おでかけ部

【北海道/小樽】日本銀行旧小樽支店 金融資料館がオススメです♪

  • 033 ゆかりんご

2025.06.10

  • 4

この記事をクリップする

皆さんこんにちは、古い洋館好きのゆかりんごです♪先日出かけた北海道旅行では、札幌から電車に乗って小樽まで出かけたのですが、小樽で一番楽しかったのが…

日本銀行 旧小樽支店!

今日はこちらをご紹介させて下さい✨

(館内は撮影可能ですが、フラッシュは禁止です)

経済都市小樽の歴史、日本の金融の歴史を学ぶことができます!

東京駅の設計でも有名な辰野金吾と、その弟子 長野宇平治の設計。

うっとりする外観もさることながら、中に入ってもうっとりな吹き抜け!

気分は近代へタイムスリップ!

この素敵な空間で、経済都市としての小樽の歴史、日本の金融の歴史を学ぶことができます。

毎日のように物価高が話題に上る昨今、物価についても基礎から学ぶことができて、勉強になりました。

大人の社会科見学のようで気分が上がります

歴史コーナーを過ぎると、大きな金庫の扉が目に入ります!こちら、以前、日本銀行で実際に使われていたものだそう。

そのほか、偽札を防止するための技術も詳しく学ぶことができますし、

1億円の重さも体験できます!

なんか、幸せな重さでした♡

顔ハメコーナーもあります!

大人も子どもも楽しめる!

今回、日銀について、お金について、金融について学ぶうちに浮かんだ思いは

「もっと早く知りたかった!」

ということ。そう、子どものうちにこの資料館に来たかったなぁと思ったのです。

内容はお子さんにもわかりやすい記載になっていたので、親子で訪れるのもオススメです。

私は相当じーっくりこの資料館を楽しみました。

最後、どのくらい理解できたかな!?ということで、テストができるのですが

私ってば…100点満点中…

40点でした!!!!!!

(え!?結構熱中しながら観覧しましたが!?ちょっと、この点数…高校時代を思い出します笑 わかったつもりで爪が甘い私の勉強スタイル!)

ま、それでもこんな素敵な建物でお勉強できて幸せでした♡

#033 ゆかりんご

033 - ゆかりんご

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊

42歳/夫/美容部/結婚を機に2024年10月、長崎→神奈川へ引っ越して来ました。大好きな音楽やラジオを聴きながら家事をするのが楽しい40代・新米主婦。皆さんの投稿を参考に家事の効率を上げつつ、私が買って良かったもの、訪れて良かった場所も発信していきたいです。趣味→クラシック鑑賞・旅行。身長156㎝・イエベ。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる