おでかけ部

【プロ野球】ホークス「ピンクフルデー」観戦してきました【福岡】

  • 040 きな

2025.05.19 更新日:2025.05.20

  • 6

この記事をクリップする

今シーズン初観戦!

毎年野球観戦(福岡なので福岡ソフトバンクホークスの試合)に行くのですが、近年どんどん推しの選手が引退しまして。

昨年、とうとう学生時代からの最推し・和田毅選手が引退したので

「もうダメだ・・・私の青春時代が終わりを告げた・・・来季は球場に行くことはないだろう・・・」

と言いつつ、「ピンクフルデー」の試合を観戦してきました。

長いんで「まあ、今時間あるし読んでもいいかな」って方、お付き合いいただければ幸いです。

福岡ソフトバンクホークスの本拠地「みずほPayPayドーム福岡」

福岡市中央区にある「みずほPayPayドーム福岡」。

ドーム 球場

野球がないときにはライブ等にも使われて、先日はキンプリのライブがあっていました。

あまりにコロコロと名称が変わるため、地元民は「みずほPayPayドーム福岡」とは呼びません。「ドーム」か「福岡ドーム」って呼んでいます(きな調べ)

なので以下「ドーム」と記載させていただきます。

駅から徒歩15分、バスもあります

アクセスは福岡市地下鉄空港線・唐人町駅から徒歩15分、もしくは博多駅・天神エリアから西鉄バスで。

出口 地下鉄

↑地下鉄は唐人町駅で降りて3番出口が便利です。

道

駅を出ると道が↑こんなですので、迷わず行けると思います。

バスを利用される場合、臨時直行バスですと終点で降りればいいのですが、注意したいのは普通の路線バスでドームへ向かったとき。

「ドーム前」というバス停、ドームから少し遠いんです。

「ドーム前」バス停の次の停留所「九州医療センター前」がドームに近いです(一応車内アナウンスでも「次の九州医療センター前が便利です」と流れるのですが、高確率でみんなドーム前で降りてしまう)。

紛らわしいのでご注意くださいませ。

「ピンクフルデー」とは

元々は「若い女性の観客を増やしたい」と2006年に「女子高生デー」という名で始まった企画試合。

女子向けのイベント&ピンクを基調とした限定ユニフォームがもらえるということでたちまち大人気イベントに。

2014年からは「タカガール♡デー」と名称を変え、2023年には「もっと非日常を楽しんで欲しい」との想いを込めて「ピンクフルデー」となりました。

ドーム


「ピンクリボン運動」とのタイアップ

ホークスは2009年から「ピンクリボン運動」の取り組みを行っています。

これはホークスで活躍しコーチも務めていた鳥越裕介氏(現在は埼玉西武ライオンズのコーチをされています。現役時代大ファンでした)が、若くして奥様を乳がんで亡くされ「こんなに悲しく辛い思いを他の人にしてほしくない」と、球団に掛け合って啓発運動が始まりました。

ですので「ピンクフルデー」は選手のユニフォームもピンクリボン仕様(審判陣は選手よりさらにド派手なピンクリボン仕様になる)です。

予約制ですが乳がん検診も球場で受けられます!

ちなみにドームから近い「福岡タワー」もこの期間はピンクリボン仕様のイルミネーションになります。

福岡タワー

↑ちょっと遠いですが・・・ピンクの福岡タワーです。

「推し」を探せ!選手等身大パネルが100体!

「推し活」を存分に楽しめる企画を詰め込んだ今年の「ピンクフルデー」。

選手たちの渾身のイケてるショットが等身大パネルとして設置されています。

ドーム

選手のみなさん、野球やっててこんなアイドルみたいなことをするとは思ってなかっただろうな・・・。

ドーム

ドーム

↑きな的ナンバーワンショットはカーター・スチュワート・ジュニア選手。このポーズかわいい。真似したい(今年40歳の新人隊員・きな)。

推しの選手のグッズを持っていたら入室できる「推し部屋」なんてものも。

ドーム

え、どんな部屋なの・・・?

(今回グッズを持って行ってなかったのと時間がなくて入れず)

入場者全員がもらえる!「限定ユニフォーム」

ホークスは入場者全員に限定のユニフォームを配布する企画試合があります。

「ピンクフルデー」もそのひとつ。

(ホークスファンあるある:毎年ユニフォームをもらうのでどんどん家にユニフォームが増えていく。家族で行ったら一気に同じものが数枚・・・なので福岡のリサイクルショップにはだいたいユニフォームコーナーがあります)

過去に「セシルマクビー」「moussy」「X-girl」など、一世を風靡したブランドとコラボしたユニフォームが。

今年はな、なんと!「Ball&Chain」コラボ!!

100人隊でも所持率高し!な「Ball&Chain」のバッグ。

今年のピンクフルデーユニフォーム、なんと「Ball&Chain」とのコラボレーションが実現!

このユニフォームは欲しいぞ・・・。

様子がおかしい、みんな過去のユニフォームを着用

ドームにつくと、普通ならすでにユニフォームを引き換えた人たちがたくさんいるはずなのですが、何故か見かけるのは過去の「女子高生デー」ユニフォーム。

まさか・・・?

と思ってあわてて調べると

【本日は「ソフトバンクホークス誕生20 周年記念ファン投票」で選ばれた、2009年「女子高生デー」の復刻ユニフォームを配布!】

・・・これ、持ってる。

ユニフォーム

実家にまだあるよ・・・?

ユニフォーム

まさか時を超えて同じユニフォームを追加することになるとは。

「Ball&Chain」コラボユニが欲しいんだよ〜!

ユニフォーム

↑どんなのか気になる!という方に。左が今年の「Ball&Chain」コラボユニフォームです。

さて、観戦です

仕方ないので過去ユニフォームを引き換えに。ユニフォームの件を調べていたら時間を食ってしまい、せっかくの高杉真宙さんの始球式を見逃すという大失態。もうグダグダです。

試合は初回から2点を奪われ。

ドーム

↑普段は7回裏、ラッキーセブンの風船はチームカラーのイエローですが「ピンクフルデー」ですのでピンクの風船です。

5ー1で東北楽天イーグルスの勝利。

ドーム

負けて絶望するホークスのキャラクター「ふうさん」と「こふうさん」。この2人も「ピンクフルデー」仕様でピンクのメイクをしています。

ビール

途中から試合よりビールに集中しだす。私はハイネケン推しなのですが、ハイネケンの売り子さんは激レアですので捕まえるのに必死。ランダムの選手カップは、私はギータこと柳田悠岐選手。

ビール

一緒に行ったきな妹は韋駄天・周東佑京選手。・・・ギータも、周東も、今いないんですよ(故障中)。

でもいいんです。

ホークス唯一の1点は、私の現在の最推し・中村晃選手のタイムリーでしたので。

(巧みな守備に堅実かつ粘り強いバッティング。選球眼が光る職人・背番号7です。よろしくお願いします)

ちなみに前述したピンクリボン運動の先陣役を鳥越氏から受け継いだのが中村晃選手。中村晃選手がヒットを打つと、1本につき1万円がピンクリボン活動に寄付されます。

負けたけども・・・最後に花火が見られました

普段はホークスが勝利すると見られる「勝利の花火」。

この日は「ピンクフルデー」企画で負けても花火が20発上がることになっていましたので、最後の花火まで見届けました。

花火

ドームに来たらこちらにも!「鷹観世音大菩薩立像」

ドームの8番ゲート前にひっそりとおわすのが、「鷹観世音大菩薩」。2005年に建立された高さ2mのこの観音様、鷹の羽が背中にあるのが特徴です。

ドーム 仏像

ホークスの守護神ということになっていますが、あまりにひっそりとしているのでなかなか参拝している方は見かけません。

ドーム

ドームにお越しの際はぜひお詣りください。

次回は勝利を!観戦記録でした

他にもドームには著名人と握手できるスポットやガーデニングゾーンなどもありますのでいずれご紹介できればな、と思います♪

長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!

マンホール

040 きな

040 - きな

医療関係 / 福岡県 / LEE100人隊

39歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/食べること飲むことが大好き!福岡生まれの福岡育ちです。ミーハーな性格なので好きなもの、興味があることはたくさんありますが、神社仏閣めぐり、温泉めぐり、スポーツ観戦、釣りが特に好きです。美容・健康ネタはすぐに試したくなるタチで、よくドラッグストアに出没しています。ファッション、インテリアは好きなのですがセンスにいまひとつ自信がなくLEEを参考に日々勉強中です。毎日わくわく楽しく過ごせるようなことを、みなさんと共有していけたらいいな、と思っています!

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる