LIFE

【LEE100人隊】人気記事まとめ

ビルケンを買い替え、ユニクロで大人の上品水着を…LEE100人隊の注目4記事

  • LEE編集部

2018.06.25

この記事をクリップする

LEE100人隊が今注目していることとは? ホットな4記事をまとめてお届けします。
今回は夏のファッションアイテムや、食のアイデアのクリップが人気でした!

<今日のお買い物>
■047 けいとさん(京都府)「IENAのレトロフラワー柄ブラウス」

今季はレトロなフラワープリントのアイテムを
いろんなところで見かけましたね!

私は、中でもグリーン×フラワーが気になったので
IENA LA BOUCLEのふんわり袖のブラウスを購入しました。

大好きなふんわり袖♡
同じようなアイテムばかりになってしまうのですが、薄手のコットン素材なので
風をまとって、よりふんわりとして夏でも涼しく着られそうです♪

◇大人の女性にこそ似合う、柄トップス。
涼しげなミントカラーで、夏にぴったりの装いですね。

<料理部>
■063 菜穂さん(宮城県)「蒸篭でパンにはまる♡」

蒸篭でパンを蒸して食べるのが美味しすぎてはまっています。
ハードパンを蒸すと、リベイクとは違ったしっとりもちもちが病みつきに!
かりかりにリベイクしたパンもすきですが。
この日は上司の沖縄土産、宗像堂のパン。
美味しいバターをつけてじわーっと染み込んだパンの美味しいこと!
ハードパンが苦手な方でも絶対美味しく食べられると思います。
ポタージュにもすごく合います。

蒸篭の蓋を開けた時の湯気も食欲をそそります、見た目って大事ですよね。
蒸篭を買うきっかけになったのが、このベーグル。
山形県にある 山ベーグル さん。
冬に行った時、お店で蒸したてのベーグルを販売していていました。
むぎゅっとしっかりとしたベーグルが蒸すことでもちっとふわっとも加わり美味しすぎる!

蒸篭って絶対に必要というものではないし、置き場所やお手入れで結構悩んだりするものですが、我が家では日々大活躍しています。

◇蒸篭でごはんをあたためるように、パンを蒸すアイデア。
ハードパンを買って、試してみたくなります!

<今日のお買い物>
■043 キキさん(栃木県)「UNIQLO×Princesse tam・tamの水着」

LEE5月号で特集されていた、大人の水着問題。

私も産後に若い頃の水着を着ようとして、あれ、きつい、そしてお肉も気になる! と体型の変化を実感し、水着を買い換えたい、でもどんな物を買えばいいかわからない~とずっと思っていたので、食い入るように見てしまいました。

ここ何年か、着れる水着が無いから子どもをプールに連れて行くのは夫の仕事。

去年099すおみちゃんがユニクロで水着を買っていたのを覚えていたのでユニクロを見てみたら、今年も他ブランドとコラボの水着がある!

私は上にラッシュガードとショートパンツを着るつもりなので、プリンセスタムタムのボタニカル柄のハイネックブラとヒップハンガータイプのショーツを選びました。
(059こまこさんもクリップされてましたね♡)

ショートパンツは若い頃の水着がまだ着られたので使いまわし(笑)。ラッシュガードはまだ買っていないのでこれから探そうと思います。

とりあえずユニクロのUVカットパーカーと合わせてイメージ画像。

今年は私も子供をプールに連れて行くぞー!

◇編集部でもユニクロの水着は以前より大評判!
上にはおればそのままレストランにも行けそう! という落ち着いたデザインが多いのも魅力です。



<今日のお買い物>
■019 おすぎさん「BIRKENSTOCK ZURICH」

ビルケンの新作を購入しました。

これまで3年間ビルケンのリオのブラックを履きまくっておりました。
(足首のストラップは履くとき面倒でしたが、自転車に乗っても、全力で走っても脱げない
安心感は、ママには本当にありがたいです)

新しいビルケン欲しいな、リオとは雰囲気違う感じがいいな、と思い少しネットや雑誌で
情報収集もしたのですが……
なんとなく、店頭で「これだ!」というものに出会いたいと思い直し、調査をストップ。
いそいそと店舗に向かったのであります。

すると店頭にあり1番に目に入ったコチラ。
チューリッヒのレザータイプ。今年の新作だそうです。
チューリッヒといえばレザーでもスエードのイメージが強いのですが、
こちらはサラッとしたかんじ。ヌバックレザーです。

先日購入したエルベのショルダーバッグとも相性いい感じです♪
このサンダルにあうネイルを購入しなきゃ、と検討中です♡

◇甲を覆う部分が大きめで落ち着いた印象ですね。
夏の定番におすすめです!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる