暮らし発見

【ひなまつり】今年も富澤商店の手づくり道明寺キットが大活躍!

  • TB ゆめい

2025.03.02

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは。ゆめい です。

今年もひなまつりの時期がやってきましたね。

ちらし寿司だったり手まり寿司だったり・・・その年によってひなまつりメニューに変化があるものの、変わらず毎年作り続けているのが富澤商店で販売されている道明寺キットで作る桜餅。

2年前のクリップはこちら。

用意するのは水だけ! 富澤商店 手づくり道明寺キット(1188円)

キットの中には色つき道明寺粉、砂糖、桜葉の塩漬、こしあんがそれぞれ計量された状態で入っています。(写真撮り忘れました汗、中身は2年前のものと変わっていないので、そちらをご参照ください)

作り方もとても簡単♩わたしは家族が起きる前の30分間で完成しました。

①道明寺粉、砂糖、水をレンチンしている間にこしあん200gを10等分しておきます。

②レンチン後、10分ほど蒸らしたらヘラでこねて粘りを出して、こちらも10等分します。

③ ②のもち生地に餡をのせて包み、形を整えます。

最後に塩抜きした桜葉を巻いたら完成~!

あぁとっても簡単だし、コスパも最強。しかもすっごく美味しい。

ひなまつりにはもう間に合わないという方でも、これから暖かくなるシーズンなのでピクニックやお花見に持参するのもおすすめです。(それだけで人気者になれそう笑)

ひなまつりのリアル食卓はこちらから。

参考にしたいものばかりです♡

TB - ゆめい

主婦・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

44歳/夫・娘(13歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションやインテリア、小麦粉をこねることが大好き!定期的にピラティスや岩盤浴に通うなど、ご自愛タイムも楽しんでいます。ゆっくりしたいのに予定を詰め込みすぎてしまうのを何とかしたいところ。上海にトータル9年間住んでいました。身長161cm・イエベオータム・骨格ナチュラル。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる