【大阪】NHK夜ドラ「バニラな毎日」ロケ地巡りをしてきましたー!
-
TB こばん
2025.03.04 更新日:2025.03.05
- 4

既に一緒にまわった2人が分かりやすく簡潔に
うまいことまとめてくれていますが
私もこの日案内できなかった場所を補足しつつ紹介したいと思います。
「バニラな毎日」とは?
今期、毎週月曜~木曜の夜10:45から15分間放送されている
とあるパティスリーを舞台に繰り広げられるヒューマンドラマで
蓮佛美沙子さんや永作博美さんが出演されています。
私、食べ物がメインとなっているドラマが好きなんで
これも何気なーく見始めたのですが
なんか出てくるとこ出てくるとこ見憶えあるような・・・
と思ってたら撮影が大阪ではないですか!
大阪で撮影されてるドラマなんていくつもありますけど
これは道頓堀とか万博公園みたいな
誰が見ても分かるような「THE 大阪!!」な場所ではなく
なかなかマニアックな場所が舞台になってまして。笑
ストーリーが面白いのはもちろんですけど
そこに親近感がかーなーりープラス。
俳優さんたちも素敵だし
何より毎回出てくるケーキが美味しそうなんですよねぇ♡
てことで、このドラマを楽しみに見ている大阪隊員さん2人と
マニアックなロケ地巡りをしてきましたよ◎
以下、全て撮影許可いただいております。
\\ 主人公・白井さんのバイト先①//
GARB WEEKS でランチ
スタートは北浜にあるこちらから。

GARB WEEKS ガーブ ウィークス
(京阪なにわ橋 or北浜駅 / 大阪メトロ北浜駅)
案内人のこばん、待ち合わせ時間少し前に到着。
一方本日のお相手のお2人は更に早めに到着し、
お店のウェイティングボードに記名まで済ませてくれておりました。
そんな”デキる”この日のお相手は
088いちこさん&002みなっこちゃんです。

こちらの人気なお店、
ドラマの中では蓮佛美沙子さん演じる
主人公・白井さんのバイト先。
後に理不尽なかたちでクビになるわけですが・・・
我々はそのカフェでランチをします。笑
私とみなっこちゃんが頼んだベジープレート。

なにコレ!!笑
上に覆いかぶさるきのこみたいな熱々のパンに
下の野菜やキッシュやハムを好きに挟んで食べるんです。
(隠れてほぼ見えてないけど笑)
この見た目にテンション上がってたら
いちこさんの頼んだ、この日限定のポトフ登場!
おーーーーっ!!!
こちらもすごいボリューム!

とにかく湯気がすごくて
いちこさんの周りだけ夜のヒットスタジオ状態。
もしくはベストテン。
(あれはドライアイスですが)

分かります?
若い隊員さんは何のこちゃ分からんのやろなー(´_ゝ`)
(歳バレるって)
そういえばこのお店、私が100人隊入る直前の号で大阪特集やってて
その時に隊員さんたちが撮影されてたところだった気がするんですよね。
もう10年ほど前の話なんで記憶が曖昧ですが。笑
(これも何かの縁なのか)
では次のロケ地へ向かいます。
\\ 白井さんのバイト先②//
Boulangerie goût (ブーランジュリーグウ)でパンを買う
寒かったけどランチを消費すべく歩いて向かったのは
Boulangerie goût (大阪メトロ 谷町四丁目駅)

こちらも白井さんのバイト先です。
美味しそうなパンがずらーり(゚∀゚)

3人各々好みのパンを購入。
私もバゲットを。
バッグから長いバゲットはみ出させて
気分はパリジェンヌ♪
・・・のつもりが
ちょうどバッグが腰のあたりにくるのもあって
道に映る影はパリジェンヌどころかダースベイダーなのでありました(´_ゝ`)
※画像はありませんのでご想像下さい
さ、まだまだ行きますよー◎
\\ ここがドラマの舞台、ベルブランシュ!//
Salon de the Tea shot (ティーショット)でティータイム
地下鉄にちょっと揺られてやってきたのは
蒲生四丁目。

大阪人は「がもよん」って呼びます。笑
(ちなみに先に書いた谷町四丁目のことは「たによん」)
がもよんに着いてまず向かったのは
patisserie Tea Shot (大阪メトロ 蒲生四丁目駅)

物語のメインとなる白井さんが経営するケーキ屋さん
「パティスリーベルブランシュ」がここです。
ブランシュ(白)って名前の通り、
外観は撮影時白いセットが組まれていたようで
パッと見は別のお店に見えてしまうかもしれませんが
私自身何度も利用していたお店だったので
ドラマで見た時すぐに気づきました。笑
この日はこちらでティータイム。
ドラマではケーキ屋さんの部分、
「patisserie Tea shot」 が撮影に使用されていますけど
隣りの赤い扉の方は
「Salon de the Tea shot」でカフェなんですよー◎

アフタヌーンティーが人気のお店。
でもランチたらふく食べてたので
我々は普通にケーキセット。
(アフタヌーンティー希望の場合は前日までに要予約)
私が食べたのは紅茶のムース。
食感が色々楽しめてとっても美味しいのです♡

紅茶の種類もたくさんあって
ポットでサーブしてくれます。
たっぷり飲めるの嬉しい♡
古民家を改装しているので
内装もすっごい雰囲気あって素敵なんですよー♡


店内にはドラマの台本や小道具もあって
テンション上がります。笑

スタッフの方が着用されていたロンTeeも可愛いー♡
(みなっこちゃんが撮らせてもらってました)

居心地良すぎて喋りまくっていたら夕方に!
アカン!急いで他のロケ地をまわらねば!!
駅周辺のロケ地いろいろ
若宮八幡大神宮
白井さんの通勤路。
お店の大家さんと交渉していた場面でもここが使われていました。

佐渡谷さん(永作博美さん)が寄り道していた畑

レトロな城東商店街

白井さんが自転車押しながら歩いていたのはちょうどこの辺り。笑

焼肉食堂 トミヅル

白井さんと佐渡谷さんが焼肉食べてたお店。
(残念ながら年末に閉店してしまいました)
その焼肉の帰り、
木戸大聖くん演じる人気ミュージシャン秋山静が
変装して白井さんのもとに現れるのはこの場所です。笑

木戸くん、かっこいいですよねー♡
今月号(3月号です)のLEEのどこかにいらっしゃいますので
探してみて下さいねー♡
(なんてタイムリーなっ!!)
ちょっと駅から歩きまして・・・
その後、白井さんと静くんが話をしていた川♡
ドラマと同じアングルで撮ってみる。

せっかく撮ったのに
去り際、あれ?こっちの場所ちゃう?っと
撮影場所がその隣りの階段だと気づく私。
(微妙な差なんですがね)

てことで撮り直し。笑

そういや巷では、
みなっこちゃん=「こばんのこぶん」って言われているとかいないとか。
こばん こぶん、、、
リズム的にもうひと活用欲しいとこですが・・・
上手いこと言うやないの!(゚∀゚)
(漫才のコンビ名っぽい)
そしてこちらも白井さんの通勤路。
自転車パンクして押して歩いてた時もありました。

ちなみに2人に案内できなかったけど
その後修理に立ち寄った自転車屋さんはこちら。笑

あと、こちらも時間なくて案内できなかった場所。
ちょいちょい出てくる歩道橋。

他にもカフェやら幼稚園やら色々出てきたんですが
キリがない(写真もない)ので割愛。
なぜこんなに私がこのエリアに詳しいのか・・・
それは大阪引っ越してきて最初に住んだのがこのエリアだったから。笑
今でも好きでちょこちょこ行くんですよね。
この辺りは古民家再生プロジェクトっていうのをやっていて
路地入ったところにもおしゃれなお店ちょこちょこあるんです。
今回ドラマの撮影でフィーチャーされましたけど
このドラマ見てる人も見てない人も
がもよんブラブラしに行って欲しいなー♡
【谷町線ブラブラ。ロケ地巡り番外編】へ続く・・・
(ただいま絶賛下書き中)
・・・・・・
いちこさんとみなっこちゃんが
既にこの日のことを上手いこと物語と絡めて綴ってくれているので
こちらも併せてどうぞ◎

TB - こばん
翻訳 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/熊本のド田舎生まれ、ド田舎育ち。基本のんびりアナログ派の細かいことは気にしないゆる~い人間です。猫と旅を愛する元バックパッカー。イギリスとヴィンテージという響きに弱く、背景に物語を感じる古いものに惹かれます。趣味はピアノと落書き。流行りに関係なく好きなものをアップします。身長162cm、ブルーベース、ウィンター。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB こばん