料理部

【近藤幸子さん】桃の節句のおやつ♡フルーツ大福を作りました。

  • 099 aimi

2025.03.02 更新日:2025.03.03

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは。

099 aimiです♩

明日は桃の節句ひな祭りですね。

洋菓子を作る機会が多いので、今回は和菓子を作りました。

▼我が家のお雛様

近藤幸子さん 簡単!レンチン求肥で「萌え断フルーツ大福」

こちらの2つを買い足して、あとは家にある片栗粉、こし餡、砂糖でできます。

あんこは、白餡、つぶ餡、こし餡のどれでも出来るみたいですが、我が家は娘と夫がこし餡派なので今回はこし餡にしました。

レシピは簡単!

まず、こし餡を8等分位にわけ、手のひらでつぶし、フルーツをのせて包みます。(レシピでは10等分に分けていました)

近藤幸子フルーツ大福
ちなみに、我が家は娘と夫がフルーツ大福が好きじゃないのでいちごを包んだのは3個だけです。笑

次に求肥を作ります。

耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れ、よく混ぜ合わせます。

味噌マドラーで混ぜました。

ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分加熱を2回繰り返します。(詳細はレシピをご覧くださいませ。)

片栗粉を敷いたバットに入れてまぶし、粗熱をとり、8等分にしました。

近藤幸子フルーツ大福

余分な片栗粉をハケで落として、フルーツを包みます。

いちごは、レシピ通り尖った方から包むとうまくできました!

1人で作業したので写真がなくてごめんなさい。

8個の大福ができました♡

LEE 近藤幸子 フルーツ大福

まんまるの大福、見ているだけでかわいい…♡



桃の節句のおやつにピッタリ!

近藤幸子 いちご大福
糸で切ったけど断面いびつ…涙

桃の節句にぴったりな華やかで可愛らしいフルーツ大福♡

口に入れるとフルーツとあんこの甘さが絶妙に絡んで、とても美味しいです。

次はキウイやみかん、桃など入れて作りたいな〜。

▼材料など詳しいレシピはこちら

099 - aimi

パート / 千葉県 / LEE100人隊

37歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/美容が好きで、日々色々試している元エステティシャンです。ここ数年は「心を豊かに過ごす」をテーマに、人やモノを大切に、また季節の巡りを楽しみながら、日々の小さな幸せに気付けるように暮らしています。特に旅行が大好きで、家族と旅する時間が何よりの癒しです。隊員3年目もよろしくお願いします。身長162㎝。イエベ春。骨格ナチュラルです。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる