今日はこどもの日なので、少しだけ食卓を華やかにしたくて、キッチンブーケを買ってみました。
(もうすぐ次号の発売日ですが…)LEE5月号を参考に実践してみました!おしゃれなストライプのシャツを着こなす高畑美月さんの表紙がさわやかな5月号では、シャツが大特集されています。
シャツ大好き人間なので、とても楽しく拝読し、例によって「真似してみたい」気持ちがムクムクと。【「ブルーのストライプシャツ」が万能すぎる!】(p.26~)の着回しを参考に、お気に入りのベージュのストライプシャツでコーデを組んでみました。
Arrange
01
こちらのコーデを想像して購入
ベーシックに「はおる」

シャツは、Spick and Spanのリネンシャツです。リラックス感のある素材とカラー、ひそかにボタンがゴールドなところに惹かれました。シャツの色を拾って、他のアイテムとトーンを合わせてみました。
Arrange
02
スクールっぽい雰囲気に
コーデを引き立てる「しこむ」

端々にのぞくさりげないストライプが良いです。第一ボタンまで閉めてまじめを気取りたい。
Arrange
03
パッとおしゃれに
プラスワンアイテムとして「まく」

こなれ感が演出できます。家族とのお出かけに着たいコーデです。
Arrange
04
技ありコーデ
レイヤードを楽しむ「かませる」

好きなものを合わせておしゃれしました。ひとりのお出かけを楽しみたいです。
Arrange
05
小物使いでレディな仕上がり
シャツを主役に「そのまま」

ラフなイメージのシャツなので、カジュアルな使い方しか考えていませんでしたが、誌面を参考にパールとパンプスを合わせてみたら、レディライクな装いに。デートコーデですね。
感想
「まく」、「かませる」は普段しないので新鮮でした。どちらもシャツが無い時より変化がおだやかになって、「抜け感」とか「おしゃれ感」がプラスされる感じがしました。最後の「そのまま」もいつもと違うアイテムを使うことで、こなれた大人のコーデになりすてきだなと思いました。そして、私に必要なのは、差し色になるミニバッグだということが判明しました!
明後日は、LEE6月号の発売日です。楽しみですね♪
078 なかち

078 - なかち
主婦 / 東京都 / LEE100人隊
42歳/夫・息子(16歳)・娘(15歳)/手づくり部・料理部・美容部/色や形をじっくり見ることが好きで、好みにドンピシャな洋服や雑貨を見つけると心が躍ります(最近は心地良さと清潔感も重要)。エイジングケアと体に良い食べ物が気になりつつも、おいしいコーヒーとパンに幸せを感じます。LEE100人隊2年目は、LEEをバイブルに家族と日々の暮らしを楽しみたい、そして、そのひとこまをお伝えしていけたらと思います。身長161cm。イエベ秋、骨格ナチュラルです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。