いよいよ夏の盛り! 暑さのせいで毎晩寝苦しくて、疲れが蓄積……そんな暑い季節特有の悩みを解決する知恵は?
新生パパママリーズが激論します!
川の字で寝ているうちも多いファミリーだから、寝苦しさ倍増!
真夏の快眠アイデア
寝室の温度や湿度管理に、お役立ち グッズまで……アイデアが続々!
M美 2児の母となり、育休から復帰したM美です! またよろしくお願いします。今号より、父さんKさん、カドさんがパパママリーズを卒業、K子さんとヒロキさんが新たに加入しました。K子さん、実はママリーズ発足時のオリジナルメンバーなんですよね?
K子 3年ぶりにLEEに戻ってきて緊張してます(笑)。ママリーズが始まった当時は3歳だった息子も、今では小4に。ヒロキくんのお子さんは2人だったよね?
ヒロキ 小2の息子、年中の娘がいまして、パパだからこそできる育児とは?に悩む日々です。最近の心配事は寝室の湿度! 去年建てたツーバイシックスの家は気密性が高く、家族4人ひしめき合う寝室のカビが心配。湿度計、ドライペットのふとん用シートとエアコン除湿を駆使して、湿度が70%以下になるよう管理してます。
K子 夏の寝室は、温度設定も難しいよね。夫婦の体感温度の違いに悩まされてる。夫は暑がりだからキンキンに冷やしたがるの!
ヒロキ うちもです。エアコンを僕の適温に設定すると妻が寒がるので、扇風機の風を併用。でも翌朝、足がつって痛かった(涙)。
たかみー 冷えたんですかね。
ぷーすけ バルミューダの扇風機はいいですよ。僕も暑がりなんですけど、遠くに置いても心地よい風が届くから、クーラーの設定温度が高めでも朝までぐっすり眠れるように。温度問題は解決したんだけど、1歳息子の寝相が悪くて。ふとんの隅のほうに追いやられて、安眠できないのが悩み(笑)。
S子 子どもってありえない場所に転がって寝てたりするよね。
M美 先日も夫が睡眠中、顔を娘に蹴られてました(笑)。親の安眠確保は本当に難しい!
M花 子どもは大人以上に暑がりという印象も。かといって薄着で寝かせて風邪ひくのも心配だし。
ぷーすけ 適温と思ってても、寝汗をかいてたりしますよね。
M美 氷枕がいいよ、と母にすすめられ、行き着いたのが小林製薬のアイス枕。ソフトで寝心地もいいので、夏は毎晩必須です。
ヒロキ そういえば、うちの子もアイスノンを敷いてあげると心地よいのか、定位置で眠ります。
K子 息子は寝相が悪すぎてふとんを蹴っちゃうんだけど、氷枕にすれば少しは落ち着くかな?
M花 肌掛けをリネン素材にするのはどう? 北欧のデザインがリーマルシェでも人気ですよ。
S子 安眠には、寝る前のひと工夫も有効だよね。ハッカ油をお風呂に垂らしたり寝る前にかいだり。清涼感があって息子はぐっすり眠れるみたい。
K子 香りって大事だよね。私はウカのボディオイルでマッサージすると、快眠できる気が。
たかみー 季節に関係ない話ですが、寝る前のドリンクをカフェインレスに替えるだけでも眠りが深くなったような。
S子 そういう習慣の積み重ねも効果がありそうだよね。
M美 いろいろ試して、暑い夜の睡眠不足を解消したいですね!
取材・文/高見澤恵美
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。