息子の運動会振替休日を利用して、かねてから行きたいと思っていたANA Blue Base Tourに参加してきました!
ここは羽田空港の近くにあるANAの訓練施設。わたし自身、旅や空港が好きで以前機体見学ツアーに夫と参加したことはあったのですがいつか子どもも連れてきてみたかったのです。
まずはチェックイン!
受付をすると搭乗券のようになっているツアー参加チケットが受け取れます。
ツアー開始を待っている間も、待合スペースで壁面に流れる映像やタブレットで飛行機に関する学習ができて退屈しません。
ARで飛行機に関わる職業の制服を着る体験もできました。

いよいよツアー開始!
ツアー開始の時間になると、空港さながらのアナウンスが流れます。
飛行機に乗るときと全く同じ搭乗ゲートにチケットをかざして入場します。ワクワクが高まる素敵な演出!

わたしのときは現役CAの方(もうすぐ産休で地上勤務されている)がアテンドを担当してくださいました。
CAさんだからこそ知り得る飛行機の知識や、実際の体験談なども交えながら案内してくれるので臨場感のある見学体験をすることができます。模型の展示では実際に乗ったことがあるデザインの飛行機を見つけて興奮!

この日はたまたま新入社員の研修をしている様子を上から見学することができました。カウンター業務や整備士などさまざまな現場でフレッシュな社員の方が学んでいる貴重な様子を見られて感動!
見学通路ではクイズを交えながら、それぞれの職種に関して学ぶことができて大人も「へー」と思うことが多くとっても楽しい♪
子どもが一番喜んでいたのがこちら。

機内を再現したスペースでは、コックピットに座ったり客席に座ったりといろんな体験ができます。

だいぶリラックスモードな息子。

旅好き・飛行機好きの親子にはたまらん見学ツアーで大満足の内容でした。
小学生以上からなので、来年は娘も連れてきてあげたいなー。夏休みのお出かけにもおススメです!

TB - MOGI
会社員 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(8歳)・娘(5歳)/手づくり部・美容部/リモートワークを中心にフルタイムで毎日忙しく働いています。フットワークの軽さには自信あり。趣味は国内外問わず旅行に出かけることで、日本国内は47都道府県制覇!世界遺産を観に海外もアジア、南米、ヨーロッパなどさまざまな国を訪れています。休みができると1日10軒以上のパン屋やカフェを巡る食いしん坊。ラストイヤーもグルメクリップが多くなりそうですがよろしくお願いします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。