今週は雨マークが並びテンションだだ下がりですが、温かかった週末は家族でのんびり過ごしました。
出遅れてしまったけれどお雛様を飾り、散歩がてら花屋さんでふわふわのミモザを買い。
最後に立ち寄った八百屋さんのタイムセールで立派ないちごをお得にゲット。
ご機嫌になったところで、以前から気になっていたおやつに挑戦しました。
近藤幸子さん「おやこおやつ」|いちご飴
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9901-1024x1024.jpeg)
材料は、いちご、グラニュー糖、水。
小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ水飴を作り、いちごをくぐらせるだけ。
りんご飴やいちご飴、お祭りで見かけても正直そこまでなのに、おうちで出来ると聞くとすごく惹かれてしまうから不思議!
パリ&じゅわ!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9921-1024x1024.jpeg)
薄づきの飴はパリパリ、中のいちごはジューシー。
甘い&甘酸っぱいの共演も◎
酸っぱめのいちごの方がかえって美味しくなるというのも納得です。
・・・・と簡単に作れた雰囲気出してますが笑、これ実は2度めのリベンジいちご飴です。
1度めのいちご飴
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9912-1024x1024.jpeg)
ちょっと飴が厚くなっちゃったけど見た目はいい感じ〜◎と思ったのですが。
口に入れると、ねちっとした飴が歯にくっついて取れない…。
レシピにある通り、飴状になるまで気長に待ったつもりだったのですが、どうやら早すぎたのが敗因のよう。
これを歯列矯正をしている長女(大のいちご好き)に与えるわけにはいかず、やむなく再挑戦。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9908-1024x1024.jpeg)
「いちご飴 失敗」「りんご飴 失敗」などと検索し、出てきた「もういいかな?はまだ早い!」という名言を胸に、我慢我慢。
せっかち人間にとっては、我慢がいちばんの苦行だけれど頑張りました。
結果、カラメルになる直前くらいまで煮詰めてしまいましたが、薄づき&パリパリが叶ってよかったです◎
(ちなみに失敗作は飴の部分を剥がしてそのままいただきました)
お雛様と平安ブーム
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9892-1024x1024.jpeg)
ひさびさに見始めた大河ドラマ「光る君へ」が面白くって。
平安時代の衣装にも注目して見ているのですが(男性装束の色遣いの華やかさとか!)、お雛様のそれと重なって見えて。
何度も飾っているお雛様ですが、衣装をまじまじと見たのは今回がはじめてかもしれません。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/19/IMG_9891-1024x1024.jpeg)
姉から漫画「あさきゆめみし」を借りてどきどきしながら読んだことを思い出して、また読み返したくなったり、新たに「いいね!光源氏くん」にハマったり。
今、私の中で平安ブームが来ています。
051 みさへい
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/23edb359ff5744b40fa28c32a8f87bb3.jpg)
みさへい
会社員 / 東京都 /
44歳/夫・娘(9歳・5歳)/手づくり部・料理部・美容部/衣・食・住・遊、興味の対象は幅広く、ゆえに時々とっ散らかってます。100人隊3年目も、自分の「好き!」に正直に貪欲に、面白いことワクワクすることを沢山見つけていきたいです。双子座AB型、二面性の塊のように思われがちですがわりと単純。身長160cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。