マットな質感と、ぽてっとしたシルエットに心惹かれ 10年以上愛用している柳宗理のカトラリー。
モノをとにかく減らしたい私は当初家族の人数分しかそろえていなかったのですが、1番使用頻度の高いサイズのスプーンを2本紛失…
子どもはカレーもヨーグルトもそのサイズを好むので一度の食事でも足りなくなることがあり、これは買い足そうと今回ふるさと納税を利用してリピート購入しました。
新潟県燕市 ティースプーン & ヒメフォーク 10㍶

高度な金属加工産地として有名な燕市から、こんなにかわいい箱に収められて届きました。

ティースプーン

柳宗理のスプーン全6種類の中で、2番目に小さいサイズです。全長14㎝。
名称はティースプーンですが、子どもの食事(小学生くらいまで)や大人のデザートにぴったりです。
ヒメフォーク

こちらは5種類あるフォークのうち1番小さいサイズです。こちらも全長14㎝。
これはリピート購入ではないのですが果物やちょっとした和菓子を食べる時に添えたらかわいいなぁと思っています。
我が家の柳宗理愛用品
今回購入したもの以外の愛用品もあわせてご紹介。まずはカトラリーから。

今回購入したのが左のふたつ。
真ん中がデザートスプーン(大人はカレーの時このサイズ。)
その隣がテーブルスプーン(大皿料理の取り分け用のスプーンとして。)
1番右がパスタフォーク(こちらはその名の通りパスタを食べる時に使うのがメインです。)
我が家の使用例を見ておわかりの通り、スプーンの名称から受けるイメージよりどれも少し大きめなつくりかと思います。(個人の感想です。)
実物を見ずにご購入される際はサイズ感にちょっぴり注意が必要です。
さて、お次はボウルです。

こちらは19センチのパンチングストレーナーとステンレスボウル。きれいに重なります。
ザルは目詰まりしにくく洗いやすいところが気に入っています。ボウルは和えものを作る時、いちごやプチトマトを洗う時などによく使っており、使い勝手が良いです。
どの製品もグッドデザイン賞を受賞しており、まさに宗理さんのお父様が提唱された「用の美」を感じることができます。
これからもずっと大切に使っていきたいです。

むぎちゃん

085 - むぎちゃん
主婦 / 東京都 / LEE100人隊
41歳/夫・娘(14歳)・息子(10歳・6歳)/手づくり部・料理部/3年目隊員になりました。転勤族、古くて狭い団地でも楽しく暮らす♪を目指し、少ない持ち物で自分なりに工夫しながら、ベランダ菜園や季節飾りなどを楽しんでいます。趣味は絵画教室・読書・刺繍など。LEE100人隊の皆さんのブログから伝わる暮らしぶりに憧れながら自身も真似できることは取り入れ、暮らしを彩ってもらっています。3年目も楽しく書いていきたいです。よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
085 むぎちゃん