【無印良品・Found MUJI】コシャー箱で整理整頓•プチ模様替え TB icoco
-
TB icoco
2025.04.15
- 2

年末から怒涛のイベント目白押しだった我が家ですが、4月中旬に差し掛かり少しずつ落ち着つきを取り戻してきたので、心機一転!新生活に向けてずっと気になっていた場所を整えるべく、無印良品で購入したコシャー箱を使って整理整頓とプチ模様替えをしてみました。
【無印良品•コシャー箱】2つのサイズを購入

100人隊ブログでも人気があり、素敵だなぁと思っていたコシャー箱。フランスの公的機関や、公立の図書館で、公文書を保管するために使われているファイルボックスだそうです。いつか買おうと思っていたものの整理整頓をするタイミングを伺っている間に薄型•A4サイズは完売。様子を見ていましたが再入荷も見受けられないのでこれが最後のチャンスかな?と思い、まだ在庫があった2つのサイズを思い切って(整理整頓をする決意表明も兼ねて)購入しました。
コシャー箱 薄型•A3サイズ

薄型•A3サイズは子供たちが学校から持ち帰ってくる作品からお気に入りのものを選んでもらい収納していきたいと思います。

高さのある工作類はあっという間に箱の中がいっぱいになってしまうのでおすすめしません。

収納場所は子供部屋の棚の一角に。
コシャー箱 縦型

縦型には主に頻繁に見るものでは無いけどまだ大切に残したい書類などを収納。
Before

同じ無印良品の白いファイルボックスを使っていました。特に使用するにあたり不都合を感じた事は無くて、ときめくコシャー箱に移して余ったファイルボックスは他の場所に移動して再利用しています。

縦型を選んだ大きな理由は我が家はA4サイズだけではなく、それ以外のサイズも多いので自由度が高い収納ポイントが大切。
After

やっとすっきりしました!次はこのシェルフより大きい本などを収納しているシェルフを着手したいけど、いつになるかな(苦笑)先ずはやる気スイッチを探さねば。

TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB icoco