カラー診断と顔タイプ診断に初挑戦! 自分に似合う休日メガネは「アイリラックス」レンズで作った【ANU ブラウンベージュ】
-
072 かね
2024.10.07
- PR
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0716.jpeg)
はじめての
眼鏡市場さんで
休日用メガネを作りました
![眼鏡市場 眼鏡](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0827-1024x1011.jpeg)
LEE「メガネ女子部」のかねです。
メガネは主に休日と在宅勤務の日に活用しています。
理由はコンタクトによるものなのかは定かではないのですが
年に2度ほど結膜炎になってしまい、コンタクト休暇日を作る必要があると感じたことです。
それから、自宅近辺で過ごすことが多い休日や在宅勤務の日を眼鏡の日にしています。
それまでは、眼鏡が主張してしまい、顔に圧を感じてしまうことが多いので
メガネを自宅用としてしか使っていませんでした。
ですが、今回眼鏡市場さんで目の筋力に優しく
自分の顔に合わせた眼鏡を作ることができました。
結成!
「LEEメガネ女子部」座談会
![集英社](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_84861-1024x1024.jpg)
座談会というものにはじめて参加しました。
LEE100人隊や編集部の方とお会いするのは
はじめてなのでとても緊張して扉を開けると
和やか過ぎる雰囲気で皆さん暖かくホッとしました。
座談会では
●汚れが気になって仕方なかった眼鏡を「丸洗いできる」
水で洗ってメガネ拭きで拭いてあげる。その時クリーナーを付けると良い。
水で洗っていいなんて衝撃でした!
●メガネがずれる原因は
「鼻パッドが一体型のことが多い、ずれると感じる場合は一体型ではないものを選ぶと良い。」
ほんとにそうだ!良くずれると感じているメガネは一体型でした。へぇ。
![眼鏡](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0832-1024x1024.jpeg)
鼻パッド一体型
![眼鏡市場 眼鏡](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0831-1024x1024.jpeg)
鼻パッドが別れているタイプ
●夕方になると目がかすんだり、疲れてくる
目の周りが凝るというお悩みに
目の筋力をサポートしてくれる「アイリラックス」レンズの話
座談会は悩みを共有したり、新たな悩みを聞いたり
知らないことをたくさん知ることができました。
目やメガネと向き合う良い時間になりました。
悩みの原因を知り、回避する方法ができたことも新しい発見になりました。
![LEE100人隊](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_84872-1024x1024.jpg)
LEE100人隊の皆さん みんな優しい
親切な接客にも感動
眼鏡市場さんの店舗にお邪魔しました
●路面店が多い。
●駐車場完備の店が多い。
●店内が混んでいてびっくりしました。
自動ドアが開いた瞬間
見え方アドバイザーがお出迎え
目のお悩みに親切に相談にのってくれるカウンセリング
飲み物が出るのにもびっくりしました。
カウンセリングが終わると
測定ブースに移動して
視力検査をします。
ここまでは普通の検査で、メガネの度数を合わせたりしていきます。
今までと違ったのは、効き目の検査がありました。
はじめて自分の効き目を知ることができました。
目の場所が丸く切り取られて紙を持ち
両目で指示されたものを見ます。
そのあと、片目づつ隠されます。
するとどうでしょう。
右目を隠されると左目では
見えていたものがありません。
左目を隠すと右目ではちゃんと見えているのです。
驚きでした。
目の筋力は、12歳がピークと言われていることも知り
目の筋力を使うと夕方、疲れ目、カスミ目になりやすい
目の周りの凝りの原因にもなるということを教えていただきました。
今回選んだ
「アイリラックス」レンズ
![アイリラックスレンズ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0825-1024x1024.jpeg)
カウンセリングの結果わたしの場合は、モニターやスマホを裸眼で観ることができ
目の筋力がさほど落ちていないということも分かりました。
平日は基本、コンタクトのことが多く
休日、メガネを使うので休日に合わせたレンズを入れることにしました。
平日のモニターとにらめっこの生活に比べ、
休日は、運転やこどもの野球観戦など遠くを見ることが多いので
自分が今使っている度数、1.2から1.5に変更
今回作ったメガネは
『ANU ブラウンベージュ 「アイリラックス」レンズ』です。
「アイリラックス」レンズは上の方に遠方視力のレンズが入っていて、
下の方にいくにつれて徐々に手元をみるためのレンズが入っています。
そのため、正面と下の方で見え方が異なります。
メリットは目の筋力をサポートすること。
「アイリラックス」レンズに目が慣れるまでは2週間ぐらいかかるとのことでした。
はじめての
パーソナルカラー診断と顔タイプ診断®
![パーソナルカラー診断](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0527-1024x1024.jpeg)
目の測定を終えて案内されたのは
はじめての「パーソナルカラー診断」です。
パーソナルカラーはオータムということが判明
ただ、パーソナルカラー診断と言っても
今わたしが出したい雰囲気がオータム寄りというだけであって
本来は瞳の色に合わせるのが正しいとのこと
本来持つ雰囲気は
瞳の色が黒なので髪も黒にしてメイクもクールにした方が
もともと持っているものには合う
いわゆるブルべというジャンルということでした。
![眼鏡市場](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0528-1024x1024.jpeg)
女優ライトのもとで診断
けれど、それだと印象がきつくなりやすいので
わたしは真逆をいって、印象を柔らかくしているとのことでした。
![顔タイプ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0530-1024x1024.jpeg)
次に顔タイプはやはりクール
クールに合うメガネの形は横長タイプですが
それを選ぶとより印象がきつくなってしまうため
フレームはフレッシュを選びフレームの縦幅を増やすことで
印象を柔らかくします。
![顔タイプ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0532-1024x1024.jpeg)
診断を受けて、自分のことなのに知らないことが多かったこと
またその逆で自然に反対を選んで柔らかい印象にしているというところは
外見と内面のギャップを埋めようとしているのかなと気づかされたり
勉強になることが多かったです。
パキッとした色があまり似合わずくすみカラーが似合うということも判明。
わたしが持っている眼鏡はすべてはっきりした色だったので
メガネだけが主張して見えるのだということもわかりました。
自分を知り、受け入れるってすごく大事な事なんだなと実感しました。
メガネを作るだけで自分に合うカラーやフレームまで気を遣うことができ
今の自分にベストな眼鏡を作ることができるのは
眼鏡市場さんの強みではないでしょうか。
いよいよ
メガネのフレームを選びます
「ANU」にしました
![眼鏡市場 眼鏡](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0828-1024x1024.jpeg)
種類が豊富な中からフレームを選ぶのは他のメガネ屋さんと同じですが
今までとは違うのは
自分が良いと思ったものから
自分に合う形や色を選択していくので
直感ではなく考えながら選択するので
迷ってしまいました。
スタッフさんが丁寧に特徴を添えて案内してくれた
スタッフさんおすすめの
ANUが一番しっくり来たので選択しました。
ANU
いつも新しいニュアンス感覚でという意味が込められていて
さまざまなスタイリングに合わせやすくトレンドを抑えたデザイン重視のメガネ
カウンセリングからフレームを選び終わるまでにかかった時間は
わたしの場合は約1時間半ぐらいです。
できあがった
メガネを受け取りに行きました
![眼鏡市場](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/14/IMG_0714-1024x1024.jpeg)
犬派ですが猫の袋も可愛い
自分の顔によくなじみ
目にも快適なメガネを作ることができ
お気に入りのメガネが出来ました。
大切に使っていきたいです。
「アイリラックス」レンズは通常のレンズより時間がかかるとのことで
受け取りまでに10日弱かかるので
お急ぎの方は余裕をもって来店するのがお薦めです。
大人の夏休み中に受け取ることができたので
早速、観光地にかけていくことができました
![カフェ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_06831-1024x1024.jpg)
![観光地](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/15/IMG_0694-1024x1024.jpg)
今までのメガネより
メガネを外した後に目の周りに凝りを感じず
休み中はこのメガネを愛用しています。
PC作業の少ない休日に特化したメガネを作ることができたのは
良かったですし、目の周りやこめかみが緊張しづらく
就寝前に疲れを感じていないとわたしの場合は実感することができ、とても楽です。
おまけの話
今回、LEEコラボのフレームが気になり候補に入れていたのですが
わたしの伺った店舗では残りひと型でお取り寄せになり試着ができなかったほど人気でした。
LEEコラボもとても気になるので
もし来年もコラボ企画があった際は
雑誌で紹介されたらすぐに店舗に出向きたいです。
072 かね
![眼鏡市場の「アイリラックス」レンズを詳しくチェック](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/10/07/b74b88cb5d548bad950fe3ab8a8c2253.jpg)
![LEE×眼鏡市場 メガネ女子部特設サイトをチェック](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/10/07/a18b5000bc0e43c2bee1d27d46f8935a-1.jpg)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/346df6f8fbbc4eb41412a651ce792e07.jpg)
072 - かね
派遣社員 / 千葉県 / LEE100人隊
41歳/夫・息子(10歳・7歳)・犬(ヨーキー14歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の男の子を育てる派遣ワーママです。子育て、家事、育児、少年野球ママ経験中。元仮面ライダーゼロワン国宝級イケメン高橋文哉君をゆるく応援しています。面白い人と、面白いことが大好きです。ファッション、インテリア、街ブラ。取り組んでいることは週末の野球飯を含む料理全般(苦手だけど)頑張ります。観葉植物にも興味が出てきて増やしたいと思っています。どんどんおうちにいる時間が好きになっていて自分なりの、家を心地よくすることを常に考えています。みなさんの素敵な生活勉強になります。身長154㎝。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。