いつにも増して暑さの厳しい今年の夏。爽やかでこなれた大人のヘアアレンジをマスターしては?
LEE9月号では、レングス別に、「時短で仕上げたい日」「帽子をかぶる日」「華やかに見せたい日」の、簡単"〇〇するだけ"テクをご紹介!
今日のLEEコーナーでもピックアップしてお届けします。
大人のヘアアレンジは
"頑張らない"ほうがおしゃれになる!
「ヘアアレンジと聞くと『難しそう』と思う人も多いはず。でも難しいテクを駆使して髪を盛っても、大人の顔や服からは浮いてしまいますよね?」
そう話すのは、ヘア&メイクアップアーティスト 河嶋希さん。
「例えば結ぶ位置を変えてみたり、髪を少し引き出したり……。 そう、LEE世代のヘアアレンジは『いつものテクに少し手を加える"だけ"』でOK。そのほうがスタイルにもすんなりなじんで、こなれておしゃれに見えるのです!
ポイントは全体をまとめやすく今っぽい、セミウェットな質感にしておくこと。そして後れ毛を出したり髪を引き出すときは、ベースをきちんと整えたうえで行うこと。
清潔感とほどよく抜けのある涼しげヘアで、夏コーデを爽やかに印象アップしましょう」
それではさっそく、ボブスタイルから。
どんな服装にも似合う、「時短な日のこなれ一つ結び」をチェック!
簡単4 STEPで完成!
耳上を"ちょい出し"すれば一つ結びもグッとサマになる!
シンプルな一つ結びこそ、分け目や結ぶ高さで差が歴然。中でも一番の決め手は耳の上のほうにゆるっと毛束を"かぶせて"あげること。途端にこなれ感と華やかさが!
簡単4STEP
1 オイルバームでセミウェットにするだけ
人さし指の先くらいの量のバームを手のひらに広げ、髪の内側をゆするようにオン。そのまま髪の表面、前髪の順でなじませる。
2 8:2に分けるだけ
逆の手でフロントを押さえながら人さし指をジグザグ動かして分け目をつくる。かっちりしすぎず、無造作な仕上がりに。
3 耳上の毛を引き出すだけ
後ろの毛を手でまとめた段階で引き出すのが◎。最初から出しておくorゴムで縛ってからだとフォルムが崩れるので注意。
4 一つに結ぶだけ
毛束を首に沿わせるつもりで低めの位置で結べば子どもっぽくならない。目立ちにくいラバーゴムを使って。
POINT
最後に指に残ったバームで結んだ毛束の先を散らしたり、サイドや前髪を整えて。
どの長さも「オイル」を使えば即おしゃれ見え!
誰でも使いやすいのは固形のオイルバーム。髪の乾燥が気になる人には、液状のオイルもおすすめです。
1 ベタつかないサラサラ仕上げが人気。髪をウェットに見せながらダメージ補修も。TSUBAKI オイルパーフェクション 50㎖(オープン価格)/資生堂
2 今回のモデル使用アイテム。旬の質感の髪になるとメイクさんにファン多数。保湿力に優れ、気持ちまでやわらぐマルチバーム。モイ バーム ウォークインフォレスト 37g¥2600/ルベル/ タカラベルモント(ヘアサロン専売品)
3 自然由来の原料を使用したロングセラー。髪や肌、爪、唇などマルチに使える。ザ・プロダクト ヘアワックス 42g¥1980/ココバイ
Other item
アイロン傷みが気になる人はミストを
1 髪と頭皮を保護。ファイブハーブス リペアリングヒートプロテクトミスト 125㎖¥3800/ロクシタンジャポン
2 プロビタミン処方でハリコシのある髪に。パンテーン プロブイ ミラクルズ ヴィタフュージョン エナルジーデイミスト 200㎖¥1580(編集部調べ)( 9 月15日発売)/P&G お客様相談室
よりキープしたい人はスプレーを
3 髪のつやめきや手触りまでアップする効果が。オリーブ果実油配合。リクイール スタイリングスプレー 120g¥1800/カネボウ化粧品
4 髪をパリッと固めたりせず、しなやかなままスタイルキープできる。微香性タイプもあり。ケープ ナチュラル&キープ 無香料 180g(オープン価格)/花王
次回は引き続きボブスタイルから、「帽子の日」「華やかな日」のアレンジをお届けします。
撮影/峠 雄三(モデル) 細谷悠美(静物) ヘア&メイク/河嶋 希(io) スタイリスト/辻村真理 モデル/鈴木サチ 取材・原文/小川由紀子
※商品の価格は本体価格(税抜き:2018年8/7発売LEE9月号現在)で表示しています。
※詳しくは2018年8/7発売LEE9月号をご覧下さい。
BEAUTYの新着記事
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。