こんにちは
しぞーか生まれ、しぞーか育ち。この時期は雪に憧れるしろです。
雪国生活の方の大変さをテレビでよく見かけますが…雪…♡ってなっちゃうんです、ごめんなさい。
B級グルメの黒はんぺん!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/15/IMG_4349-1024x1024.jpeg)
静岡おでん、通称しぞーかおでん!
ここ数日、暑かったり寒かったり忙しい気候の中風邪っぴきダンシーズたち。
何なら食べられる?と聞いてみたら、”しぞーかおでん!”とのことだったので。朝5時起きで準備。
しぞーかおでんのルールは
1、黒はんぺん、牛すじを串にさして入れる
2、真っ黒な出汁汁
3、青のり、だし粉をかけて食べる
黒はんぺんって全国区じゃないんですね!びっくり!子供の頃はあまり美味しいと思いませんでしたが…なぜか息子たちは黒はんぺん大好き!
給食では黒はんぺんフライが出るそうですが、これがたまらん!といつも楽しみにして学校へ行ってます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/15/IMG_4350-1024x1024.jpeg)
白はんぺんと違い、魚の皮まですりつぶして練りこむので黒いフォルム。
これがまた、魚!!!の青臭さが好きな人にはたまらないんですよね~♡
黒はんぺん屋さんにも種類があり、各社それぞれ違った美味しさと大きさがあるそうです。
興味のある方は是非!(産物展や静岡特産ブースにあるみたいです)
これぞしぞーかおでん!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/15/IMG_4355-768x1024.jpeg)
牛すじは口に入れた途端とろけちゃうくらいホロホロに。
大根は真っ黒な出汁を吸ってしみしみ大根に。
黒はんぺんがどーーーんと鎮座する、ザ、しぞーかおでん!
STAUB1台じゃとても足りなくて、いつも鍋2台分作ります(^^♪エンゲル係数の高さよ…
ちなみに…
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/15/D40E7FB6-47C6-496B-8DB5-E0BCBFBB608D-1024x1024.jpeg)
串に刺すのはめんどくさくて…いつも端折ってます…
そしてだし粉…むせるのでいつもかけないの…この2点がしぞーかおでんを無視しているので悔しいのですが…
皆さんの地域にもローカルルールの食べ物ってありますか?ことこと煮込むとお部屋の中もあったまるし、食べると美味しい♡是非クリップ楽しみにしてます。
※ちなみに私は駄菓子屋さんのおでんが大好きだったんですが、それも静岡特有らしいですね!びっくり!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/03/357ccab26e1ecfaf303d045806316627.jpeg)
039 - しろ
会社員 / 静岡県 / LEE100人隊
39歳/夫・息子(16歳・13歳)/料理部・美容部/休みの日はクロスバイク、ランニングで汗をかくのが大好きです。わが家のゴールデンレトリバーの末っ子長女にもたまにランニングに付き合ってもらってます。腹ペコ男子たちの胃袋をがっちりキャッチする&健康的な体作りのため、美味しいご飯を作るのも大好きで、日々レパートリーを増やすために勉強の日々です。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
039 しろ