おでかけ部

盆栽を暮らしに取り入れてみる。

  • TB はまこ

2025.05.10

  • 6

この記事をクリップする

GW、あっという間に終わってしまいましたね…

後半の休みは茨城の実家に帰っていましたが、途中、埼玉の大宮で開催された「大盆栽まつり」に行ってきました!

盆栽村の大盆栽まつりへ

ブログに書くようなオシャレな雰囲気は皆無の(笑)、本気の盆栽市です。

毎年5月の連休に開催されていて、私の兄はほぼ毎年通い詰めるほどの常連です。

開催地はさいたま市北区盆栽町の、大宮盆栽村。

盆栽村って…すごい地名…
しかも100周年を迎えたそう!

関東大震災で被災した東京の盆栽業者が移住して形成された地区で、盆栽の聖地とも言われているそう。今でもいくつかの盆栽園が存在しています。

「大盆栽まつり」では、露店が並び、盆栽や山野草などが販売されています。

私の目に留まるのは、ほぼミニ盆栽。
どれも同じように見えますが、我が家のインテリアに馴染むのはどれかなー、と考えながら見るのが楽しい!

ある通りには、展示のみの盆栽も並んでいたり。

近寄るのも怖いほどの立派すぎる盆栽たち…

ようこそ、我が家へ

私が購入したのは、こちらの2つ。

実は私、前にも五葉松の盆栽を持っていたのですが、昨年の猛暑でダメにしてしまい…

五葉松より育てやすいという黒松を選びました。

右なんて、こんなに小さい…!

なんてかわいいの…

無印良品の壁に付けられる棚に。

洋の中にポツンと和が入る感じがとても好き◎

もうひとつは、ストリングシェルフに。

相変わらず、代わり映えのない棚ですが、、

北欧のモノや、日本の良いモノと一緒に。

やっぱりここが一番しっくりきます◎

…と言いつつ、基本的には外で育てるのが一番と聞いたので、普段はベランダで、時々こちらに移動させて楽しんでいます。

盆栽まつり、来年も行けたらいいなー

TB - はまこ

会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

43歳/夫・息子(11歳・8歳)/料理部・美容部/服が好き。雑貨が好き。食べることが好き。そして実はお酒も大好きです!子ども中心だった生活から少し余裕が出来て、今は友人と出掛けたり、展示を見たりする楽しみも増えてきました。LEE100人隊はまさに第二の青春!丁寧とはほど遠くも、日々の暮らしを楽しんでいます。身長153cm。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる