暮らし発見

[NuLANDのランドセル]ランリュックを細部までご紹介

  • 012 ナツミ

2024.02.26

  • 8

この記事をクリップする

今日は4月から小学生になる娘のランドセルについて書かせてください。

我が家も昨年の春からGWにかけてラン活をしていました。

気になるブランドのカタログを取り寄せたり、実際に何件か実物も見に行きました。

とにかくいろんな種類や特徴があって、見ているうちにだんだん迷子になってしまったのですが、我が家的に重要だなぁと思う条件を絞ってみました。

・軽いこと

・タブレットが安全に持ち運べること

この2点だけは外せないな!と言うことに気づきました。

我が家が住む東海地方は、とにかく夏が暑い!

もはや日本中夏が暑い!笑

酷暑の日でも、なるべく体に負担なく通学できるといいなぁと思い上記の点を重要視しました。

と言う事で!以前から気になっていた「ランリュック」も見てみよう!と思いNuLANDの展示会にお邪魔しました。

最終的に購入したのは・・・

choice

軽くて機能的な

NuLANDのグレープ

重さはなんと930グラム!すっごく軽いです。

素材もポリエステルでしっかり防水してあるので突然の雨も安心です。

娘は迷わずパープルをチョイス。

母的には、ピンクもかわいいなぁ。。ゴニョゴニョ。。と思いましたが、娘の迷いの無さで色は一瞬で決まりました。

カラーは限定色もあるので気になる方は早めのリサーチがおすすめです。



正直に書くと、まだあまり主流ではないランリュックって実際どうなんだろう。

娘も周りと違うと嫌かな?とちょっと心配していました。

でも実際に見てみると、想像していたよりも見た目がしっかりランドセル!

素材は違うけど遠くから見ると分からないんじゃないかなぁと個人的には思っています。

ただ、実際に毎日使うのは娘本人。

娘にも「みんなとちょっと違うかもしれないけど、それは大丈夫?」と何回か確認しました。

本人はこの元気なグレープカラーが気に入って「大丈夫!これがいい!」との事。

まだ実際に入学はしていませんが、今のところウキウキです。

まずは開けた感じ

皮のランドセルと同じく時間割が入れられます。

黒いボタンのような物が留め具になっています。

カバーを合わせるとパッチっと止められて、開ける時は下にスライドします。

正面にはポケットが2つ

サイドにはNuLANDのロゴも

フックとポケットも付いています。

反対側にもポケットと金具付き

こちらはポケットにゴムも付いていてガバッと開きます。500mlのペットボトルくらいの水筒なら入ります。

荷物が多い日は、左側のチャックを開けると幅を4センチ広げて容量アップする事ができます。

背中の部分は柔らかくメッシュ素材になっています。

しっかりクッション性があります。

背負った後に、この肩紐の部分をシュッと引っ張ると抱っこ紐のように体に密着する事ができます。

これがすごく良かった!しっかり体に密着してくれるので、小さい体でも荷物の重さに引っ張られず背負う事が出来ます。

正面に戻ってランドセルを開けます。

チャックを開けるとガバッと開いて入れやすい!

筆箱を入れてみるとこんな感じ

娘によると入学準備のテーマは「クロミちゃん」だそうです。

このままいくと全部紫になりそうな予感。。笑

ガバッと開けた反対側には大きなポケットも

中にもメッシュポケットが付いています。

荷物の少ない日は水筒を入れたり、細々した物を入れるにも良さそう!

中にゴムバンドも付いているので、タブレットなどをしっかり固定して入れる事も出来ます。

ちなみに・・・ランドセルのカバーの部分は取る事も出来ます。

取るとスッキリとしたリュックにもなります。

とにかく軽くてタフに使えそうなランリュック。

今年は昨年より多くのメーカーから発売されるようだし、選ぶのもさらに楽しくなりそう!

ちなみに・・展示会では許可をもらって158センチの私も試させてもらいました。

紐が簡単に調整できるので、もし身長がぐんぐん伸びても良い感じでした。

最近のランドセルはこんな感じなのね!と会場でランドセルを背負いながら感動する35歳(当時)でした!笑

皆さんもお気に入りのランドセルが見つかりますように!

012 - ナツミ

主婦 / 愛知県 / LEE100人隊

35歳/夫・娘(5歳・2歳)/手づくり部・美容部/おてんば娘2人を日々追いかけ回しています。出産を機に、いつの間にか自分の事は後回しになっていました。LEE100人隊の活動を通して、また自分の好きを見つけながら、家族みんなで笑って泣いて共に成長していけたらなぁと思います。今の私に出来る事を出来る範囲で。今年は美容と健康を楽しく研究していきたいです!

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる