こちらの牛乳石鹸の赤箱と青箱、実はブックカバーなんです!
これまで、なかなか書いてこなかった読書にまつわることを綴らせていただきました。
※いつもよりはちょこっと長文です
絶賛
読書スランプ中
恐らく人生で1番本を読んでいたのが、高校生時代で、朝の課外活動が読書だったこともあったのですが、休み時間も休日も、読書 or 映画鑑賞に明け暮れていました。(なかなかハードな)運動部のため、体力を温存しながらも、楽しめる方法のひとつでもありました。
そして社会人になりたての頃、その時に図書館や友人に借りて読んだ好きな本をコツコツと集めていました。
なんだかお見せするのは恥ずかしい本棚
本棚の文庫本コーナーの一部です。基本的に食事のシーンや食が題材の小説ばかりを読んでいます。ただ最近はというと、読書スランプ中…
特に小説が読めずにいて、今はインテリアや暮らしの本、ビジネス書やエッセイを読む漁る?ことが多いです。
かわいすぎる
牛乳石鹸のブックカバーを
読書スランプ中と言っていますが、最近任されつつある仕事でアウトプットすることが多く、自分がすり減っていくようで、今はインプットしたいという気持ちがむくむくと!
文庫本を購入したところ、トップ画にあるかわいい牛乳石鹸青箱のブックカバーをかけてもらえまして…
しおりが石鹸、しかも香り付き!
やっぱり赤箱も欲しいなと思い、後日本屋さんへ駆け込みました。
ブックカバーの下には
今の自分に必要なことばをくれる2冊
前置きが長すぎて、なかなかトップ画の本に触れられていませんでしたが、ブックカバーの下はこちらの2冊でした↓
LEE100人隊の卒業と入隊が重なる12月
ご縁はつづくと分かっていても、気持ちが追いつかずにいたときに、haruさんのラストクリップで出会った松浦弥太郎さんの「お守りのことば」
帯のことばにも惹かれました
たまたま本屋さんで開いたページが自分にとって、必要な言葉で、これは題名にもあるように、今の自分のお守りにしたいと思い、本をお迎えしました。
体調不調がきっかけ
群ようこさんのエッセイ
先日のLEEパーティの移動の際、「ぬるい生活」を読み終えたところです。
高校生〜20代半ばあたりまで、春先は毎年のように体調不良が続き、社会人になってからは、自律神経の乱れとホットフラッシュのような症状も続き、会社に行けずに数日〜数週間お休みすることも…
その時は色々な病院へ行って薬をもらっても、すぐには良くならず、西洋医学だけでなく、東洋医学的なアプローチもしてみたりしました。学生時代から身体のメンテナンスでお世話になっている方に、アドバイスをいただきながら、時間の経過とともに少しずつ体質を改善していきました。
ゆるい生活だけ実家に置いてきてました
少し改善された頃、本屋さんで「ゆるい生活」に出会いました。年齢とともに変化する身体と向き合う群ようこさんのことばに、共感や自分への戒めにも感じ、すっと腑に落ちる部分も多く、3冊目のエッセイの購入に至ります。
エッセイは移動などの隙間時間に、さっと読み始めやすいので、個人的に本が読みたいけど、なかなか読めずにいる方にオススメです。
最後に
読書モチベーションが上がるアイテム
こちらは学生時代の友人が作ってくれたmarimekkoのブックカバー
ちなみに、わが家のクッションカバーも縫ってくれた友人です。
プケッティの柄が好きなので、本を守ってくれるとともに、持ち歩くだけでも気分が上がります。
……
本よりも自分の話が多くなってしまいましたが、何か少しでも参考になるものがあれば、うれしいです。
散文にも関わらず、最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
おしまり
TB - おしまり
会社員 / 鹿児島県 / LEE100人隊トップブロガー
31歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/162cm/LEE100人隊の活動4年目(TB1年目)/衣・食・住ですと、「食・住・(衣)」のバランス。うつわや北欧雑貨、インテリアをコツコツ集めています。そして、季節を楽しむ「暮らし」を大切にしています。優柔不断な私のモノ選びや、季節ごとのイベントは、少し気合いが入りすぎてしまうのですが、よろしければ、おつき合いください。引き続き、地元宮崎や鹿児島の魅力もお届けします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB おしまり