昨年度から始まったお弁当作り。毎朝6時に起きてそのままキッチンに立ち作っています。当初、隙間を埋める「あと1品」に頭を悩ませていましたがそんな悩みも「ミライ貯金」で解決です。
自分のやる気アップのために始めた“記録写真”
元々料理は食べるのは大好きでも作るのは…誰かに任せたいと思っている私。
「食堂でお願い!」と逃げず、自分のやる気を維持し続けるために始めた記録写真。毎朝作ったら写真を撮るの繰り返し。手抜き弁当もあるので拡大してみられると恥ずかしいんですが、続けて写真を撮っていると楽しさがだんだん出できたので心が折れることなく1年続けられました。
どうしても作れなくて「食堂でお願い!」したのは1年間で5回くらい。頑張った自分を褒めてあげたい!暑い日も寒い日も眠たい日も続けられた理由は写真ともう一つ「あと1品」に困らなかったから。
どうせ作るなら2倍の量を作っちゃう!
毎日作る自信がなかった私は朝の30分で仕上げるための工夫として、時間のある時に「ミライ貯金」と称した副菜の作り置きをしていました。
同じ手間で1品作るなら、2倍の量を準備して、一気に作ると時間は(肌感覚で)2/3程度に時短!
例えばひじき
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/04/IMG_5059-1024x1024.jpeg)
いつも2袋分くらいを使って作ります。そしてできたら3つに分けます。
①その日のご飯のおかず
②次の日のご飯のおかず(アレンジバージョン)
③お弁当のおかず用(ミライ貯金)に冷凍
「小分け+すぐ冷凍」で美味しく
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/04/IMG_5136-768x1024.jpeg)
③のミライ貯金はすぐ使えるように、ステンレスのバットにカップを並べてモリモリに入れる
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/04/IMG_5082-768x1024.jpeg)
保存袋に入れてしっかり空気を抜いて
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/04/IMG_7573-768x1024.jpeg)
急速冷凍用にいつも空けている冷凍スペースに保冷剤をセットして
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/04/04/IMG_7574-768x1024.jpeg)
凍るのを待つだけ。
ここまでできたらもうニヤニヤが止まらない(笑)だって、毎日のお弁当を怖がらなくていいし、「あと一品」で焦らない。実は冷凍食品だと手抜きって感じでちょっと罪悪感があるけど、自分で作ったオリジナル冷凍食品なら罪悪感ゼロ。むしろ私すごい!と言いたくなるくらい自己肯定感アップ!!私の未来を助けてくれた「ミライ貯金」がこの本当に1年大活躍でした。
もう少しで新学期が始まるのでそろそろ準備をしなくては!!
今日も最後までご覧いただきありがとうございました♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/03/c8a8d98ca03dc2f89e4a5afe23ad90cc.jpeg)
074 - まこみー
ライフオーガナイザー / 岡山県 / LEE100人隊
43歳/夫・娘(16歳)・息子(12歳)/料理部・美容部/大阪府出身→空港が大好きで就職した愛知県で人生初の一人暮らしを全力で楽しむ→結婚を機に退社、知り合いゼロの岡山県へ。孤独な毎日から片付けをきっかけに抜け出し、今では忙しい日常の中にも常にワクワクを探しています。冷蔵庫をフル活用した簡単料理と色にこだわったコーディネートが大好物な2児の母です。身長161cm。パーソナルカラー:ブルベ、骨格:ストレート。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。