暮らし発見

【LEE100人隊ロシェ活部】イヴ・ロシェのリンシングビネガーでサラサラ美髪ショートをキープ中♪

  • 076 そのぴ

2025.05.07

  • PR
  • 2

この記事をクリップする

みなさん、こんにちは!

LEE100人隊「♯ロシェ活部」に加入しました!

先月号から始動したLEE100人隊「ロシェ活部」にLEE6月号から参加させて頂きます。LEE100人隊の076そのぴです。どうぞよろしくお願いします!

早速LEE6月号の誌面の撮影に参加させていただきました~♪

LEE100人隊ロシェ活部
撮影のオフショット( byロシェ活部部長 TBちひろさん♡)

ロシェ活部は、フランスNo. 1* ボタニカルビューティーブランド「イヴ・ロシェ」を取り入れた生活を楽しむLEE100人隊メンバーによって結成されました。

部長のTBちひろさん を筆頭に、025リエちゃん042くみちゃん といった美容感度の高いメンバーが現在参加中です。そして、今月号から080コデマリちゃん と私の2人が加わることになりました。メンバーは今後も増えていく予定です!

* フランスでの購入金額、購入数量カンターワールドパネルフランス「カンターワールドパネルビューティー2024」(2024年実績)

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

ブログを通してイヴ・ロシェの魅力を発信していきます!

リアルな使用感を詳しくお伝えできたらと思っておりますので、皆さんよろしくお願いします~♪

2ヶ月に一度ヘアカラーを繰り返す・・そんな私の髪悩みは?

さて、まずは私の髪悩みの話からさせてください!

ショートヘア歴10年以上になる私はシルエットはそのままキープしつつ、カラーで変化をつけるのが2ヶ月に一度の楽しみなんです♪
今までも、気分や季節に合わせて様々なヘアカラーを楽しんできました。

LEE100人隊ロシェ活部

ですが、ヘアカラーを頻繁に繰り返している代償はやはり大きく・・日頃から髪や頭皮へのダメージ悩みが尽きません。

●潤いがなくパサつきやすい
●髪のダメージと比例するようにヘアカラーが褪色し、黄ばみやすい
●ヘアカラー後の頭皮ダメージや、地肌の乾燥、かゆみ、においも気になる
などなど…

この写真はイヴ・ロシェと出会う前、昨年の10月頃の私です。ヘアカラーによるダメージに加え、夏に受けた紫外線ダメージもあり毛先が傷んでパサパサに。ブローしてもヘアオイルを付けても髪にまとまりがでないのが悩みでした。髪のせいでどこか疲れた印象です。

悩みが多い割には、シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントという最小限のホームケアしかしていなかったため、「髪のためにもう少し何かヘアケアをプラスしていかなくては…」と悩んでいたところでした。

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」を昨年の冬から愛用中

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

そんな時、昨年11月のLEEパーティーでお土産として頂いたのが、イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」です。

自然由来成分99%配合のインバスタイプのヘアトリートメントなのですが、こちらを愛用し始めてから髪の調子が良いんです♪

LEE100人隊ロシェ活部

ヘアカラーの色落ちも以前より落ち着き、毛先までしっとり、指通りなめらかなサラサラ髪になりました。

髪が綺麗になった事で、以前まで滲み出ていた「お疲れ感」も払拭!やはり、綺麗な髪は「若々しさ」や「元気で健康」なイメージと直結しているのだなぁ・・としみじみ実感しています。

ところで、「イヴ・ロシェ」ってどんなブランド?

自然由来に強いこだわりを持ったフランスNo.1*のボタニカルビューティーブランドです!

イヴ・ロシェ

LEE誌面やロシェ活部のブログで、今回初めて「イヴ・ロシェ」というブランドを知ってくださったという方も多いと思います。

それもそのはず、フランスでは既に大人気の老舗ボタニカルビューティーブランドなのですが、日本に上陸したのは2019年とまだ日が浅いのです。自然由来成分にこだわった上質なアイテムがお手頃価格で手に入るという事で、日本でも沸々と注目が集まっています。

設立自体は1959年と歴史は古く、『植物の力ですべての女性を美しくしたい』という想いのもと、ヘアケアアイテムだけでなく、スキンケア、フレグランスなど幅広く展開しています。

イヴ・ロシェ
左:ピュアアルギー ミセラーウォーター 右:ハンドクリーム オリーブ&プチグレン

60年以上にわたる植物研究の末に辿り着いた自然由来のアイテムは、化学合成成分と比べ髪や地肌に優しい使い心地なのが特徴です。

ここ最近ヘアカラー後に地肌が突っ張るような感覚があり、頭皮のダメージがずっと気になっていまた。低刺激で負担をかけずに髪や地肌を健やかな状態に導いてくれるので、安心して使用する事ができます。

湯船で頭皮マッサージ・・♪

自分を労わりながらのプラス1ケアで簡単に習慣化できました!

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

さて、私が昨年の冬から使い続けているこちらのリンシングビネガーの話に戻ります。

リンシングビネガーは、ラズベリービネガー*1の力で不純物を取り除き、髪のキューティクルを「キュッ」と密着させる水タイプのトリートメントです。

ヘアカラーは広がったキューティクルから抜けていってしまうので、キューティクルを密着させることは色落ち防止の観点から見てもとても重要なんです!

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

テクスチャーは、シャバシャバ、サラサラ。化粧水に近いイメージです。

「ビネガー*2」ですがお酢のにおいは全く感じません。ベリー系のジューシーでフレッシュな香りが広がります♪

「水タイプのビネガートリートメント」と聞くとあまり馴染みがないかもしれませんが、使い方は簡単。普段のシャンプー、コンディショナー、トリートメントの後にプラスするだけです。

蓋を開けるとこのように小さな穴が空いているので、そのままボトルごと頭上で逆さにし髪にポタポタと振りかけていきます。

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

まずは地肌と髪全体に塗布。地肌と髪にそれぞれ5 回ほど振りかけます。

そして、軽くマッサージをしながら地肌や髪全体に馴染ませていきます。2分ほど時間を置くとより効果的だそうです。その後、お湯で洗い流します。

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」
イメージ写真です。実際は洗髪後の濡れた髪に塗布してください♡

お風呂上がりは子供達の体を拭いたり保湿をしたりとなにかとバタバタで、自分のケアをうっかりサボりがちでした。でも、リンシングビネガーはシャンプーからの流れにそのまま組み込む事で忘れずに習慣化できています!

私は頭に塗布した後、そのまま湯船にゆっくり浸りながらブラシで軽く頭皮をマッサージしてリラックスタイムにしています♪ラズベリーの甘酸っぱい香りがお風呂中に広がって癒されますし、頭皮もスッキリしてとても気持ち良いんですよ~!

自分を労わりながら、ヘアカラーのダメージケアも同時に出来ちゃうなんて最高です♪

シャンプー、コンディショナー、ヘアマスクのライン使いもおすすめ

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

シルキーシャインシリーズのシャンプー、コンディショナー、ヘアマスクの3点も、ロシェ活部に入部後プレゼントとして頂きました。右側グリーンのパッケージの3点です。

1ヵ月ほど継続して使用していますが、髪の調子が更に良くなっています。ライン使いする事でラズベリーの香りもしっかり残り、ずっといい香りが楽しめるのも嬉しいポイントです。

まずは、こちらのシャンプー。泡立ちの良さがお気に入りです♪

ルキーシャイン さらキララズベリー」

自然由来の優しい洗いあがりのシャンプーという事もあり、洗浄力や泡立ちに少々不安もあったのですが、実際に使用してみると想像以上にしっかりと泡立ち、洗い心地もスッキリ爽快!

最近暖かい日が増えた事もあり、頭皮のべたつきや皮脂汚れが気になっていましたが、汚れや嫌なにおいがしっかりオフ出来ている実感があります。

こちらは、コンディショナー。使用後に指通りのなめらかさを実感しました!

イヴ・ロシェの「シルキーシャイン さらキララズベリー」

お風呂上がりのドライヤーの際に髪の指通りに変化がありました。スルっと手櫛が通りやすくなり、髪が絡まりにくくなりました。しっかり潤っている実感があります。

毛先を中心に髪全体にたっぷりと付けるのがお気に入りです。贅沢に使っています…♡

そして、こちらは週に1~2回のスペシャルケアとして使用しているヘアマスク。

イヴ・ロシェの[ シルキーシャイン さらキララズベリー」 ヘアマスク

私は頭皮の皮脂汚れやべたつきが気になるのに対し、毛先は乾燥しパサつきやすいタイプ。

なので、サラサラ感を実感しやすいリンシングビネガーは地肌をメインに、しっとり感を実感しやすいヘアマスクは毛先をメインに・・と、場所によって使用量を調整しながら使い分けています。

私の場合、この使い方の時が髪の調子が一番良いんです♪

頭皮の汚れがしっかりとオフされて髪の根元はふわっとサラサラに。毛先は滑らかでまとまりのある髪になっている気がします。

私と同じような髪質、頭皮悩みの方は、是非使い方の参考にしてみて下さい…♪

お手頃プライスも魅力♡

全国のイオン・ウエルシアの系列店舗で気軽に購入が可能です♪

ここまでお読みいただき、「一体どこで、いくら位で購入できるの?」と気になってくださった方に・・朗報です!なんと、イヴ・ロシェは全国のイオン・ウエルシアの系列店舗にて気軽に購入できちゃいます!(※一部取扱いのない店舗もあります)

今回は、ショッピングモール内にあるウエルシア系列のドラッグストア、ハックドラッグにお邪魔させて頂きました♪(ハックドラッグ 港南台バーズ2)

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」売り場

(※店舗内の撮影に関しては、ご担当者様の了承を得ております。ありがとうございます。)

素敵なデザインのボトルに入ったフランスのコスメブランド…という事で、てっきりオーガニックコスメの専門店やオンラインストアでしか手に入らないものと思い込んでいました。身近なドラッグストアで購入できるのは嬉しいですね!

早速店内をウロウロ・・。シャンプーの売り場を覗いてみるも、「あれ?何故かイヴ・ロシェ商品がほとんどない・・!」

・・と一瞬焦ったのですが、後ろを振り向くとイヴ・ロシェ商品のみを陳列したコーナーがありました!

イヴ・ロシェ 店舗

他のLEE100人隊ロシェ活部メンバーのブログを見ても、イヴ・ロシェ商品だけを集めた売り場が設けられている店舗が多いようですね。私のように、うっかり見逃してしまわないよう是非お店の中を探してみて下さい♪

今回ご紹介させて頂いたシルキーシャインシリーズも、各アイテムしっかり揃っていました!

ほとんどのアイテムが1,000円前後、2,000円以下と大変リーズナブルなんです。この価格帯なら気になるアイテムも気軽にお試ししやすいですよね。

いくら良いものでも継続できなければ効果は続かないと個人的に思っているので、リピ買いしやすい手頃な価格帯というのはとてもポイントが高いです!

イヴ・ロシェの「リンシングビネガー シルキーシャイン さらキララズベリー」

シャンプーやトリートメントなどのヘアケアアイテム以外にも、スキンケアアイテム等も幅広く揃っていました。ミニサイズのボトルや1回使い切りのパウチタイプのアイテムもありますね。

仕上がりや香り別に種類豊富に揃っているので、皆さんも是非実際にお店で手に取ってお気に入りのものを探してみて下さい!

使ってみて、良さを実感!

最後に・・私が感じた「イヴ・ロシェ」の魅力をまとめます!

実際に使用してみてイヴ・ロシェのおかげで髪が生き生きと健康になった実感があります。

●キューティクルをケアする事でヘアカラー後の髪の褪色が落ち着き、いつもより黄ばみが抑えられた気がする。

●ヘアカラーの刺激にによる地肌のダメージが気になっていたが、根本から髪が健やかになった実感がある。具体的には地肌のべたつきや痒みなどが依然と比較して少なくなった。ふんわり根本が立ちあがりサラサラに。

●ヘアマスクなど、他のアイテムとライン使いする事で更に髪の状態が良くなった。毛先までしっとりとまとまり、指通りがなめらかに。

また、イヴ・ロシェには使い続けたくなる嬉しいポイントも沢山ありました!

●自然由来にこだわった高品質なヘアケアアイテムで、髪や地肌への刺激を気にせず安心して使用できる。

●お気に入りの香りに包まれてケアしていたら、今まで義務に感じていたヘアケアがリラックスタイムに変わった!

●身近なイオン系列店で気軽に購入できる。ほとんどの商品が1,000円台とお手頃価格なので試し買いもリピートもしやすい♪

●香りや仕上がり別に商品ラインナップが豊富でもっと色々試したくなる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?イヴ・ロシェの魅力が伝わっていれば幸いです。

皆さんも一緒に「ロシェ活」、始めてみませんか?私も継続していこうと思っています♪

※感想等は全て個人の見解です

“ロシェ活部”メンバーもお気に入り!暮らしをもっと楽しむフランスコスメ イヴ・ロシェのアイテムを公式オンラインストアでCheck!

*1 酢酸、ヨーロッパキイチゴ果実エキス(いずれも頭皮コンディショニング成分)
*2 酢酸(頭皮コンディショニング成分)

076 - そのぴ

専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊

35歳/夫・息子(8歳・4歳)/料理部・美容部/ファッションネタを中心に、生活雑貨やコスメ、食品など、日常生活で見つけた「これよいよ!」を友達にシェアする感覚で日々更新中。いよいよ30代後半に突入し、目指すはほどよくトレンドを取り入れつつも今の年齢やライフスタイルに合った大人カジュアル!身長154cm小柄体型でもバランスよく。趣味はお花の寄せ植えや観葉植物。インテリアにも興味アリ。LEE100人隊3年目もどうぞ宜しくお願いします!

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる