料理部

お正月のお餅でおかき|簡単おやつ

  • TB サナ

2024.01.14

  • 0

この記事をクリップする

 snack

アレンジ自由自在

ほっとする味「揚げおかき」

お正月にはお山(実家)で作ったのし餅をもらいました。地元のもち米でつくったお餅です。毎日のように食べているのですが、いつもとは違った食べ方がしたいなと思い、「揚げおかき」を作ってみました。

まず最初にお餅をカットして乾燥させます。小さく薄く切ったほうがいいそうです。

わたしはサイコロの形にし、ドライフルーツバスケットを使いました。

次に鍋に油をひいて揚げ焼きにしました。

お餅は揚げると膨むので一度にたくさん入れないようにしたほうがよかったです。

その後は、味が染み込んでくれる、あたたかいうちに味付けをしました。

味付けには、醤油にお砂糖を溶かしたタレを使いました。仕上げに、あおさのりを振りかけて完成◎

優しく懐かしい味にホッとしました。腹持ちもよいので子供のおやつにピッタリでした。

色々な味付けが楽しめそう!

【おまけのはなし】選んだのは、いつものプリンでした。

冬休みに「チャレンジしたい料理をする」という宿題があった息子。

しばらく悩んで計画したのは【内田真美さんレシピ】のプリンでした。わが家では少しアレンジしていて、無調整豆乳で作っています。

さんざん質問攻めでしたが、レシピ本を片手に作り方をプリントに記入。ほぼひとりで完成させたのでした。

切り目が入ってしまいましたが、思いのほか大成功◎で満足気な息子でした。

こうやって普段作っているおやつを子供も作ってくれるってうれしいものだなと感じた出来事でした。

「揚げおかき」もプリンに続いて、定番おやつにしていきたいなと思っています。

どちらもやさしくて、ホッとするような味のおやつです。

TB - サナ

会社員・大学生 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

36歳/夫・息子(11歳)・猫/手づくり部・料理部・美容部/心も身体も「柔軟だけど芯のある人」を目指しています。シンプルなものやことに惹かれます。趣味はヨガ(RYT500)や登山でお菓子作りも好きです。なるべく衣食住バランス良く暮らしたいなと思っていますが、日々はバタバタ…。LEEでは素敵なみなさんに暮らしを楽しむヒントをいいただいてます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします♡

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる