おでかけ部

【愛知】雛人形と街歩き~アリマツーケット~に行ってきました

  • 030 コポ

2025.03.03 更新日:2025.03.05

  • 8

この記事をクリップする

こんにちわーLEE100人隊030コポです

愛知県名古屋市緑区 有松

有松絞りで有名な日本遺産の街のマルシェ【アリマツーケット】

年3回行われるこちらのマルシェ。名鉄、有松駅を降りてすぐの【有松の町並み】を歩きながら、点在するお店を巡ります。このマルシェの時は毎回訪れるのですが、いつも季節の展示が町並みにしてるのが楽しい!今回は3月2日の開催。雛人形が街のいたるところでお出迎えしてくれます。こんなところにひな人形?の仕掛けが伝統と革新!斬新です!

名古屋市緑区 有松 有松絞り

情緒ある昔ながらの建物が並ぶ有松の町並み ひらがなを読めるようになった次男もありまつの文字探し読みを楽しんでいます。

名古屋市有松 有松絞り アリマツーケット

ひな人形がいたるところに飾ってありました。こちらは町並みの中では落ち着いた飾り方

有松の町並み アリマツーケット ひな祭り

わたしが一番びっくりした展示の仕方!!お店の個性が出て楽しい♪

雛人形 外展示 有松

有松絞りの町並みをあちこちに点在する雛人形を どれが一番面白い飾り方か子供達と見つけあいっこしながら、アリマツーケットの会場へ向かいます。

名古屋を代表する電車【名鉄】の線路の沿線にマルシェのフード出店があるので

電車が大好きな子鉄くん大喜びのマルシェなのです。

線路、人しか渡れないミニ踏切、遮断機の本物フルセットの横でフードメニューを食べるなんて最高のロケーション!!名鉄電車を一番近くで見られるマルシェといってもいいんではないでしょうか??

踏切 名鉄 マルシェ

子供も大人も大好きなハンバーグ

はてな商店

三重県の松坂牛を使ったハンバーグ!!このかっこいいフードトラックに目を奪われました!話しを聞いてみると店主さんとお友達の自作!!トラックに木枠の小屋をはめ込んで作ったそうです!なんでギターがあるんだろうとおもっていたのですが、店主さんがミュージシャンでもあるそう!多才!!

?商店 ハンバーグ フードトラック

就業支援施設の大成功例

愛知県豊橋市発の久遠チョコレート

最近では全国各地にSHOPがあり、俳優の松山ケンイチさんとコラボしたり大人気のチョコレートも出店されていました。試食を頂いた子供達も大喜び!!

久遠チョコレート 就業支援施設 QUON

系列店だとおっしゃっていたCANVASさんのセレクトした雑貨もシンプルパッケージとこだわり素材

CANVAS 就業支援施設 セレクトショップ

春を感じさせるお花が綺麗にディスプレイ



hana-happa

ミモザに、レースフラワー、モクレン、、、カラーの色合いも絶妙でワクワクする取り揃え。うちの庭にも同じものがいくつか咲く予定なので、春がくるのが待ち遠しすぎますが、やはりプロの店主さんのセンスで作られたミモザのリースやお花の飾り方がとーーっても素敵です♡

hana-happa 移動花屋 愛知

エクレアと焼き菓子のお店

nuuuuma

愛知県西尾市に実店舗もオープンされた店主さんそっくりのぬいぐるみがこの中に隠れています♪

うちの子供はここのエクレアを気に入ってチョコ味を購入しました♪次男君の感想はこちら

チョコがぱりぱり!中のクリームもチョコ味で甘くておいしい!

nuuuuma 西尾 エクレアと焼き菓子のお店

有松 天満社の心臓破りの階段の上にもマルシェが広がっています。

ここからは、他の来場者の方が映り込んでいない、夏のアリマツーケットの写真です。有松の町並み→踏切の後にこの階段。子供はここを駆け上がります。わたしは毎回後半足が上がらなくなります、、。

有松 天満社 アリマツーケット 夏

駆け上がった先に見える景色

有松絞のタペストリーがとっても素敵♡

この両サイドに出店がひろがっています。素敵なお店が沢山あるのですが、紹介しきれないので詳しくは、アリマツーケットのInstagramで出店者リスト、次回の開催などをご確認ください。この度は撮影、掲載許可ありがとうございました。次回も楽しみです♡

きょうのおまけ

全部のお店が素敵だけど、こどもがマルシェで過去一番好きだったお店はこちら

自分サイズの指輪作り体験!

左:長男 右:次男 

ぼくはくねくねにしたい!

まっすぐの指輪がいい!

とサイズをはかり、好みの形に仕上げます。作り方は、、

指輪つくり 体験 子供

こうやって、ひたすらトンカチで とん♪とん♪とん♪ アクセサリーも自分で作ることができるんだ!もしかして、何でも作れるようになるんじゃない?と子供達が、世の中にあるものは、何でも自分で作れるんだ!!ということに目を向けるきっかけにもなった出来事でした。

指輪つくり 真鍮 子供体験

夏の有松町並み

竹を使ったオブジェや華道の展示もとっても爽やか

夜は光るのかな?と言いながら各所にある竹細工の前でパチリ。

夏の有松 竹 有松絞
アリマツーケット 名古屋市緑区 有松

愛知の人気マルシェの記事はこちらもあります♡

030 - コポ

主婦 / 愛知県 / LEE100人隊

43歳/夫・息子(9歳・6歳)/手づくり部・料理部・美容部/カフェ、インテリアと好きを仕事にしていた独身時代を経て、結婚後は家庭内の役柄で生きていました。自分の好きだなー、いいなーという気持ちを後回しにしてきましたが、キラキラしている友人たちはどうやら我慢していないらしい!私でも一歩踏みだしていいのかな?の一歩目です。おうち、庭づくり、季節のてしごと、子ども帰宅時間までの弾丸旅、子どもと過ごす休日、ワクワクすることだけでなく、整理収納、美容など苦手分野も学びたいが止まらない。「普段着の暮らしに彩りのバランスを模索中」。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる