こんにちは。
春が来たと思ったら、夏のような暑さも感じつつ、暑さ対策ができてないくて少し焦っています^^;
070のおーたむです。
いきなりですが…食べること、美味しいものが大好きです。
飲食の仕事をしているので、美味しそうなものを見つけては食べたり作ったり。そしてお酒も大好きです。
ただ、あまりお酒が強くないためガッツリ飲むことはほとんどなく、食後に一息つく時や休日にちょっとしたおつまみやおやつと一緒に飲むことが多いのです。
今回はそんな私が、大好きな無印良品でワインのお供に購入したおやつを、ワインと合わせてみた感想とともにご紹介します。
ひとくち焼きチーズ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00174-1024x684.jpg)
チーズは無条件にワインとの相性が良いのですが、このシンプルに焼いたチーズが香ばしくて美味しくて。
小さなサイズにカットされているのと、食べ過ぎを防止できる量がちょうど良くて。赤でも白でも合わせられて使い勝手よく、見ると買ってしまう定番おつまみです。
レーズンチョコ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00177-1024x684.jpg)
個人的に大好きなレーズンチョコ。コーヒーと一緒に食べることも多いのですが、赤ワインとの相性の良さに気づいてからはワインのおともに重宝しています。
発酵バターバウム
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00185-1024x684.jpg)
バウムシリーズは難しいかな〜と思いつつ、発酵つながり(ワインも発酵されてできたものなので)で合わせてみたいと選んだのが発酵バウム。
結果、発酵バターの風味がしっかりあってとても美味しくて。ワインともいいなと。しっかりした味わいの白ワインが相性いいなと感じました。
素材を生かしたスナック えんどう豆
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00189-1024x684.jpg)
初めて購入した素材を生かしたスナックシリーズ。まずは気になっていたえんどう豆を選んでみました。スナック系ならやっぱりビール?!と思いつつもワインとチャレンジ。
ワインなら白がいいかなと思いきや、赤ワインとの相性が案外良かったなと感じました。えんどう豆の味がしっかりしていてお酒なしでももちろん美味しく、家族からも好評。また購入したいです。
素材を生かしたスナック ごぼう
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00179-1024x684.jpg)
えんどう豆と迷ってひとつに絞れず購入したこちら。ごぼうの味はしっかりしつつ、軽い食感でとっても美味しかったです。
ワインならシュワシュワのスパークリングワインと一緒がいいなぁ。休日の明るい時間にぼーっとしながら。正直そんな時間はあまりないけれど、そんな時間を確保したいなぁなんて想像しているのでした。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/26/DSC00165-1024x684.jpg)
皆さんのお酒のお供に。リラックスタイムにぜひ。少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/15/070-おーたむ-e1700058860613.jpg)
070 - おーたむ
自営業 / 徳島県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/料理部・美容部/趣味は散歩と読書とドライブ。素朴で美味しいもの、自然の中で過ごす時間が大好きです。自宅は古いビルのワンフロアをリノベーション。身近にあるわくわくを見つけながら地方暮らしを楽しんでいます。暮らしもファッションも大事にしているのはバランス感。視野を広げつつ自分に正直に、心が動いたことをシェアしながらLEE100人隊2年目も楽しみたいと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。