おでかけ部

【静岡】静浜基地航空祭に行きました。

  • 020 やまやん

2024.05.24

  • 2

この記事をクリップする

日夜、国防や災害対応など国民のために頑張ってくださる自衛官の皆さんには、敬意しかありません。
020やまやんです。

先日、主人と子供たち(私は行かれなかった…泣)は陸上自衛隊松本駐屯地のイベントに出かけていきました。続いて私たちがおじゃましたのが、静浜基地です。
以前ご紹介した浜松基地(浜松市)とはまた別で、静岡県焼津市にあり航空自衛隊の飛行部隊のある基地としては最小の基地だそう。

福岡県の築城基地や東京都の米軍横田基地のイベントに行ったことがありますが、それらと比べたらかなりコンパクトな印象でした。でも我が家のように小さい子連れには助かる!ちょうどよいサイズ感でホントによかった。

今回の航空祭ではブルーインパルスも展示飛行するとのことで、ぜひ行ってみよう!ということになりました。

ちなみに同日、米軍横田基地でもイベントが行われており、直前までどちらに行こうか悩んでいました。笑

アクセス方法

指定の乗り場からバスに乗ります

車で行く場合、まず基地に駐車場はありません。最寄りの駅からも徒歩で行くのはちょっと…。臨時駐車場(今回は焼津漁港でした)として指定されているところから、シャトルバスが出ているのでそちらを利用するのがベストかなと思います。

今回も路線バスや観光バスなど地元のバス会社が協力しており、いろんなバスを見ることができました!(途中でバスの撮り鉄さんみたいな人が写真撮ってた。)

いろんな展示飛行

救難ヘリ
ヘリから降下し、人を吊り上げて救出するまでを実演

所属する機体(飛ぶ系から戦闘車系など)の展示もある中で、実際に機体が飛んで技術を披露してくれる展示飛行。今回はT-7やT-4といった練習機・F-2やF-15といった戦闘機に、UH-60J(救難ヘリコプター)などの展示飛行が実施されました。



一生に一度は見てほしい!ブルーインパルス

そのなかでやっぱり大人気だったのがブルーインパルス。TV番組なのでブルーインパルスが取り上げられることも多々あり、映像で見たことある人はそれなりにいるのではないでしょうか。もちろん私のその1人でした。

今回ブルーインパルスを初めて見た感想は…え⁉マジで青い!そしてカッコいい!
我が家にはいくつかブルーインパルスのおもちゃなどがありますが、本当にそれらと同じようなブルーとホワイトの機体で飛んでいる。

当日はあいにくの曇り空でしたが、それでもカッコよさはすごく感じました。
ブルーインパルスにハマる人、パイロットを目指したい人の気持ちがよくわかりました。
初めての生ブルーインパルスに主人もかなりハマった様子。晴れた日にもう1度見たい!と言っています。笑

大人が見ても大興奮。子供にも夢を与えてくれるような…。映像で見ていたものとは全然違って、これは一生に一度はぜひ見てほしい!そんな気持ちにさせてくれました。

グッズ販売や飲食ブースもあります

自衛隊に関連したグッズやいろんな食べ物のブースが出店しているので、お腹がすいても困りません。地元の観光ブースもありましたよ!

ポンチョが大活躍!

涼しくてよかったのですが、あいにくの曇り空。たまにポツポツ雨が当たる…そんな天気でした。
今回は以前紹介したワークマンのレインポンチョ持っていき大活躍。動きやすいし広げて荷物にかけたりもできる。

どこかでまたブルーインパルス見られるかなぁ。
ちなみに息子はチヌークと呼ばれているCH-47(大型輸送ヘリコプター)がお好きなようです。笑

帰りは海鮮丼食べました。(私は桜エビ・生しらす・あじのたたき・太刀魚が乗ってた❤)

Merci~♪
020 やまやん

020 - やまやん

主婦 / 長野県 / LEE100人隊

35歳/夫(38歳)・娘(5歳)・息子(2歳)/料理部/まだまだ手のかかる子どもたちとの生活に日々追われつつも、少しでも穏やかで季節感のある、丁寧な暮らしができたらと思っています。旅行にカメラ、ドライブ、神社仏閣・お城、スポーツ、音楽そしておいしいモノ。自分の好きをたくさんの方と共有したり興味を持ってもらえたり、誰かの役に立てば嬉しいです。2年目もよろしくお願いします。身長157cm。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる