おでかけ部

【金沢21世紀美術館】で開催中!【ミニチュアライフ展2】と石浦神社へ

  • 090 こうめ

2025.04.28

  • 10

この記事をクリップする

こんにちは!090こうめです

現在金沢21世紀美術館で開催中の【ミニチュアライフ展2-田中達也 見立ての世界-】に行ってきました

金沢で大人気の観光地、金沢21世紀美術館は開館20年を迎えました

GW期間中は混雑が予想されるので、開館の10時前には駐車場に入れるように行きました

車は駐車場にスムーズに停めることが出来ましたが、美術館の前には長い入場待ちの列ができていました

たくさんある作品の中から少しだけご紹介させてください😊

撮影および掲載の許可をいただいております

ヒントはダジャレ

Q.この作品のタイトルは何でしょう?

A.ふせんがふっとんだ

わかった方いますか?😆では次のクイズです

ヒントは同じ響きの言葉です

Q.この作品のタイトルは何でしょう?



A.新竹(しんちく)マンション

タイトルを見た瞬間、なるほどー!ってなりました

最後の問題です

Q.この作品のタイトルは何でしょう?

A.キレのある演奏♪

そうきたか〜!わたしはこの作品がいちばん好きでした

石川県の人気観光地もミニチュアに

お茶めな兼六園

どの作品もタイトルがとてもユニークなので、作品をみながら『このタイトルはなんだろう』と考えるのがとても楽しかったです

美術館内にある、ミュージアムショップには素敵な雑貨がたくさんあるのでこちらもオススメです☆

兼六園を描いたポストカードと、美術館を上から見たデザインのメモ帳を購入しました

ミュージアムショップでは甘納豆かわむらの甘納豆も販売されています

外にも作品が展示されており美術館周りを歩くだけでもとても楽しいです

次女が座っています

美術館のお向かい側で兼六園の隣には石浦神社があります

石浦神社は金沢で最も古い神社で、朱色の奉納永代鳥居があります

水玉柄のお守りも有名です

金沢は、美術館、兼六園、石浦神社、尾山神社などの人気観光地が徒歩圏内にあるので観光しやすいですよ😊

オススメ!にし茶屋街のクリップはこちら☆

甘納豆かわむらもご紹介♪

【金沢】にし茶屋街散策!【甘納豆かわむら】のいちご餅がおすすめ!

おでかけの参考に☆【LEEおでかけ部】

ちなみにトップ画の作品タイトルは、バイシクーヘンです

みなさまも素敵なGWをお過ごしください

本日もお読みいただきありがとうございました

090こうめ

090 - こうめ

大学事務・パート / 石川県 / LEE100人隊

43歳/夫・娘(12歳・9歳)/手づくり部・美容部/163cm/LEE100人隊の活動1年目。北欧インテリア、ハンドメイド雑貨店めぐりが趣味です。DIYで、住みやすくかわいらしく家を整えられたらと日々奮闘中。コスパのよいものや時短料理など、日々の生活での素敵な情報をシェアできればうれしいです。居住地石川県が大好きです。みなさんに石川県の魅力をお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる