雨な日に。わたしの推しエッセイ「それでも日々はつづくから」

  • TB マッキー

2024.06.22

  • 4

この記事をクリップする

わたしの中で昔から

読書=勉強のイメージが強く。

読書がニガテでした。読んでいるうちに

いろんなことを考えてしまってあら?どこ読んでたっけ?と

なることがしばしば。

でもここ数年で少しだけ読書を楽しめるようになりました。

最近、クスっとなるちょっと推しの本をご紹介。

待望のエッセイ

燃え殻「それでも日々はつづくから」

著者の燃え殻さんを知ったのは

Netflixの映画「ボクたちは みんな 大人になれなかった」です。

主演は森山未来さんと伊藤沙莉ちゃん(朝ドラも夢中です・・♩)

小沢健二さんファンのわたしにとって。

欠かせない、とても甘くて切ない作品。

その燃え殻(名前のインパクトも)さんのエッセイとなら。買う一択でした。

日々のことや過去のこと。

たわいもない日々を燃え殻さんのフィルターにかかるとこんな感じなんだ、とか

今までわたしもずっと思っていた物事や人物がこれぞ、という言葉や

キャラとして確立したり。

漫画もあるので読書がニガテなわたしも惹きこまれます。

なんだかんだ言って、結果こういう人(燃え殻さん)って

モテそうだな、、とか。

読み終わるのがもったいないほど。

あっという間に読めそうだったので

休み時間に少しずつ読んではクスクス笑って周りを寄せつけないほど

没入した時間でした。

そして、今また映画が観たくなり。鑑賞中です。

昔、読書好きの友人から

あなたはエッセイかノンフィクションなら読めると思う。と言われたことがあります。

確かに。今思うと、このジャンルなら

読書=勉強に頭の中でならないかも。

とってもレベルが低い話ですみません・・・

でも、そんなちょっとした「本が読めた」という

小さな自分の変化が嬉しい今日この頃です。

雨ばかりな日に。クスっとなるおススメ本でした。

TB - マッキー

会社員 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー

46歳/夫・娘(16歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる