今日のお買い物

【4種類・3days】無印良品の「麺にかける」シリーズで脱マンネリ!美味しくて便利です!

  • TB はな

2025.05.06

  • 0

この記事をクリップする

無印良品

「麺にかける」シリーズ4種類買いました

今年の新発売ということではなく、以前からあった商品のようですが、今回初めて買ってみました、無印良品の「麺にかける」シリーズ。最近お米も高くて、テレワークおうちランチは麺類が多いのですが、うどんにした時の味のバリエーションがあまりにも少ないのが悩みで…。そこへ店頭で見つけたのがこちらです。鼻息荒く4種類購入しました。↓左から、「白胡麻坦々ソース」/「明太子と生クリームのスープ」/「牛すじカレースープ」/「和風だしのカルボナーラスープ」。

無印良品の麺にかけるシリーズ4種類の写真

それぞれ食べてみた時の食卓と感想を次段以降で紹介させてください。

【Day.1】

「牛すじカレースープ」&「和風だしのカルボナーラスープ」

一番夫ウケしそうだな~と思ったのがこちら、「牛すじカレースープ」。写真のように、ネギをトッピング、ついでに茹で卵もON。牛すじのカレーって自分では手間がかかってなかなか作らないのでそれだけで嬉しい!ちゃんとスパイシーさもありつつ、お出汁でまろやかさもあり。何より牛すじがゴロゴロ入っていて満足感が◎

無印良品の麺にかけるシリーズの牛すじカレースープ

↓こちらは「和風だしのカルボナーラスープ」。刻んだベーコンを焼いて、追いベーコン。これまた茹で卵をトッピング。確かにお出汁は和風なのでうどんにも合う!アッサリしていて和風なのだけど、ちゃんとコクもあるので「カルボナーラ」なんです!

半分ずつ食べました。

【Day.2】

「明太子と生クリームのスープ」

和風のお出汁に明太子と生クリームの掛け合わせということで、こちらも期待大!で買いました。

無印良品の麺にかけるシリーズ明太子と生クリームのスープ商品写真

↓或る日のテレワークおうちランチ。刻み海苔と茹で卵、榎本美沙さんレシピで作った自家製メンマをトッピング!スープでサラッとしているのですが、ちゃんと明太子の粒感も感じられます!ピリ辛なのも良いですね♩生クリーム仕立てでも重くなり過ぎず、程良くコクもあり、うどんにも合います◎

石岡信之さん作陶の輪花ボウルに。

【Day.3】

「白胡麻坦々ソース」

最後は「白胡麻坦々ソース」!辛さレベルが5段階中の4なので、辛いのが苦手な私はちょっと尻込みしつつ…、きっと辛いのも美味しいに違いない!と買ってみた次第。

無印良品の麺にかけるシリーズ白胡麻坦々ソースの商品写真

↓この日は晩ごはんに夫婦2人分だけ出してみました。(子ども達は普通に白ごはん)糸唐辛子をトッピング。山椒がしっかりきいていますが、辛いのが苦手な私でも大丈夫で、とっても美味しく頂けました◎ ソースが麺によく絡むのもポイント高し!ご覧の通り、ひき肉もしっかりゴロゴロ入っているので食べ応えも◎ 肉感×山椒のピリ辛がすごく良くて、個人的にハマリそうです…!

無印良品の麺にかけるシリーズ白胡麻坦々ソース
音屋Nakagawaさん作陶のボウルに。

無印良品の「麺にかける」シリーズの紹介でした。無印良品は公式Instagramで新商品や新店舗などの最新情報を発信されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください◎(※回し者ではありません)

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 / はな



TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる