おでかけ部

子ども二人ワンオペで韓国釜山に行っていました![準備編]

  • TB gumi

2023.10.25

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、gumiです。

10月に息子6歳と娘1歳3か月と韓国釜山に行ってきました。

行きと帰りはワンオペ。現地で母と義姉と合流した旅です。

ワンオぺでの飛行機行きかえり大丈夫?

結論!何とかなりました。

入念な準備とイメトレ、現地で母と義姉がいてくれたので何とかという感じ。

詳しく準備品のコツとこうすればよかった!をまとめます。

荷物は最小限に!

レスポートサック パタゴニア マザーズバッグ 2泊3日旅 ボストンバッグ リュック

持っていったかばんはこの2つのみ。ベビーカーがある&ワンオペなので機動力を考えてスーツケースではなくてボストンバッグに!これが大正解でした。

ボストンバッグには家族3人の着替え、メイク道具、おむつや離乳食をいれました。

下着と靴下はそろそろ買い替え時かも。というものを持っていき現地で捨てて帰るスタイル。

こどもの服も今期でサイズアウトする&おさがりには出せないものを選んでさよならして帰るように選びます。

そうすれば、帰りにお土産をいれられるスペースが確保できる!

もうひとつはリュック。機内に持ち込む&街歩き用です。

機内用リュックに何入れてる?

・水筒2つ(娘と自分用)

・お菓子

・スマホ充電器(空港で充電するため)

・娘の着替え1セット

・おむつ

・パスポートケース

・お財布

・タオル

・ウエットティッシュ

・ゴミ袋

これとは別に息子は自分用のリュックを持っていて、お菓子や飲み物、上着を入れて持ち運んでいます。

1歳の移動にあったら便利なものはこれ

折り畳みベビーカー ポキット B型ベビーカー

折り畳むとコンパクト(自転車の前かごに入るくらい)なベビーカー

現地ではタクシーに乗るときなど、大人3人+子供の荷物+ベビーカーだとこのサイズじゃないと荷物が乗り切らなかったなと思いました!

ベビーカーは預け入れる?飛行機に持ち込む?

抱っこ紐 ベビービョルン

わたしは持ち込みませんでした。

理由は、

・娘が1歳3か月なので歩けること

・機内に持ち込んで、荷物を上の荷物に上げ下げするのに苦労しそう

結果これも大正解。

空港での待ち時間(約2時間ほど)に、ご飯を食べ歩き回ったことで飛行機の中でぐっすり寝てくれました~

ちなみにフライト時間は10:35~12:00この予定よりも15分ほど早く到着したので体感は1時間ほどでした。

空港での待ち時間何する?

娘はひたすらうろうろ~

息子はアイスを食べたり、スマホでゲームをしたり、空港ないにあるガチャガチャをみてまわり一つだけ回しました。

出国ゲート近くのコンビニで飲み物をかったり、朝ごはんを食べたり、空港内探検をしていたら意外とあっという間に時間が過ぎました。

ちなみに、朝ごはんやお菓子などは前日までに準備していました。

というのも、空港でばたばたするかもというのと、食べたいものがなかったら困るからです。

1歳の娘にこれ持って行ってよかったシリーズ

アンパンマン アンパンマンおもちゃ

・お菓子を入れるシリコン容器(干しブドウをいれて)

・アンパンマンのプッシュポップ

・スティックパン

1歳はお菓子があれば期限が持つことが判明。干しブドウをいれてちまちま食べていました。ボーロよりもくずが出にくく床に落ちてもサッと拾えるがよかったです!

6歳の移動の必需品はこれ

アンビー ワイヤレスイヤフォン

・動画をダウンロードしたスマホ

・耳をふさがないタイプのイヤフォン

・飴やキャラメル

基本的には動画を見ていれば、あっという間に時間がたつようです。

子どもは耳のあなが小さくすぐイヤフォンが取れてしまうので、この耳たぶに挟むタイプのイヤフォンが便利でした。こちらの声も聞こえるからいちいち外さなくてよいのも助かりました!

離着陸の前後は気圧の変化で耳が痛くなりやすいので、飴やキャラメルをずっと舐めていました。

準備物を振り返ってよかったこと&こうすればよかったこと

韓国はなんでも現地調達ができるので、最小限の荷物で行ったのは正解でした。

1歳の子どもが食べるものを見つけるのに苦労しました。現地ではバナナとヨーグルトを買ってホテルに常備。

出先では日本からレトルトフードを持ってきてはいたものの、食べたことがない味のものは食べなかったので事前に慣れておいてもらう必要があったなぁと。

あとは、日本のようなスティックパンが売っておらず、あれはもっと買い込んでいけばよかったなと反省。

6歳の息子には、特別なものは何も用意しなかったのですが。箸を日本から持っていけばよかった!

これは盲点でした。韓国のお箸は金属で重たく持ちにくかったようで、食べにくいと言って手づかみをしているシーンも、、、

でも後悔はそのくらいで総じて準備◎でした!

ダイソーもユニクロも市場やスーパーも日本と変わらない品ぞろえの韓国ははじめての海外旅行や、ワンオペ旅行にもってこいだなぁと思います。

待ちゆく人が優しくて声をかけてくれるのもうれしかったです。

TB - gumi

会社員 / 兵庫県 / LEE100人隊トップブロガー

34歳/夫・息子(7歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部・美容部/キャンプ、海外旅行、お茶好き。日常にちょっぴり非日常のスパイスを求めています。丁寧な暮らしにあこがれるものの、おおざっぱでちゃっかりもの。料理に苦手意識あり。背伸びしない日常をお伝えできればよいなと思います。身長167㎝、高身長コーデの参考になればうれしいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる