料理部

2018年スタート♪♪

  • kae

2018.01.03

  • 28

この記事をクリップする

皆さん、明けましておめでとうございます。
2018年も始まりましたね!
皆さんのお正月の過ごし方やお料理など楽しく見させていただいてます。
今年も家族が心地よく過ごせるように家を整え、旦那さんや子供たちをサポートしていきたいです。自分と向き合うことも忘れずに、LEEに関わらせていただく機会をいただけたので、100人隊での活動も大切にしていきたいです。
LEE編集部の皆様、100人隊の皆さん、そしてブログを読んでくださっている皆さん、今年もどうぞ宜しくお願いします。

まずはじめにトップ写真ですが、今年は戌年ですね!
我が家にいるワンちゃん達です♡リサラーソンさんが好きで10年くらい前から少しずつ集めています。好きなものがそばにあるだけで、生活が豊かになりますよね。
私は眺めては可愛いなーと優しい気持ちになれます。

さて我が家のお正月ですが、元旦は朝ごはんを家で食べ、お昼からは義実家で親戚が集まるというのがここ数年のスタイルです。
朝ごはんは、お雑煮、栗きんとん、黒豆、蓮根のきんぴら、ローストビーフ、いただき物の卵焼き。
今年は栗きんとんは藤井恵さんの、黒豆はワタナベマキさんの、LEE12月号に載っていたレシピを参考に作りました。
栗きんとん、毎年舌ざわりが気になっていたのですが、藤井さんのレシピにサツマイモの餡はミキサーにかけるとあって、この作り方がとても良かったです!舌ざわりも滑らかでクリーミー、息子たちも気に入ったようで沢山食べてました。
黒豆はやはり難しいです…均等に柔らかく!が来年の課題です!!
あとは旦那さんリクエストのローストビーフ。ローストビーフのお話はまたアップさせてください(笑)

そして義実家でのお料理ですが、ここ数年料理担当になっています。義理母さんと手分けして大人12名分を作ります。私が用意したものは殆どLEE12月号の別冊付録から。
左からタコとじゃがいものマリネ、ネギの焼きびたし、かぶとザーサイ中華和え、タオルにくるまれてるのはローストビーフです。この4品は31日に作り、あとは義実家に行ってから作りました。

○トマトとモッツァレラの塩昆布和え○

○玉ねぎとセロリのグリルチキンマリネ○

毎年プレッシャーを感じながらも気持ちを込めて作ればなんとかなる!という私の無茶な考え方で。
そしてこちらも恒例の義理お父さん作のカレー!なんでも3日ほど煮込んでいるみたいです。レストランでいただいてるような味でした。野沢菜がカレーとよく合う!

あー完全に食べ過ぎですよね。元旦くらいはいいよね?と、自分に甘い私です。
長くなってしまいました、最後まで読んでくださり有難うございました☆

kae

38歳/夫・息子(7歳・5歳)/料理部・美容部/料理すること、食べることが大好きです!今しかない時間を大切に、感謝の気持ちを忘れずに。心穏やかに過ごすことが目標です。100人隊3年目です♪宜しくお願いします!

この記事へのコメント( 28 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる