暮らし発見

ジャポニスムな鉢で楽しむ春の花

  • 066 cana

2024.04.29

  • 4

この記事をクリップする

すっかりGW突入しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は我が家のお気に入りの鉢を、春に満開になったデンドロビウムと共にご紹介したいと思います。

和モダンな陶器の鉢

こちら、我が家のインテリアの中でも存在感を放っている陶器の鉢です。

少し前に購入したものですが、まさに探していたようなジャポニスム風の鉢でお気に入りです。

サイズは結構大きめ。アロエ用に見つけたものの…

サイズは10号ということで、直径30㎝×高さ23㎝と結構大きめです。

ベランダで育てていたアロエがぐんぐんと成長し、今まで使っていた鉢ではあまりにも小さくなり窮屈な感じになってしまったので、植え替え用の大きめの鉢を探していたところ見つけたこの鉢。

しかしやっぱりベランダに置くにはもったいないと思い、家の中で使うことに。

立派に成長したアロエ。
根っこがぎゅうぎゅう。

ちなみに底に穴は空いていないので、植物を入れる場合は鉢そのものというより鉢カバーとしての利用になりそうです。



春になり、デンドロビウム(Dendrobium)も満開に!

陶器の鉢、何に使おうかなと思いつつしばらくは用途を決められずにいたのですが、実家から分けてもらったデンドロビウムのお花が春にちょうど満開になったので、この春の役目はデンドロビウムの鉢カバーに!

だいぶ散ってきてしまいましたが、満開だった時は近づくとふんわり花の香りも漂ってきておうちも春モードに。

フレンチシックとジャポニスム

私の個人的な趣味趣向ですが、インテリアにはちょっと和風だったりシノワズリっぽいものを取り入れるのが素敵だなぁと思います。

洗練されたパリのアパルトマンみたいなおうちに、和モダンなものを少しだけ取り入れているインテリア写真などを見ると、日本の文化ってやっぱり粋だなぁ思うこともしばしば。そんなおうちに憧れます。

夏になったら…

鉢カバーとして使うのも良いですが、前からやってみたかったのが花手水!

雅姫さんもよくお店やご自宅で水の中にお花を浮かべているイメージで、前から素敵だなぁと思っていたのですが、少し前に100人隊のみちるちゃんがクリップにあげていた花手水もとってもおしゃれで、私も夏にはやってみたいなぁと妄想中です!

他にも、よく周りを観察しながら外を歩いてみると、似たような鉢を並べて大きい枝ものの植物を入れていたり、何用かはわからないけど玄関先におしゃれな感じで置いているお店があったり。

4月だというのにすっかり夏のような気温の日もあり、早くもこの夏の暑さが思いやられますが、陶器鉢の夏の使い方をいろいろ妄想しつつ、また少しずつこういう和モダンな鉢を増やしていきたいなぁと思う今日この頃です。

066 - cana

会社員 / 東京都 / LEE100人隊

37歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/お料理やインテリアが好きです。素敵なお部屋や空間を見ると目が輝きます。本業ではないもののインテリアコーディネーター資格もあるので、今後何か活かせたらいいなと思っています。パリを始めとした海外旅行や、フランスの雑貨、映画も好きです。最近はあらゆる面での韓国ブームが到来中。暮らしの中に楽しみを見つけて、ご機嫌な日々を送っていきたいと思っています。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる