まるでジブリ映画の世界に入り込んだような素敵な空間…お友達のお母様主宰のフラワー教室で、スワッグ作りのワークショップに参加しました!
top写真は 「花峰館」というアトリエで、熊本市内からほど近い金峰山という山の中腹に位置してます。フラワーデザイナーであるお母様が、解体寸前の明治時代の旧紡績会社診療所を現在の場所に移築、復元され、「近代化産業遺」に認定された歴史ある建物なんです。
半年も前から楽しみにしていた初めてのクリスマススワッグ作り
初めてにして、いきなりハート型のスワッグに挑戦!
ワイヤーをハートの形にして黄金ヒバ、ブルーアイスを盛り込んでいきます。
娘と私の共同作業、こんなにも長い時間集中したのは久しぶりな気がします。
草木の香りを楽しみながらの作業はとても清々しい気持ちになりますね…。
リンゴや金柑、ユーカリの葉を添えて 完成✨
家に飾ってますが、とても爽やかな香りに気持ちが落ち着きます。
最後にお母様お手製の金柑のタルトを振舞っていただきました。ハナウタカジツさんの金柑は皮から種まで食べられるんです!
一生懸命作業した後のタルトはまたまた格別に美味しい❤️
タルト作りからスワッグ作りの講習まで、元気いっぱいのお母様に活力をいただきました?
ののこちゃん、こちらこそよろしくね〜。図書館、覚えててくれたんだぁ、ありがとう? 熊本、まだまだお伝えしたい良い所がいっぱいなんよ! 機関車はSL人吉の事かな?私もまだ見たことなくて…。熊本は夏は異常に暑いから春と秋をお勧めします!
ちーさん?遅くなりましたが今年度もよろしくです!
スワッグ素敵だなぁそれにしても夏の図書館と言いこちらの洋館と言いご近所に素敵な場所いっぱいだね✨機関車乗りたいし(有名だよね?)いつか訪れたいな?
みっちちゃん、分かる!私も毎年バタバタで、このイベントにいち早く予約してたから作れたけど、自分でワークショップ探して…なんて出来ないなぁ。来年は束ねるタイプのを自分で作れたらいいなぁ〜。タルト、超美味しかった!金柑が丸ごと食べられる!種もだよ〜。
モワさん、はじめまして!コメントありがとうございます? 嬉しいです。熊本のご出身とは!仲間が増えて嬉しいです。金峰山をご存知ですか? そこにこの洋館があります。市内から車で20分くらいでしょうか。熊本は阿蘇にもすぐ行けて、大自然と触れ合えるし、お野菜もお水も美味しいし、人は優しい…夏の暑さを除けば とっても住み心地の良い所ですね❤️ これからもよろしくお願いします?
なっこちゃん、ウフフ、お洒落でしょ〜(笑) うん。ハート型 難しいと思う!無事に出来るかな…と思いながらの作業だった…。同じテーブルで束ねるタイプのスワッグを別の娘ちゃんが作ってたけど、そっちも思ったより難しそうだったなぁ。
マッキーちゃん、こちらこそよろしくね〜。
本当に何度も行きたくなる素敵な場所なんよ〜。お母様もパワフルで素敵な方。2回しかお会いしてないけど、こちらも元気を頂いてます。このイベントの後は個展とフルに活動されてます。
アオイちゃん、外観も素敵なんだけど、内観も元診療所だっただけに、とても趣きのある作りなんよ〜。そして裏が登山道だから山への散策もすぐに行けちゃう〜。秋は落ち葉やどんぐりがいっぱい!この金柑、丸ごと食べらるんよ、感動もんです。
タルトも皆んなで分けると凄く小さくなっちゃったけど、格別に美味しかった!
ひとこちゃん、クリスマススワッグのイベントは大盛況でこの日も次から次へお客様がいらしてたの〜。スワッグ、2時間くらい集中したよ!こんなに難しいとは…。でも素敵な香りに癒された1日、滅多にない事だよね。
シモマユさん、ありがとう? 旦那、息子も一緒でしたよ〜(笑)。男性陣はひたすら山で散策です‼️
私も春に初めて訪れたけど一目惚れしちゃった。春は木々ももっと青々としててまた秋とは違う良さがあったよ〜。お母様、地元新聞に記事が掲載されるほど凄い方なんです!
スワッグ、すごく素敵!!!
自然のものでつくった香りってまた格別だよね♡
私も毎年作っていたのに、今年はなんだかバタバタを言い訳に
すっかり作らないままこんな時期になってしまった?
そして、タルト美味しそうー!!!
食いしん坊だから、そこにも釘付けだったよ(笑)
初めまして⭐︎新隊員092モワです^^
私も熊本出身なので嬉しくてついコメントしてしまいました♡
市内近くにこんな素敵な洋館があるんですね!
スワッグに果物を飾るととても可愛い雰囲気になりますね?
勉強になります^^
私も作ってみたくなりました♪
いや~素敵!こんな日常うらやましい!笑
おしゃれすぎますよ、ちーさん!!
ハート型リースてあまりお見かけしないけど、やはり凹凸がある分難しいのかな?でも、素敵な出来で、こなれた様子に仕上がってます✨?さすが!
写真からも草木のいい香りがしてきそう?
趣のある空間で親子で良い体験してるー!
ちーさん、今年度もよろしくお願いしますっ
本当、映画に出てきそうな、ステキな建物だね✨そしてハートのスワッグ、かわいい❤️リンゴやキンカンが効いてるね、グリーンも鮮やか(๑˃̵ᴗ˂̵)どこに飾ったの〜? 金柑のタルトも美味しそう!娘ちゃんとステキな時間だったね♫
素敵なアトリエで素敵なイベント✨
私も一緒に行きたいよ一一♡
娘ちゃん、ハートのリース♥️すごく上手い‼️才能あるね一一!
これだけの針葉樹に囲まれたらさぞかし、いい香りに包まれて癒されそう?
ハートのリース可愛い?娘ちゃんと一緒にこんな素敵なところでワークショップに参加なんてうらやましいなー✨母娘のお出かけに憧れる!
古い洋館好きとしては、この建物に写真だけでワクワクだよ?友達のお母さま、フラワーアーティストの上に建物を移築して遺産認定なんて、すごい方だね!
ぽっとさん、今年度もよろしくお願いします?
ハート型、難しかったよ〜、というか、スワッグ(リース)自体難しいのかなぁと思いました。別の女の子が束ねてくくるスワッグを作ってたけど それも難しそうだった!
キキさん、熊本地震の時もこの建物は無事だったそうです。感慨深い思いを感じながら集中しての作業は普段なかなか味わえるものでは無い貴重な時間でした〜。お互いアラフォーにしか出せない“味”を存分に発揮していきましょう!うん。私も思いました!若い方多い?
ちひろさん、私も憧れてるし、尊敬してる方なんです。フラワーアーティストとしても凄い方だけど、建物を移築して残すって自分には到底出来ない事だろうなぁと思います?
明日香ちゃん、写真褒めてくれてありがとう? なにせ、被写体がいいからどこを写してもフォトジェニックなんよ〜。お友達からのお誘いじゃないとなかなか参加するどころか、イベントがある事すら分からないからホント人との繋がりの大切さを感じてます。
すおみさん、建物、私も一目惚れでした〜。お母様曰く、解体寸前の建物を見た時に「連れて帰って」と声がしたそうです。こんなエピソードもとっても素敵なんです✨
アトリエで花に触れるっていいですね〜!ハート型なんて難しそうですが、とても素敵にできてます?
こんな歴史ある建物でスワッグ作りなんて〜!すごい!本当にジブリの世界みたい!娘ちゃんももう一緒にリース作りなんてできるんですね( ˊᵕˋ )ハートの形なんて初めて見た♡
同じアラフォー仲間として今年度もよろしくです〜♡(今回の隊員さん、若い方多いよねー?)
歴史ある建物の中にいるだけで心が落ち着いて癒されそうなのに、さらにリース作りも✨
グリーンの香りに包まれた贅沢な時間、うらやましいです?
金柑のタルトもすごく美味しそう!
こんなおもてなしが出来る女性、憧れますね✨
文化財ってただお茶飲んでるだけでもリラクゼーションですよね☺️
写真が全てプロの作品みたい!✨
ちーさん、先日のアクセワークショップもこちらも、楽しそう♪お友達繋がりだと参加しやすそうでいいな?
リース、難しい?
建物素敵ですね〜!まるでジブリの世界!お友達のお母様、すごいですねー
親子でスワッグやリース作り、楽しそう?可愛いスワッグ!針葉樹の香りは爽やかで好きです〜