卒業クリップに、涙。感謝でいっぱい。
こんばんは、Ponyです*
みなさんの卒業クリップが、たくさん上がっていて、とても寂しい気持ちと、続けてこられたことへの尊敬と、もっとお話ししたかったなという突っ込めなかった自身へのもどかしさと、そして素敵なお話しを沢山書いてくださった卒業される皆様への感謝の気持ちとで、今溢れています。本当にみなさま、ありがとうございました。これからも、読み継いでいきたいと思います。
そして、新しい風!今年からの方々も、いっぱい!みなさんのアンテナに驚かされながら、共感しながら、楽しみながら読ませていただいています。みんなとっても素敵♪どうぞよろしくお願いします♡
そして3年目になる私も、1年後、やりきった思いでいられるのか、後悔や反省に包まれているのか、どちらがいいか問いかけつつ、ラストイヤーを心から楽しんで100人隊を謳歌させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ツリーは、大型派?小型派?
みなさん、ツリーの大きさはどんなですか?
背の高さより大きい…これはもう憧れで、特に海外生活の方のクリップは本当に絵本で見るよう…とても大きくて美しくて憧れです。TB&100人隊のクリップも絵本のようなお家がいっぱいあって憧れます♡
我が家はずっと小型でしたが、今年IKEAに行った時に、大きなツリーを見て、とっても欲しくなりました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_0301-768x1024.jpg)
ツリーカバーもナイスアイデア…!IKEAにて。
我が家のクリスマスツリー事情
我が家のツリーを更新するか、家族にアンケートを取ります。
まず夫は、大型に渋顔…次女は顔を輝かせていましたが、長女は小さな頃に買った小さなツリーに思い入れがあるようで渋顔…2:2となりました。
そこで毎年飾っている小さなツリーを出し、玄関に飾ってみることに。高さも出ていい感じです。
「ツリー飾る人〜?」というと「は〜い!」と競って駆けてきた子どもたちも、もう12歳と16歳…。うん、いいよ〜といいながら、自身の取り組みに夢中なようで、生返事のまま、それぞれの部屋からちっとも動いてくれません。
う〜ん、母だけで飾るのもな〜と飾りの箱だけ置いて、飾らないままの木をおいておくことにしました。大型になっても一人で飾るのか…ちょっと寂しいな。それなら我が家は小型でいいっ、と心に決めて、夕飯作りに取り掛かることにしました。
夜になって…ふとみると、可愛い飾りが…。
興味なさそうにしていた次女が
「今年は、カラフルな飾りはつけないようにしたんだっ」。
と目を輝かせていうのを聞くと、やっぱり嬉しくなりました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_0944-725x1024.jpg)
テーマは、ホワイトクリスマス?かな
お部屋を可愛くしてくれて、ありがとう…!!!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_0966-1024x768.jpg)
【番外編】耳から始める、クリスマス支度
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_0210-768x1024.jpg)
街のショーウインドウも、クリスマス支度…とっても可愛い*
我が家のクリスマス支度は、実はまず、耳からです。
昔から肌寒くなる11月ごろから、クリスマスソングが聴きたくなります。
昔はCDウォークマンでしたが、今ではスポティファイで。
クリスマスソングを聞きながら自転車を走らせています。
温かいナット・キング・コールの声や、フランク・シナトラ、かと思えばマライヤ・キャリーやアリアナ・グランデ、初めて聴く楽曲、ジャック・ジョンソンの歌うジョン・レノンのクリスマスなどいろんな世代の音楽が聴けるので、とっても便利。カラフルな音楽に、頬が緩みます。
街のイルミネーションと合わさると涙汲んでしまうことも。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_0263-1024x746.jpg)
音楽ってやっぱり、いい。
星に願いを。
最後に…。
大好きな、チバ ユウスケさんが他界されました。
夫が、擦り切れるぐらいきいていたCDの数々。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT,ROSSO, The Birthday…
何度となく耳にしているうちに、私も虜になりました。
唯一無二の歌声になんど痺れたことか。心を抉られたことか。
夫や、本当に昔からのファンの方々…には及ばないけれど、
詩の表現も、独特でその世界観に魅了された一人です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
チバさん、ありがとう。大好きです。
最高に、カッコ良かったです。
本当にありがとうございました。
天国でも、いっぱい、歌ってください…!
We love U…!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/10/IMG_8563-768x1024.jpg)
May you and your loved ones be happy forever…All your songs will shine forever…!
*ponyでした*
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/100_pony.jpg)
pony
飲食業 / 東京都 /
43歳/夫/娘(16歳・12歳)/手づくり部・料理部/東京都在住。おいしいものをつくるのが好きです。音楽活動を経て、結婚・出産。児童館の雑誌で見た、栗原はるみさんの料理・暮らし方に憧れ、料理の仕事に携わる。片道9キロnot電動自転車での通勤も、毎日ジム通いをする感覚で頑張っていますが、週末はヘトヘトになることも……。40代は、突き抜けられる体力をつけるのが目標です。性格は、少々、おっちょこちょい。失敗の経験・そこから学ぶことが多いです。ちょっと頼りがいのある家族に力をかりながらの忙しい毎日……ペットをケージから出して、それぞれおやつを食べる時間も楽しみのひとつです。思春期・青年期を迎える子どもの子育てと、夫と、セキセイインコのそらと、うさぎのうー……。みなさんと同じ一愛読者として、酸いも甘いも、日々の暮らしをお伝えできれば幸いです。趣味は、サイクリングと、映画・漫画鑑賞。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
pony