6月に新宿伊勢丹で予約した
次男のランドセルが届きました。
長男のものと同じ
cokitica×大峽製鞄のランドセルです。
次男が長男と同じのがいい!と言ったので、
色々な鞄やさんに行くことなく、
カタログから色を選ぶだけで決定。
同じ黒が良いと言ったのを、
間違えるから、と長男に却下され
ネイビーに。
いやいや、君のはもうだいぶ痛んでるから
すぐ見分けつくよ!
ポイントのヌメ革部分に
2年でだいぶ味がでました。
ネイビーも深い色なので、ぱっと見、
黒に見える、カッコイイ色だと思います。
中も
タグのエンブレムも。
細部までオシャレ!!
トランク風のデザインが
長男のときに誰より私が気に入って選んだので
(男子は簡単、これ、カッコイイと思うんだけどどう?
→長男:黒ならなんでもいいよーで決定(笑))
二人とも喜んでくれて嬉しいです。
それにしても、ラン活、年々加熱していて
驚きました。
このランドセルも、長男のときは
発売日に開店待ちして
売り場に行けば予約できたのに
今回は、発売日の朝9時、
伊勢丹iカードを持っている人が抽選し、
購入順を決め、
そのあと一般の抽選。
我が家は、お義母さんがカードを持っていたので
一緒に行ってもらい、
次男、お義母さん、夫が朝から頑張ってくれました!
次男がかなり良い方らしい、87番あたりを引き当て、
12時半頃購入できたとのこと!
(一番欲しがってる私は、長男のサッカーチームの役員仕事のため、参戦せず)
2年後、三男のときはどうなっているのだろう、と
ドキドキしつつ、
お揃いにするつもり満々だったのに
cokitica2017A/Wでブランド終了とのこと(涙)
更に白熱してるであろうラン活を、
3番目という熱意の無さで乗り切れるか
今から心配です…。
今から一緒に小学校に行くのを
楽しみにしている二人。
ランドセルに思い出いっぱい詰め込める
わくわく楽しい小学校生活に
なりますように。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/7423a58767b3869f5c4e6156a46e00c2.jpg)
chiyu
36歳/夫・息子(3歳・4歳・7歳)/手づくり部・料理部/元気いっぱいの息子たちのおそるべきパワーに負けじと、一緒になって笑って走って、毎日をドタバタと楽しんで過ごしています。ゆったりとした心と、ここちよい家づくりが目標です。不器用ですが、新しいことにもどんどん挑戦していきたいです!
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
chiyu