こんにちは!
053 ブルーです。
前回の岡山県オススメお土産<スイーツ編>の続きとして、今回は<調味料編>をお届けします♫
ご紹介するのは、岡山県民なら皆が知る!?B級グルメの調味料です。
しかも全て自宅用にも買ったもの、且つ何度もリピートしている商品なので、個人的オススメ度最高ランクです!
是非自宅で気軽に作れる岡山B級グルメをご覧ください♪
真っ黒チャーハン!?
岡山B級グルメ代表格の一つ!
「えびめし 炒めごはんの素」
岡山のB級グルメ「えびめし」をご存知ですか?
見た目はびっくりな真っ黒ご飯!その正体はソースやカレー粉等々のスパイスで味付けされた、エビの入ったチャーハンです。
びっくりしてしまう見た目ですが、辛味は控えめで、コクのある子どもから大人まで愛される一品です。
そんなえびめしが自宅で簡単に作れるのが、この「アサムラサキ」さんの「えびめし 炒めごはんの素」!
えびめしを作ってみようとネットでレシピを検索して何度か作ってみたのですが、どうも納得のいく味にたどり着けず…(私の腕不足という問題は置いておいて)。
数年前岡山桃太郎空港でこの商品を見かけ買ってみたところ、「これこそ私の知るえびめし!」と確信!えびめしの味を忠実に再現している商品です。
作り方もとても簡単。えびを追加すれば満足度アップです!忙しい時はメイン料理になりますし、冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです♫
ちなみに岡山のお店でえびめしを食べる時は、必ずコールスローサラダがセット。
先日作った際もコールスローサラダを添えて(まさに時間がない時に作ったのでキャベツの切り方が雑)。
岡山に旅行でいらしてえびめしを食べてハマった方は、マストで買って欲しい商品です!
simple is best!
どこか懐かしい味
「クルードスパゲッティ色めん」
えびめしがお弁当にもオススメと言いましたが、こちらもまさにお弁当にうってつけ!
シンプルなトマトソース味のパスタ、「岡山インスタント麺」さんの「クルードスパゲッティ式めん」です。
付属のペーストを入れて炒めれば出来上がりという作り方も、味も、本当にシンプル。ほのかなトマト味と少し太麺のもちっとした食感は、私にとっては子どもの頃からお馴染みの懐かしい味。でも初めてこのクルードスパゲッティを口にした人も、「なんだか懐かしい味」と感じるかもしれません。
主張は強くないけれど万人に愛される味なうえ、オレンジに染まったパスタが彩りを加えてくれるので、メインの添えにちょうどよく、使い勝手が非常に良い!
保存方法は常温。その上賞味期限も長く、冷蔵庫に入れずに長期保存できる点もポイント高いです。
パッケージ裏には「お肉、お野菜や加えて」と書かれていて、もちろんそうすれば更に美味しくなるのでしょうが、私は潔くこのオレンジ色に染まったパスタだけを食べたい!
えびめしと同じく「子どもも大好きな味、冷めても美味しい」!お弁当のおかずにも、洋食メイン皿に「もう一品欲しいな」という時にもぴったりな商品です。
以上二つは、帰省するたびに私が必ずと言っていいほど買う商品です。
「えびめし 炒めごはんの素」は岡山空港や駅の他大型スーパーで、「クルードスパゲッティ式めん」県内のスーパーで売っているので、お菓子以外のお土産をお探しの方は是非チェックしてみてください♪
番外編!
関東では中々お目にかかれない!?
カゴメ「ウスターソース」
皆さんは「ソース」といえば「何ソース」を思い浮かべますか?
実はこの質問の回答を聞けば、出身地が西日本か東日本か分かるのです!
西日本でソースといえば「ウスターソース」、
東日本でソースといえば「中濃ソース」
…ではないでしょうか?(違ったらごめんなさい)
今やなんでも売っているスーパー。
関東のスーパーにも「ウスターソース」は売っているのですが、選択肢が少なく、何より私の実家に常備してあった「カゴメ」さんのウスターソースが中々見つけられない!!(私の地元だけかもしれませんが…)
少し酸味を効かせた、子どもにも好まれそうなくらいのスパイシーさの、サラッとしたソース。このウスターソースだけでもOK、混ぜて使ってもOK、活躍の場が幅広い万能な子です♫蓋部分のパッケージには、このウスターソースとケチャップを使ったハヤシライスの紹介も!
毎日使うわけではないのですが、それでも無いと困るウスターソース。
なので、カゴメさんのウスターソースもストックが無くなる前に帰省したタイミングでいつもゲット。しかも今回はストックがたくさんあるからと、実家の母からお裾分けしてもらえました♡
東日本ご出身・お住まいの皆さんにも、是非試してほしい定番商品です。西日本のスーパーのソースコーナーに行けば他にも色んなウスターソースに出会えますよ♪
岡山に行かれたら、お土産選びに迷う時間も楽しんで♪
以上、調味料編でした!
調味料はいつもmy定番ばかり買ってしまって中々冒険できていないので、次回帰省した際は買ったことのない岡山の食材を生かした調味料にも挑戦してみたいと思います。
この「お土産選び」は私の趣味の一つ。下調べして選んだお目当てを買うこともあれば、パッケージにビビッときたり、お店の方にお話を聞いたり。「どういったものが喜んでもらえるかな?」と渡したい方の喜ぶ顔を想像しながら買う時間は、私の旅行の楽しみの一つです。もちろん自宅用に買って、帰って胸をはずませんがらお土産の箱を開ける瞬間も大好き!今後も岡山土産はもちろん、旅行先のお土産でオススメしたいものに出会えたら、是非ご紹介させてください♪
選択肢がたくさんあり過ぎて、迷ってしまうお土産。皆さんも是非迷う時間を楽しんで、その時間も旅行の素敵な思い出の1ページになりますように。
053 - ブルー
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
37歳/夫・息子(8歳)・娘(4歳)/料理部・美容部/岡山県出身。パン屋さんめぐり、旅行&お土産を買うこと、美術鑑賞(特にゴッホの作品)が趣味。きれいめカジュアルを軸に「自分にとって心地いいファッション」を模索中。子どもたちとのお出かけ&旅行、おいしいもの、ファッション、自分の心が動いた出来事。丁寧な生活とはほど遠いバタバタな毎日の中で見つけた「あ、これいいな」と感じたものを、ありのままに皆さんに共有していきたいと思います。身長156cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
053 ブルー