ここ数年は、香水のようなしっかりした香りを纏うことがなくなって、アロマのロールオンやボディスプレーなどで身につける香りを楽しんでいます。
わたし的スタメンは以下の3つ、なくなるたびに買い足して愛用しています。
Aesop ハーバルボディスプレー
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/28/IMG_8473-1024x768.jpeg)
欠かさずリピートしているのは、Aesopのハーバルボディスプレー。
こちらはボディスプレーなので、軽く心地よい香り。
何年も前になりますが、100人隊OBのuyoちゃんとお会いした時に、ふわっといい香りがしたのでお尋ねしてみたら、Aesopのボディスプレーでした。
以来わたしも真似っこして愛用、
香りの種類は2種類、気分によって使い分けています。
今回買い足しにお店に行った時に、フレグランスも何種類かお試しをさせていただいたのですが、これがどれも印象的で魅力的!
フレグランスは、今の自分にとってはやや強い感じがして遠ざかっていましたが、久しぶりに欲しくなりました。
Aesopの香りって本当に複雑で緻密、魅惑的な森の中に迷い込んだような香りだなあといつも感動します。
nahrin ハーブオイル33+7
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/28/IMG_8478-1024x768.jpeg)
40種類もの天然精油とハーブエキスをぎゅっと濃縮したナリンのハーブオイル、魅力的な特徴は直接肌に塗れること。
奥行きを感じられるハーブの香りに、ほのかに柑橘の甘い香りがとても好きです。
わたしは、仕事に出かける時、アクセサリーをつけるタイミングで、直接首の後ろ、手首などにつけるのがルーティーンになっています。
アロマディフューザーやお風呂で楽しむこともできます。
ピラティスの先生に教えていただいて以来、ずっと愛用している香りの一つです。
ニールズヤードレメディース アロマパルス
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/28/IMG_8474-1024x768.jpeg)
ニールズヤードのロールオンタイプのアロマは、コンパクトで携帯しやすく、スティックになっているのでささっとつけられるのが使いやすい。
香りのタイプもいくつかあって、わたしはRELAXATIONがお気に入りです。
驚くほど長持ちする(気がします)のもうれしい。
こちらも香りはとても軽く長持ちはしないと思いますが、ちょっと気分を切り替える時、リフレッシュしたい時など、ちょこちょここまめに使えるのでちょうどいいのです。
憧れるのは、さりげなくフワッと爽やかな香りがする大人の女性、
そこを目指して、香りをうまく味方につけたいところです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/f8d15acc18701d6931be580019424dde.jpg)
TB - あき
会社員・料理教室主宰 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
49歳/夫・息子(24歳)・猫/手づくり部・料理部/インテリアコーディネーター、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。料理と、そのまわりの空間づくりと、インテリアが好き。季節を感じながら、料理をして盛り付けてしつらえて。いただきますと食べることがなによりの幸せだと思っています。おしゃれすること、本を読むことも好きです。生まれも育ちも生粋の関西人ですが、福岡に住んでもう15年以上が過ぎました。日々の暮らしを丁寧に楽しく。よろしくお願いします。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB あき