おでかけ部

【おゆうの都内サウナ探訪記 Vol.9】サウナがあるから、まぁいいか。大井町「品川サウナ」レディースデイでGo to Heaven!

  • TB おゆう

2025.05.30

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは~。おゆうです!

この(勝手に)連載ブログでは、サウナ歴1年半のアラフォーが都内のサウナをおすすめしています。

今回のサウナは、大井町から徒歩2分の場所にある「品川サウナ」です。

こちらは“今行くべき全国のサウナ施設”を決める「サウナシュラン2024」にノミネートされた注目のサウナ施設!(店内撮影・掲載許可いただきました)

品川サウナのレディースDAY

普段は男性専用のサウナなのですが(泣)、数ヶ月に1度の頻度でレディースデイ(以下、LD)を実施していて、仕事終わりの平日に1人時間をもらって行ってきました〜☆品川サウナがある品川区って、旗の台「新生湯」、下神明「宮城湯」とか、素敵な銭湯サウナもたくさんあるんですよね〜。まさにサウナ特区。私は元区民なのですが、子育て制度も手厚くて良い区ですよ~。

行きの電車の中で、サウナアプリ「サウナイキタイ」のレポを読み漁り、ワクワクが止まらず、ルンルンの気分で向かうと、なんと整理券待ちの長蛇の列が…!!

大井町の雑踏に女子の長い列。なかなか面白い光景で、40組待ちの整理券(LINEで発行されるやつ)をもらったのにワクワクが止まなかったです。笑

えぇ、いくらでも待ちますとも!

今回のLDは丸二日間。一部事前予約制の時間帯がありました。

待つこと2時間、激混みなんだけどサウナも人も温かい

…とはいえ、阪急のサンマルクで時間を潰して2時間が経ち、「もう隣のおふろの王様に行くか…」と思いかけたところで順番が回ってきたとのLINEが!駆け足で戻って(たぶんスキップしてた)念願のIN♪

サ活を始めてからいろんな施設に行きましたが、こんなに混んでいたのは初めて!

2階入り口の自販機のお水のペットボトルは90円。お店の心意気を感じてしまうワタクシ。

脱衣所に入ると…

女子!女子!女子だらけ!!!(当たり前)

こんなに女子サウナーがいるなんて…圧倒されました。

話し声を聞いていると、方言を喋ってる人が多く、たぶん古今東西津々浦々から集まっていたんじゃないかな。カプセルホテルが併設されているので、サウナ遠征か!最高ね!!

混んでるから、いろいろ譲り合って、「お先どうぞ~!」なんてコミュニケーションが生まれますが、「サウナが好き」という共通項で、温かい気持ちになりました。シスターフッド的な?

服をものすごい速さで脱ぎ、浴室へ!

サウナ・水風呂・ロッカーどれもエンタメ要素が強火

入り口付近にペットボトルやタオルを入れられるロッカーがあるのですが、わからなくならないよう、一つ一つ偉人の名前がついているのです。聖徳太子から大谷翔平まで今昔の偉人たち。私はゴッホの棚を使用。遊び心満載!

品川サウナのサ室は2か所。最大25名入れるメインの「KUU」と、座禅が組める半個室がある「ZEN」。

LDの間の「KUU」は、昼間の時間帯はアウフグース、夜はロウリュをやっており、どんな時間帯に訪れても楽しめるようになっていました。

アウフグースやロウリュうんぬんかんぬんの説明は過去のブログをどうぞ!

私が行った時間帯は、ルピシアの「ゆめ」というフレーバーのハーバルロウリュでした。その名の通り、甘いドリーミィな香りでLDにぴったり♪しかも一時間単位でロウリュの種類を変えているという気合の入れようがすごい!もはや立派なエンターテイメント。

「ZEN」の方でもセルフロウリュが出来て、作りがコンパクトなので、静かに過ごしたい人はこっちの方がおすすめ。

水風呂は浴室中央に鎮座する「リトルマーメード」と「シングル」の2種。特筆すべきは人魚のようにぷかぷか浮ける水深140cm。しかも頭を冷やすために潜ってもOK。これはチョーキモチイイ!



ととのいスペースは文字通り、Shinagawa Heaven!

ヘロヘロになりながら階段を上がって屋上に上がると、ととのいスペース「Shinagawa Heaven」があります。<並んでいるときにいただいた、品川サウナ新聞“風のたより”によると、支配人が物件を探しでこの屋上を見たときに、「ここを有効活用できればすごい施設ができる!」と思ったそう>

文字通り、「天国」でした…。

中央には寝ころびながら入れる露天風呂があり、その周りにデッキチェアやインフィニティチェア、ごろんと寝れる畳もあって、どれを選んでいいかわかんない!贅沢な悩み!

1回目は興奮が勝って、ととのえなかったのですが、慣れてきた2巡目、3巡目はバッチリととのえました。私のととのいは、頭の中がぐわんぐわん回った感じがするのですが、みなさんはどうなんだろうか…?

畳でととのっていたら、隣に寝てた人が「あぁ…永遠にここにいたい…」って呟いていて、そうですよねぇ!!と食い気味に答えそうになった。多分、左隣のお友達に喋ってたから、怪しいおばさんになるところだった。危ない、危ない。

最後に入った一人用の壺湯の中で、うたた寝しそうになりました…。

また、屋上のととのいスペースでは、温かいルイボスティーと塩キャラメルの提供があり、ふぁ~っとリラックス。

次回のLDはいつだろう…。男性に嫉妬するぐらい、最高のサウナ体験を味わえました。

グッズのクオリティも高い

グッズも大充実!(店内撮影・掲載許可いただきました)

ほかにもキーホルダーやステッカー、バッグ、タオル類もたくさんありました~

こちらの3店をお買い上げ!

トートバッグとサウナハットとタオル。どれもしっかりした生地でデザインが素敵。推し活グッズの感覚で購入。
このキャッチコピーを座右の銘にして、毎日をやりすごしたい。

品川サウナ(レディースDAY)

  • アクセス: 大井町駅から徒歩2分。
  • 料金:平日60分980円〜。30分追加ごと+300円。詳しくはHPで確認を。

次回のLDはアウフグースタイムがある午前中に、有休を取って参戦しようと心に決めました!!宿泊も出来るので、ぜひ遠方の方もそうでない方も、公式SNSをチェックして、予約枠を狙ってみてください

TBおゆう

TB - おゆう

事務 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・息子(7歳)・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/小学生男子とおてんば娘のワーママです。子どもたちとのお出かけからエンタメ記事(特にテレビドラマが好き)まで幅広く書いています。生活の役に立つモノやハックのシェアしたがり屋。ファッションも大好き。LEEを参考に、平日は通勤でキレイめコーデ、休日はカジュアルコーデを楽しんでいます。LEEマルシェをのぞくのが日課です。身長158cm。2024年は推し活も励みたい!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる