少し違うかもしれないけど
妙にしっくり来た記事だったので
わたしの想いも書きたいなと思って書くことにしました。
揺れではなくてモヤモヤよりも晴れそうな霧の中のモンモン
![2024サクラ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/14/IMG_7643.jpeg)
わたしも仕事と家庭でのモヤモヤ期の30代を過ごしました。
大学を卒業して好きなことよりも堅実に食べていける仕事を選びました。
途中他の仕事もはさみましたが、約15年間は
夫の転勤でも、主婦でも、母になっても
資格さえあればどこでも働けるが謳い文句の医療事務の仕事をしていました。
医療事務の仕事は1箇所で長続きする人は少なく
転職を繰り返し
最後の職場ではコロナ化も重なり
今思えば、メンタル崩壊寸前までいっていたと思います。
土曜出勤の日は両親や主人に幼い子供を託し
平日は仕事と家事で疲弊
こどもにあたることも増え
飲酒量も増え
夕飯後、リビングでそのまま寝てしまったり
入浴後、またリビングで化粧水を付けている途中で寝落ちしたらしく
寝かしつけがおわった主人に「風邪ひくよ」と起こされた日も。
日々が回せなくなってきて
これでいいのかとイライラが募る毎日を送っていました。
目標になる人のいる場所に行こう
![4つ葉のクローバー](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/20/IMG_5366-scaled-e1713623241652.jpeg)
どんどん自分が嫌いになっていきました。
こうなりたいと目標となる人がこの業界にはいない。
自問自答を繰り返し
同じ業界にいても同じことの繰り返しだと
すっぱり切って
違う業界に飛び込みました。
37歳でした。
初めての大手企業
まずは派遣に登録して
来るもの拒まずトライ
当たりでした。
とにかく見ることやることすべてが新鮮で
勉強になり楽しんで取り組めました。
そして、さらにステップアップするため
もっと深いことをやらせてもらえる部署に異動。
日々勉強中です。
約20年を経て
ジャンルは違えど、モノづくりの業界にたどり着いた。という感じです。
ストッパーになる子供たちの存在
![こどもと海](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/20/IMG_1368-scaled-e1713624019301.jpeg)
今は派遣なので仕事の幅には限界があったり
子育て中の時間の制約があったり
面白いと思える仕事に出逢えて
機会ももらえて
尊敬する方や、新たな考え方に刺激を貰えて
もっとやりたいと思う反面
まだまだ手をかけてあげなければいけない子供たちの存在。
どっちかに全力投球できないこと
あれもこれもと、たくさん持つことを欲張りなのかな?と思えたり。
けれど、どれも自分を形成するもののひとつひとつにちゃんと意味があるんだ。
と分けて考え、今やれることをその場その場で出し切っていくしかないのかな。
とモンモンする気持ちを静めようとしています。
自分の本当の気持ちに素直になる
何かを得るために自分の本当の気持ちを犠牲にするんじゃなくて
できないからって押さえつけるでもなくて
いろんな機会を無駄にしたくないと
常にモンモンしていますが
その都度、思うことは
「今の自分の気持ちに正直になることが大事。」
と自分に言い聞かせています。
072 かね
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/346df6f8fbbc4eb41412a651ce792e07.jpg)
072 - かね
派遣社員 / 千葉県 / LEE100人隊
41歳/夫・息子(10歳・7歳)・犬(ヨーキー14歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の男の子を育てる派遣ワーママです。子育て、家事、育児、少年野球ママ経験中。元仮面ライダーゼロワン国宝級イケメン高橋文哉君をゆるく応援しています。面白い人と、面白いことが大好きです。ファッション、インテリア、街ブラ。取り組んでいることは週末の野球飯を含む料理全般(苦手だけど)頑張ります。観葉植物にも興味が出てきて増やしたいと思っています。どんどんおうちにいる時間が好きになっていて自分なりの、家を心地よくすることを常に考えています。みなさんの素敵な生活勉強になります。身長154㎝。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
072 かね