料理部

【LEE6月号】冷ややっこが立派な副菜に格上げ!長谷川あかりさんレシピで3品つくってみました

  • 018 キッキ

2025.05.12

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは キッキです。

料理は相変わらず苦手ですが、毎月楽しみになってきた最新号の料理特集。

6月号では、長谷川あかりさんのほれ直し”定番おかず”が特集されています。

その中から、冷ややっこ3品を作ってみました。

トマトみそダレの冷ややっこ

一番気になっていたのがこのレシピ!

トマトと味噌と冷やっこ、合いそうだけどやったことがない組み合わせです。

カットしたトマトにしょうがのすりおろしと調味料を合わせます。

オリーブオイルをかけていただきます♪

しょうがアクセントになって、甘めの味噌と合う!

このトマトみそダレ、麺やお肉にかけてもおいしいそう。

これは我が家の定番に決定!

おろしきゅうりと梅の冷ややっこ

すりおろしたきゅうりと梅がさっぱりしていて、これは間違いない!

きゅうりをすりおろすのはあまり経験がなかったのですが、新たなおいしさでした。

すりおろすことで消化にもいいし、暑くなって食欲がないときでも食べやすそうです。

山形のだしの冷やっこ

使う調味料はしょうゆのみ!

この手軽さも嬉しいレシピです。

このだしだけで、薬味も合わせて摂れる野菜は6種類!

そのうえ、だしは冷蔵庫で4〜5日保存可能。

たっぷりできたので、ご飯や麺にかけたりと、アレンジも楽しめそうです。

普段からたんぱく質摂取のため、手軽な冷や奴をよく食卓に出しています。

でも、いつも薬味を乗せるぐらいで、ワンパターンになりがち。

今回、長谷川あかりさんのレシピで冷やっこをアップデートできました!

どれも豆腐よりもタレを主役にしたいほどおいしい!

野菜とたんぱく質が一緒に取れて、これまで脇役だった冷ややっこが、立派な副菜に格上げされました。



まだまだ作りたい!

他にもワンパン餃子煮ないNEWサバのみそ煮など、おいしくなるための手間だけ残した新定番のレシピがたくさん掲載されています。

どれも気になっていますが、苦手な中華炒めにも挑戦したい!

次は大好きなエビを使ったミニトマトでフレッシュエビチリを作りたいと思っています。

018 キッキ

018 - キッキ

医療関係 / 高知県 / LEE100人隊

43歳/夫・息子(8歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/体の内側からキレイになることを目指している健康オタクです。40代から始めたマシンピラティス、ウォーキングも継続中!日々の暮らしの中でLEEおすすめのものを試すのが楽しみです。ファッションや美容も好き。特においしいものは大好きなので、3年目は苦手な料理ももっと頑張りたいと思ってます。よろしくお願いします。157㎝・骨格ウェーブ・ブルべ冬・顔タイプクール。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる