(※店内陳列棚およびライブパフォーマンスにつき撮影許可を快く頂いております。ありがとうございます…!)
Craft Candy Theatre
パパブブレ(PAPABUBBLE)へ!
先日、横浜方面に行ったので、近くにあったパパブブレの店舗に立ち寄りました。バルセロナ発のキャンディ屋さんで、どこで切っても断面に同じ絵柄が出る、「組み飴」と呼ばれる製法で作られているそうです。とても可愛いので贈り物にも◎ お味も美味しいので、私自身もこれまで何度か購入しております…!!
ちなみに金太郎飴は「組み飴」の中の一つで、商標登録されているとのこと。パパブブレの組み飴はさまざまな色や絵柄を職人さんによって緻密にデザイン・設計されているそうです。形の異なった柔らかい飴を熱いうちにパズルのように組み合わせ、ひとつの模様に仕上げられるデザインのものもあるのだとか。伝統の飴細工の技術をパフォーマンスにまで昇華されたパパブブレの製造実演は、“Craft Candy Theatre”と呼ばれています。
![Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/23/IMG_4544-1024x777.jpeg)
【Part.1】Summer Festival Candies
店舗にて
「お祭りミックス」発売中!
お店に入ると、夏まつりのポスターが!期間限定で「お祭りミックス」キャンディが販売中です。花火や太鼓、「祭」の文字など日本のお祭りをイメージしてデザインされたのだとか。
![夏まつり お祭りミックス Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4364-1024x768.jpeg)
お店に入ると店員さんが「お一つどうぞ~」とお祭りミックスの試食をさせてもらえました…!
![Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4554-1024x768.jpeg)
私は太鼓デザインのキャンディでした♩
![お祭りミックス キャンディ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4354-1024x768.jpeg)
![お祭りミックス Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4367-1024x768.jpeg)
【Part.2】Special Collaboration!!
店舗にて
パパブブレ×【推しの子】
そしてこちらはパパブブレ×【推しの子】のスペシャルコラボキャンディ!!こんなコラボが出ているなんて知らなかったので、店頭で見かけた時は歓喜しました!先月発売されたもののようです!
![【推しの子】キャンディセット ロリポップ ルビー アクア 星野アイ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4361-1024x768.jpeg)
ロリポップキャンディは、アイちゃん・アクア・ルビーの瞳の中にある星をイメージしてそれぞれ表現されているそうですよ。アイちゃんはいちご味、アクアはホワイトソーダ味、ルビーはレモンソーダ味。
![ロリポップ アクア ルビー 星野アイ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4362-1024x768.jpeg)
![非売品 オリジナルカード Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4379-1024x768.jpeg)
アイちゃんパッケージのAセットと、Bセットは新星B小町メンバーのルビー、有馬かなちゃん、MEMちょのパッケージ。それぞれに入っている絵柄もフレーバーが違います!
よーーく見ると、絵柄のセレクトが何気に渋くないですか!?まず【Aセット】のクマ(ヨーグルトソーダ)は小さい頃のアクアのパーカーのワンポイントにあったクマちゃんですし、うさぎ(ラズベリー)はアイちゃんの髪飾り、星(フルーツポンチ)はおそらくアイちゃん・アクア・ルビーの瞳の中の星、苺(いちごソーダ)はアイちゃんやアクア、B小町が所属する苺プロダクションですよね…!?【Bセット】のリボン(ライチ)はおそらくルビー達が通う陽東高校の制服のリボン、ヒヨコ顔(パイン)は覆面ユーチューバーのぴえヨン、【推し】の文字はソーダ、ピーマン(メロンソーダ)は有馬かなちゃん子役時代にヒットしたピーマン体操から由来していると思われます!!
![Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4378-1024x768.jpeg)
購入品は後段にて紹介させてください♩
【Part.3】
その他の商品ラインナップは
以前店舗に立ち寄った時より一層アイテムがいろいろ増えていて驚きました!グミもバブレッツだけじゃなくハードグミやカエル型などバリエーション豊かに!
![ダブル・ソーダグミ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4365-1024x768.jpeg)
![ロリポップキャンディ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4366-1024x768.jpeg)
機関限定のかき氷コットンや氷キャンディ。
![かき氷コットン ブルーハワイ いちご Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4371-1024x768.jpeg)
![氷キャンディ 期間限定 Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4373-1024x768.jpeg)
夏らしいスイカのロリポップやバブレッツ。
![飴屋ぱぱぶぶれ スイカロリポップ 狐面ロリポップ スイカバブレッツ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4374-1024x768.jpeg)
![手乗りカエルグミ カラフルカエルグミ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4376-1024x768.jpeg)
定番のバースデーミックスやサンキューミックス、フルーツミックス。フルーツミックスは好きなフレーバー1種類だけを詰めた単品買いも可能です◎
![ハードグミ リッチフルーツグミ アシドすっぱグミ Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4375-1024x768.jpeg)
![サンキューミックス バースデーミックス フルーツミックス Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4370-1024x768.jpeg)
【Part.4】Live Performance!!
キャンディ製造実演を見学出来る!
オレンジキャンディが出来るまで
バルセロナの路地裏から始まり世界30カ国以上に拡がった“Candy Craft Theatre”パパブブレ。熟練の職人さん達は、まさしく”街の小劇場のエンターテイナー”。この日は窓越しにオレンジキャンディが出来上がって行く様子を窓越しに見学できました。作り方の手順としては、まず【1】主原料となる砂糖と水飴を大きな釜で煮詰めます。【2】次に、煮詰めた飴を冷却台に流し、味付けをします。【3】次に、色付けです。各パーツごとに分けて、必要な色の着色料を飴に馴染ませます。【4】色ごとに飴を分けて、必要なパーツにそれぞれ成型して行きます。デザイン設計書に従って、飴のパーツを重ねて組み立てて行く作業です。
![ライブパフォーマンス 小劇場 キャンディ製造実演 見学 Craft Candy Theatre クラフトキャンディシアター 推しの子 コラボ パパブブレ バルセロナ発 PAPABUBBLE LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 子連れ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4546-1024x768.jpeg)
とっても大きな円筒形の飴が出来上がりました。ここから直径1cmほどの飴に、どうやって成型して行くのでしょう…!?
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4547-1024x768.jpeg)
次に、【5】円筒形状に成型する工程です。一番右の職人さんがまだ温かい飴を大胆に伸ばして行き、真ん中に位置する職人さんが冷却しやすい長さにどんどん切って行きます。一番端っこの部分は、左に居た職人さんがスワンの形に!!そして【6】真ん中の職人さんがスクレイパーでスタタタタタ…!!と一気に5~6本掴んで手際良く飴切りして、完成です!
大胆さと繊細さの両方が必要な熟達した職人技を間近に見ることが出来ました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/23/IMG_4629-1024x768.jpeg)
できたてホカホカ切り立てのキャンディの試食体験も!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4553-1024x768.jpeg)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4419-1024x768.jpeg)
出来たてをその場で詰めて販売もしてもらえたので、1袋買いました♩
![できたてオレンジキャンディ パパブブレ PAPABUBBLE](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4424-1024x768.jpeg)
Purchased Items
購入したのは
ここからは購入品を紹介させてください!まずは【推しの子】キャンディセット。なんと、重曹入り!!笑 有馬かなちゃんが「十秒で泣ける天才子役」という2つ名を持っているのですが、ルビーが「重曹を舐める天才子役」と言い間違えたところからいつの間にか「重曹ちゃん」と呼ばれるように…。そんな設定まで盛り込まれているなんて!!このコラボの細部までのこだわりに製作者の狂気さえ感じます…!(褒めてます)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4541-1024x768.jpeg)
まずはアイちゃんパッケージのAセット。断面ももちろん可愛いですが、側面のストライプも可愛い~!!クマ柄はブルーのストライプ、ウサギ柄はピンクストライプ、星柄は紫のストライプ、そして苺柄は赤のストライプです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4538-1024x768.jpeg)
そして新生B小町のパッケージのBセット。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4539-1024x768.jpeg)
そしてキャンディセットにはランダムで6種類のオリジナルステッカーのうち1枚が封入されています♩最推しの有馬かなちゃんでしたーー!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4540-1024x768.jpeg)
そしてこちらは定番商品のグレープキャンディ。グレープキャンディだけの単品で購入しました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/22/IMG_4543-1024x768.jpeg)
そしてライブパフォーマンスから出来たてホヤホヤを購入した、オレンジキャンディ。
![オレンジキャンディ パパブブレ PAPABUBBLE](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/23/IMG_4536-1024x768.jpeg)
公式HPでは、キャンディ作りのワークショップ申込も出来るようです!!オンラインストアもありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね◎
あわせて読みたい
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はな