【Amazon購入品】Amazon Fire HD8キッズモデルは夏休みの子どものタブレット学習におすすめです
-
あさぴん
2024.08.07
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_175240-scaled-e1723004511803.jpg)
迷いに迷って購入しました。
まだ3歳には早いかな、と思いながら
Amazon Fire HD8キッズモデル
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_175258-scaled-e1723004978763-1024x1024.jpg)
まずはタブレットを買うこと自体で迷い、
その後はどのサイズにするべきかで迷う。
じっくりと検討しました。
でも長い夏休みを乗り越えるため
まず、
タブレット購入は決定。
最近、数を10までは数えられるようになり、
迷路やひらがなのドリルが好きになってきた長男。
ドリルはすぐ終わってしまって、何気に1冊の値段が高いドリルを何冊も
購入するわけにもいかず、やり終わったドリルに何度も線を引いていました。
そこで、タブレットに泣きつきたいと思ったのです。
タブレットでひらがなのなぞるアプリがありそれだと消してまたかける!
何度もできちゃうんです✨
ドリルを何冊も買わなくてOK
あと、キャラクター物のアプリもあり、
最近パウパトロールにハマっている長男にぴったりのアプリもあった
ということも決め手でした。
続いて、
サイズ問題。
これはだいぶ悩みました。
少しの差だからこそ悩みました。
そもそも、まだ3歳で初めてのタブレットになるので、10は検討外。
となると、
8インチか7インチか。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_175305-scaled-e1723005108674-1024x1024.jpg)
1インチで結構変わります。
持ち運びもするかもしれない、と思うと
7インチの方が嵩張らないし軽い。
でも画面が小さいかな、ひらがなとかを書くのに書きづらいかな、
結局私は8インチを選びました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_175314-1024x1024.jpg)
正解でした!
8インチでも十分軽い!
見やすい!
サクサク!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_183526-1024x1024.jpg)
息子はまだペンで操作するのにできないことが多いですが、
買ってすぐひらがなのアプリをやってみると
上手になぞってできていました!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_183532-1024x1024.jpg)
利用時間設定ができますが、
長男はちゃんと「もうやめる」と教えてくれるので
今は3時間と設定しています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_183536-1024x1024.jpg)
タブレットケースが色あざやさで可愛いですし、
弟が机から落っことしても安心のガード力!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/07/IMG_20240718_175252-1024x1024.jpg)
素晴らしい!
これで残りの夏休みも息子たちと楽しむぞー!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/15/059-あさぴん-scaled-e1700057767946.jpg)
あさぴん
会社員(育休中) / 神奈川県 /
36歳/夫・息子(2歳・0歳)/美容部/年子育児に奮闘中の育休中ママです。子どもたちとの日々の生活情報を中心に、たまに美容、ママコーデなどなど、マイペースにのほほんとした内容をアップします。キャラクター好きな性格なのでキャラクター生活もお届けできるといいなーと思っています。みなさんと情報共有して交流できるとうれしいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。