が始まるタイプなので、
普段から暖め用に愛用してます。
S子 私ものどが弱いから、マヌカハニーと、のど飴は欠かせないなぁ。最近注目しているのは、新ブランドsonaeのウィルバリア。炭酸が口内に広がってジュワ〜ッとしたのどごしが続くタブレットなど、新感覚の商品が出ているから、早速買ってきてお試し中。
ヒロキ うちものどケアには力を入れていて、家族全員、イオンスチーマーナノケアを使ってます。ほんとはスキンケア用ですが、蒸気がのどにも心地いいんですよ!
S子 それ、前から欲しかった!
ヒロキ 小さいほうは通販生活で買ったのどミスト。外出先や車中で乾燥対策できる優れものです。
M美 どこでも使えるのはポイント高いですね、メモメモ。今日の座談会、欲しいものが多すぎです!
取材・文/高見澤恵美
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。