先日、100人隊OGのあけみちゃんにお誘いいただき、益子焼作家・寺村光輔さんの陶展にお邪魔してきました。
【寺村 光輔 愛づる】
@吉祥寺 mist∞

寺村さんのmist∞さんでの個展に伺うのは2年ぶり。
今回は山田嘉卉店(やまだかきてん) の山田さんご夫婦が仕立てた盆栽も並び、ステキな雰囲気に。

現在はオンラインで何でも手に入る時代ですが、作家さんの器はひとつひとつ表情が違うので、やはりじっくり手に取って選びたいもの。それが叶うのが個展の良いところですよね。
この日は寺村さんご自身も在廊されていました。
色々目移りしながら、私が選んだのは。
似て非なる、蕎麦猪口とマグ

今回は、このツートーンのようなグラデーションのような色合いに目が奪われ、蕎麦猪口とマグを1点ずつ購入しました。
最初はどちらかにしようと思っていたのですが、このマグで絶対にコーヒーが飲みたい!と思ったし、蕎麦猪口は湯呑にもなるし、小鉢のように器としても使えるし、うーーん、どちらも捨てがたい!となりまして。笑
しかもこちらのマグ、寺村さんのイチオシ。


お会計時に、寺村さんが「今回の展示の中でこのマグが一番のお気に入り」だと仰っていて。
そんなお気に入りをこんな私が持ち帰ってしまうなんて申し訳ない気持ちにもなりましたが…
でもなんだか誇らしい!
とても良いお買い物をした気分◎
蕎麦猪口はよりグラデーションが際立って、こちらも素敵なんです。


面によって表情が全然違うのもいいですよね。
意外とヨーグルトやアイスクリームなんかも相性が良い万能カップです。
お気に入りが増えていく喜び

マグが3つに、

蕎麦猪口も3つ。
この他にお皿も数枚愛用しています。
みんな違って、みんなイイ◎
今日はどれにしようかな、と考える時間もまた楽しいのです。
あと1つ増えたら、家族全員この蕎麦猪口でお蕎麦を食べよう。

TB - はまこ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
43歳/夫・息子(11歳・8歳)/料理部・美容部/服が好き。雑貨が好き。食べることが好き。そして実はお酒も大好きです!子ども中心だった生活から少し余裕が出来て、今は友人と出掛けたり、展示を見たりする楽しみも増えてきました。LEE100人隊はまさに第二の青春!丁寧とはほど遠くも、日々の暮らしを楽しんでいます。身長153cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。