料理部

肉汁がじゅわっとあふれるシュウマイを作りました|ワタナベマキさん【LEEレシピ】

  • 088 いちこ

2025.05.13

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは。いちこです。

今年のお正月に横浜中華街に行った時に購入した照宝のせいろが活躍中です。

朝ごはんに卵とソーセージとパンを蒸したり、晩ごはん時に野菜を蒸したり、おやつに豚まんを蒸したりしております。

先日は、シュウマイを蒸しました。

LEEレシピ『ワタナベマキさんのシュウマイ』

ワタナベマキ レシピ しゅうまい

ワタナベマキさんのシュウマイレシピのポイントは、ひき肉の脂が溶けないように冷たい状態で手早く練り混ぜること。

「ひー!冷たーい!手が凍えそう!」と言いながらなるべく素早く混ぜました。

後はひたすら包むだけ。

しゅうまい せいろ 照宝

我が家のせいろは21cm×2段です。1段に大きめに包んだシュウマイが12個入りました。この日、夫は帰りが遅かったので時間差で2回蒸しました。

蒸し立てのシュウマイって美味しい!

下段にしゅうまい、上段にはキャベツやきのこなど、冷蔵庫にあった野菜を色々並べています。

ワタナベマキ しゅうまい せいろ

せいろってそのまま食卓に出せるのがいいですよね。丁寧な暮らしをしているように見せて、実はとてもズボラ向きな気がします。私にぴったり。

ワタナベマキ レシピ しゅうまい

ワタナベマキマキさんレシピのシュウマイは、食べると肉汁がじゅわっと出てきてとても美味しかったです!

詳しいレシピはこちらからどうぞ。シュウマイを美味しく作るコツが2つ書いてありますよ。

088いちこ

088 - いちこ

会社員 / 大阪府 / LEE100人隊

42歳/夫・娘(8歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/美味しいものと、美味しいものがでてくる小説、民芸、雑貨、キャンプが好きです。特別ではない、ありふれた暮らしの中で、好きなものや、うれしい気持ちになること、新しい気付きを見つけながら毎日を送りたいです。あっという間の3年目。ラストイヤーも、LEEのことが好きなひとりの読者として思いのままに書きつづります。身長152cm・イエベ秋・顔タイプフレッシュ。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる