LIFE

ヘルスケア/2019年LEE4月号

ケアを心がければ症状改善!「スマホ老眼」を予防・改善する7つのメソッド

  • LEE編集部

2019.05.01

この記事をクリップする

手元のスマホの画面が見えづらく、肩こり・頭痛などの不調もある。 目が衰えてきたのかな……でもそれ、スマホの見すぎで「老眼」のような状態になってしまっているだけかも!?

老化が原因の老眼とは異なるので、習慣を見直せば症状は改善!
スマホ老眼だけでなく、ドライアイや近視の改善にも役立つので、目の不調がある人はぜひトライして!

★「スマホ老眼」「スマホ認知症」セルフチェックはコチラ

この記事は2019年3月7日発売LEE4月号の再掲載です。


最近なんだかものが見えづらい……
増えてます「スマホ老眼」

「いきなり“スマホ老眼かもしれません”と眼科を受診する人はいません。目の疲れや、目の疲れからくる肩こり・頭痛などの不調を訴えて受診され、調べてみると老眼のように手元が見えづらくなっている。それが“スマホ老眼”です」

そう話すのは、眼科医の平松 類さん。いわゆる老眼の症状が出るのはおおむね45歳以降なのに、30代、40代、早い場合は20代で老眼に似た症状に悩み、眼科を受診する人が増えているのだそうです。その背景にあるのはスマホの画面を見すぎていること!

「20㎝という近い距離でスマホの画面を見続けるので、目のピント調節をする毛様体筋が凝り固まってしまうのが原因です」(平松さん)

ものを見るときには、目の中にある毛様体筋が伸び縮みしてピントを調節。しかし同じ距離を見続けると過緊張になり、凝り固まってしまいます。

「デスクワークでパソコンを使っている人が、息抜きでスマホを見てしまうと、本来目を休める時間にもずっと近い距離を見続けることになりますよね」(平松さん)

長時間目線を動かさず、近い距離を見ることで、ピント調節をする毛様体筋が凝り固まってしまうのです。スマホを見るにしても、30㎝程度に離すことを心がけたいところ。

光のせいで交感神経が働き睡眠の質が低下してしまう

スマホから出ているブルーライトを浴びると、脳が昼間と勘違い。そのままの状態で寝ても、昼寝と同じでぐっすり眠ることができず、眠りの質が悪くなることにも。脳や体の疲れがとれないだけでなく、毛様体筋の過緊張も回復しなくなってしまいます。

「発光しているスマホ画面を見るのは常に光を見ているのと同じことに。光を浴び続けることで、本来であれば副交感神経が働くべき夜間にも交感神経が働いてしまい、自律神経のバランスがおかしくなってしまいます。スマホ老眼をはじめ、さまざまな不調が起きるのはこのためですね」(平松さん)

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、毛様体筋の働きにも影響が。手元を見るのに、メガネを外したり、スマホを遠ざけたりしなければいけなくなっていきます。

「改善させるには当然スマホをやめればいいのですが、そうもいきませんよね。せめて見る距離が固定されるのを防いだり、夜寝る直前だけは見ないようにしたり、生活習慣を見直してほしいです」(平松さん)

生活習慣を見直し、日常生活に目のケアを取り入れることで、毛様体筋の過緊張が緩和されれば、老眼のような症状は収まります。

「スマホ老眼は、老化が原因の老眼とは違うので、ケアを心がければ症状が改善します。45歳以上で老眼が進んだ人も症状がやわらぐことが。次のページで紹介するメソッドをぜひ試してみてください」(平松さん)

目が見えづらいと見た目にも影響!
「スマホ老眼」を予防・改善する7つのメソッド

手元が見えないのは生活も不便だし、目を細めている姿は見た目にも美しくありません。
スマホ老眼改善だけでなく、ドライアイや近視の改善にも役立つので、心当たりがある方は実践を!


ときどき2m先を見る

常に20㎝以内の近い距離を見ているのが毛様体筋の緊張につながるので、気づいたら遠くを見るようにして緊張をゆるめて。

「ものすごく遠くを見る必要はなく、2m程度で十分です。また、よく"緑を見ると目にいい"ともいいますが、見る色によって目の疲れの回復度合いが変わることもありません(笑)」(平松さん)

 


100円老眼鏡をかけて2m先を見る

「100円ショップで売っている度数が+ 2 度の老眼鏡をかけて、2 m以上先を見ます。3 分~10分で十分。遠くを見ているときのようにぼーっと見る状況をつくることで、毛様体筋をゆるめることができます」(平松さん)

見るものはテレビでも、窓の外の風景でもOK。スマホ老眼だけでなく、近視の改善や目の疲れをとるのにも効果が。


まばたき、目薬でドライアイのケア

ずっとパソコンやスマホを見ていると、いつの間にかまばたきが少なくなり、ドライアイに。ドライアイになるとスマホ老眼を引き起こしやすくなります。

「肌が乾燥したら保湿するように、目の保湿も心がけていただきたいです。充血止めが入っていない涙液に近いタイプの目薬をこまめにさすのがおすすめです」(平松さん)

 


手やタオルでホットアイ

目の疲れを感じたときには、冷やすよりも温めて。温めることで毛様体筋がほぐれます。

「市販の目を温めるグッズを使ってもいいですし、ホットタオルを使っても構いません。何もないときには、両手を数回こすりあわせて目の上から当てるだけでも」(平松さん)

手のひらで温めると、メイク崩れの心配もありません。


寝る前にスマホから離れるワンクッション

「現代人の生活からスマホをシャットアウトするのは現実的ではありません。せめて寝る直前やベッドに入ってから見るのはやめましょう」(平松さん)

メールやSNSのチェックをした後に、歯みがきをしたり、軽くストレッチをしたり、ワンクッションおいてから寝るようにするだけでも、睡眠の質が変わるそうです。


目の油分を出すマッサージ

上下まぶたのきわにあるマイボーム腺を刺激して油分の分泌を促すことで涙の質が向上。ドライアイを防ぎます。
まず上まぶたを上から下に、下まぶたを下から上に3 カ所ほどやさしくなでます。次に上まぶたと下まぶたをそれぞれ内側から外側になで、最後に上下ともに軽くつまみます。

「眼球を押さないように軽く。皮膚を刺激しすぎないようにクリームを使っても」(平松さん)

 


ガボール・アイを見る

「カリフォルニア大学で効果が実証された視力回復法です。人間は目からの情報を脳で処理しているのですが、これを続けると脳の処理能力が上がり、その結果近視や老眼が改善します」(平松さん)

まず、図の右上にある縞模様を見ます。その模様と同じものを図からすべて見つけます。次に、その隣の模様も同じものを探します。さらにその隣も同じように。これを1 日3~10分間、最低でも14日続けて。


『1 日3 分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』(SBクリエイティブ)


イラストレーション/藤井昌子 取材・原文/古川はる香
この記事は2019年3月7日発売LEE4月号『あなたもなってるかも!?「スマホ認知症」「スマホ老眼」』の再掲載です。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる