今日のお買い物

【撥水風呂敷】ミナペルホネン×むす美

  • 038 さとさ

2024.03.13

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、038・さとさです。

先日、お店で見かけてたまらなく欲しくなって、

買ってしまったものがあります。

それがむす美の撥水風呂敷「アクアドロップ」です。

撥水性と丈夫さで、水を運ぶこともできるというこちら。

調べたら100人隊の方々はすでに愛用していました!

同期でOGのmarieさん
marieさんのクリップを見て買ったOGのロンゴアミーゴさん
TBプクちゃんは風呂敷マスター
TBキー子さん、まさかの風呂敷から日傘を作っています!

一時期、手ぬぐいと風呂敷にはまっていろいろ集めてみたものの、

風呂敷の方は使いこなせなくて、一度手放していました。

でも、やっぱり風呂敷も大好き。

お店ではついつい見てしまうのですが、撥水風呂敷なるものに心を奪われて、

風呂敷にリトライしてみることに・・・!

まず選んでみたのはミナペルホネンのsea lace70cm

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ
このままプレゼントしてもOKな可愛いパッケージ入り
むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ
ちょこんとついたちょうちょのタグがかわいいですね♪

「むす美」は京都の風呂敷専門メーカーさん。

日本が誇る風呂敷文化を伝えるために、ワークショップなども開催しています。

上記のリンクを見ていただいてもわかる通り、とにかくかわいい柄がいっぱい☆

その中で、ミナペルホネンデザインの「sea lace~波のレース柄」を見て、まずはコレ!と即決でした。

むす美の撥水風呂敷「アクアドロップ」は70cm角と100cm角で展開していますが、

今回は70cm角をチョイスしました。

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

商品と一緒にこんなにたくさんのリーフレットが入っていました。

風呂敷について学べます。面白いです。

包み方や活用法は公式サイトやインスタグラムで動画でも見られますよ。

動画を見るだけでもワクワクしますよ~☆風呂敷の可能性に驚きます。

定番の風呂敷バッグ「しずくバッグ」を作ってみました

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

早速、リーフレットや動画を見て、風呂敷を結んで作れる「しずくバッグ」にトライ。

かーわーいーすーぎーるー!

こちらのsea lace柄、見せる柄の位置によって印象が異なって面白いです。

撥水の生地はポリエステルなので、コットンに比べてシワになりにくく、

結んだときに、キュキュッとしっかり結べる感覚があります。

もちろんコットンもしっかり結べますが、キュキュッとした感触がちょっと違う感じ。

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

たたむとこんなにコンパクトになります。

また、たたむときに少し工夫すれば、

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

風呂敷が広がってこない仕様にできます。たたみ方はとっても簡単。公式インスタグラムに載っていたので見てみてくださいね。



風呂敷活用シーン●レジャーシート&マラソン後のウェアをまとめて

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

先日参加したフルマラソン。

更衣室で自分の場所を確保するのに、レジャーシートを敷くのが定番ですが、

風呂敷ならレジャーシートより軽くてかさばりません。

撥水加工のため、地面に敷くのもいとわない。

そして、ウェアを着替えたあと・・・

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ
むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

くるりんと包んで、持ち歩けます。

撥水加工は汗をかいた後のスポーツウェアを包むのにも適しているそうなのです。

風呂敷ならきゅっと縛れば包むものにサイズが合うので、

ビニール袋に入れるよりもかさばらないし、ビニール袋を使う時のシャリシャリ音が気にならない。

その音がとってもストレス、というわけではなかったのですが、

風呂敷を使うことでこのスマートさに気づきました。

風呂敷はLEE最新号のメッシュバッグと相性◎

むす美 ミナペルホネン 撥水 風呂敷 70cm アクアドロップ

すでにほかの100人隊メンバーも記事にまとめていますが、メッシュバッグの中身を隠すときにも活躍します☆これはまた別のクリップで☆

038・さとさ

038 - さとさ

栄養士・パート / 東京都 / LEE100人隊

39歳/夫・息子(6歳)/料理部・美容部/新卒でデパートに就職したほどにファッション第一優先でしたが、今は「衣・食・住」すべてが大好き。埼玉育ちの埼玉LOVE人です。高校時代所属した山岳部の影響か、登山、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。夫が転勤族で、2021年まで約3年間北海道十勝に住んでいました。人生初の首都圏外暮らしを経て、栄養士にキャリアチェンジすべく専門学校に通学中、2024年3月に卒業見込、その後は栄養士としてリスタート予定です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる