今日のお買い物

【無印良品】2024手帳は?

  • 023 おしまり

2023.10.14

  • 0

この記事をクリップする

続々と100人隊のみなさんが、手帳を購入されていて、来年はどうしようかな?と思っていましたが、結局、今年も…

日曜はじまりのマンスリー手帳を

サイズ感とシンプルさ、ここ5.6年同じものを使っている使い方の良さで、2024年も無印良品さんのものを選びました。

普段ミニトートを持ち歩くことが多いので、B6サイズです。帯の色が、グレーだと月曜始まり、赤だと日曜始まりです。

わたしの手帳活用法

マンスリーページ

シフト制の仕事をしているので、お休みをシールを貼ったり、イベントやお出かけを書き込みます。あとは左サイドの余白に、このとき見ていたドラマや映画を書き込んだりもしています。(すぐに忘れてしまうので)振り返ったとき、そのときの記憶を思い出したりするのにも、役立ちます。

今月ページには、hocoさんの焼き菓子セットにあったシールを↑

毎月というわけではないですが、シンプルなページなので、シールや映画の半券を貼ったり、しています。毎ページを凝ってデコってしまうと、疲れてしまうので、気が向いたらという気持ちで、ゆるく続けています。

余白ページ

無印良品さんのマンスリータイプの手帳は、後半の半分以上が余白になっていて、その時々で、書き留めておきたいことがあるときに使っています。

例えば、お引越しや転職時にやるべきことをリスト化したり、自己分析したりするのにも書き込んでいます。ここ数年で、1番多く書き留めていることと言えば、占いのことかなと思います。

あと昨年だと、ブゾンさんにオンラインでセッションしてもらう前に、本から得たことを書き留めて、臨みました。考えてみると、それらはいち、自己分析のようにも、感じています。

……

とってもゆるゆるな手帳活用法なので、参考になるものがあるかは分かりませんが、「書く習慣」はこれからも続けたいと思っている習慣です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

023 おしまり

023 - おしまり

会社員 / 鹿児島県 / LEE100人隊

30歳/夫とふたり暮らし/手づくり部・料理部・美容部/161cm/LEE100人隊の活動3年目/たべものと暮らしのことをつらつらと。うつわや北欧雑貨、インテリア、イベントごとが好きです。とっても優柔不断なので、お買い物をするときには、おばあちゃんになっても、愛用できるものかと、一度考えます。地元の宮崎や九州の魅力をほんの少しでも発信ができたらなと思います!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる