気づけば娘の登園日数もあとわずか。私の事を言えば、役員の引継ぎも終わり卒園式を残すばかりで、任務完遂目前です。笑
020やまやんです。
さて今春は娘の卒園入学、息子の入園とハレの日が続きます。
そんな中でそれぞれの日に着る(予定の)アイテムをご紹介。
卒園式はパンツにします
元々持っていたツイードのセットアップ↓。

テーパードが似合わないのもあるし、卒園式には白すぎる気もして…
黒パンツを追加購入し、ジャケットと合わせることに。

何度かブログでも書いている手持ちのボウタイブラウスを合わせて、王道(?)なコーデになりました。
きっと入学式も同じコーデで行くと思います。笑
陽気がいいという想定で。
変わりまして、息子の入園式。
娘の入園式の時に先ほど載せたツイードのセットアップを着ていきました。産後で太っていたことと、とても陽気が良くて暑かった…という記憶しかございません。笑
なので今回は暑かった反省をいかし…
同様のブラウスと合わせて、ワンピースにしてみようかなと思います。

正直、私個人としては『ハレの日にジャンパースカートやジレ、どうなんだ?』と思っています。田舎ゆえ…というところもあるかもしれません。
ですがこの2年、100人隊の皆さんのコーデや本誌を読んでいく中で、いいのかな…と少し思えるようになりました。なのでわたし的に初級編ということで、少数園の入園式くらいならチャレンジできるかも!と思い、こちらを着ていく予定です。笑
ただ、ブラウスのタイを外してブローチを付けようか…という点で、まだ迷っている部分もあります。

光沢の少ないこのワンピースはスカート部分はプリーツになっていて、前後2WAYで着用可。
ハレの日が終わったら、普通に日常使いのアイテムとして使用予定です。
キーネックだとカジュアルすぎるかなと思うので、入園式ではこちらの面を後ろに着ようかなと思っております。
*
私が思っている以上に他の方は人の服装、気にしてないんでしょうけど…。ちゃんとしなくちゃいけないなぁと気にしすぎなのは、私だけなのでしょうか?笑
とりあえずハレの日の服装はほぼ決まったし、新学期に向けて他の準備をしていきたいと思います!
Merci~♪
020 やまやん

020 - やまやん
主婦 / 長野県 / LEE100人隊
35歳/夫・娘(6歳)・息子(3歳)/料理部/生活の中に季節感を感じられて、穏やかで丁寧な暮らしをしたいと日々思っています。カメラ、旅行、ドライブ、神社仏閣・城巡り、音楽、スポーツにおいしいモノ。たくさんの方と自分の好き(理想とかけ離れた子育ての日々など)を共有したり、興味を持ってもらえたら嬉しいです。3年目もよろしくお願いします。身長157cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。