こんにちは、AYAです。
先日無事、第二子となる女の子が産まれました!
かなり個人的なお話で恐縮ですが…出産の記録を残そうと思います。
※生々しい話もあると思うので苦手な方はご注意ください
予定日超過のため誘発入院
予定日が近づいても、産まれる兆候が全くなく、いつ産まれるんだろうか…と思いながら過ごす日々。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/11/IMG_0179-856x1024.jpeg)
ついに予定日を迎えた診察の日、羊水が少なくなっている『羊水過少』と診断され、2日後に再び診察し、それまでに自然に産まれなければ、入院して誘発分娩を行おうとの方針となりました。
羊水過少とは…(素人ざっくり解説)胎盤の機能が低下し羊水の量が減ってきていること。破水とは別のもの。羊水が減ると赤ちゃんが苦しくなってしまうので早めに出してあげる必要がある。
2日後までに産まれることもなく、翌日から入院、誘発スタートとなりました。
実は長女の時もまったく同じ、予定日を超過しての羊水過少→誘発分娩。長女の時は入院してから産まれるまで3日間かかったのでその覚悟で臨みました。
2日経っても産まれない…
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/11/IMG_1296-3-933x1024.jpeg)
入院初日から赤ちゃんの心拍を確認するモニターをずっとつけながら処置を開始。しかし、子宮口の開きが悪く、2日目からはバルーン+誘発剤も投与。誘発剤の影響もあり、強めの陣痛があるも産まれない…夕方の診察でバルーンが抜ける大きさ(4センチ)まで子宮口が開いたら誘発を続けると聞いていましたが、夕方の診察でバルーンは抜けず夜間は誘発ストップ…覚悟はしていたものの、ゴールが見えず疲れもあり不安な気持ちに。
その後、夜にバルーンが自然に抜けて、一歩前進!この時点でやっと子宮口4センチ。
3日目、「今日こそ産まれてくれー!」という思いと共に、朝から誘発剤を投与。すると11時半ごろ、お腹の中でパチン!と弾ける感覚が(付き添っていた主人は音が聞こえたそうです)。その後すぐお股から水分がチョロチョロ流れ出る感覚もあり、「破水したかも」と助産師さんを呼ぶ。破水と確認されると同時に、一気に陣痛が強くなり悶絶…。
この時点で無痛の麻酔を入れてもらいたかったのですが、破水後赤ちゃんの心拍が急落。破水したことでクッション材の役割をしていた羊水がより減り、赤ちゃんへの負担が一気に増したことが恐らく原因とのこと。その後も赤ちゃんの心拍が安定しない時間が続きました。それが理由で無痛の麻酔を入れるどころか、緊急帝王切開の可能性もあると説明され、主人がその場で同意者にサイン。とにかく無事に産まれて欲しいと願いながら、コロコロ変わる展開についていくのがやっとでした。
無痛分娩へ切り替え、出産へ
長女の時は通常分娩。そもそも今回無痛を選んだのは、もう同じ痛みを味わいたくない、年齢的にも母体の回復がより速い方法を取りたい、という理由からでした。
しかし、もともと入院前に麻酔科の先生の診察があり、下記のように説明されていました。(一部抜粋)
・基本的には患者さんが麻酔を入れたいタイミングで入れているけど、医師の判断で入れられないこともある
・無痛と書いてるが全くの無、ではない(眉間にシワがよらないくらいの痛みに抑えるイメージ)全くの無だと産む時に踏ん張れなくなっちゃう
2日目までは子宮口の開きが足りず麻酔を入れる段階ではなく、破水した時も赤ちゃんの心拍の状態から麻酔どころではない状態に。
とにかくまずは心拍が安定するよう願っていました。
その後、幸いにも心拍が比較的安定してきたので13時ごろに無痛の麻酔を投与。すぐに麻酔が効いて陣痛が分からなくなるほどに。処置もとても速く、麻酔を入れる痛みも注射のチクッくらいで大きな痛みを感じることはありませんでした。
痛みがない分、陣痛が強くなるのがわからないのでは?いつ産まれるんだ?と思って過ごすこと数時間。麻酔をしてるはずなのに、中から押し出されるような強烈な痛みが続くように。診察の結果、子宮口は全開、麻酔を追加しようと話していた矢先、赤ちゃんの心拍が一気に低下し一刻も早くお腹から出さないといけない状況へ激変。
その場の空気が一変し、多くのスタッフさんが一気に駆けつけ、大急ぎで分娩の体勢をとり、16時ごろ吸引分娩での出産となりました。
空気感から、かなりヤバイ状況なんだ、ということはよく分かったので、無事赤ちゃんが産まれて産声を聞いた時には本当に安心し、涙が溢れました。
自分の体感的には、急変してから産まれるまで5分もないくらい?と思うくらい、あっという間の出来事でした。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/11/IMG_0870-1024x769.jpeg)
後から聞いたお話では緊急帝王切開に切り替えるか本当にギリギリの状態だったみたいです。なんとか下から産ませたい、と尽力頂いたスタッフの皆さんには感謝しかありません。
やっと会えた♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/11/IMG_0910-768x1024.jpeg)
2860グラムの女の子。
元気にすくすく育っておくれ❤︎
沢山の人に感謝を伝えたい
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/11/IMG_1114-768x1024.jpeg)
次女の妊娠〜出産まで、本当に色々なことがありました。誘発入院時もずっと付き添ってくれた主人や、サポートしてくれた家族、そして病院の方々には感謝しかありません。
そして、月並みな言葉になってしまうけれど、改めて新しく命を授かること、そして無事に産まれてくることは、奇跡の連続、当たり前じゃない、ありがたいな、と感じました。
安全な妊娠、出産はきっと1つもない。無事に産まれてきてくれたことに感謝して、大切に大切に育てていきたいと思います。
長文となり失礼しました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
048 AYA
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/048AYA.jpg)
048 - AYA
会社員 / 千葉県 / LEE100人隊
40歳/夫・娘(9歳、1歳)/手づくり部・料理部・美容部/四季や時間の変化で移り変わる景色が大好き。自然が多い場所での静かな時間に癒され、目や耳など五感で感じるモノやコトにとても惹かれます。バタバタな毎日ですが、今しかない時間を大切に。そしていつでも自分らしく楽しく過ごせるよう、流行だけでなく自分の感覚も大切に、ちょっとした「好き」を取り入れた生活を心がけています。身長165cm。
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
048 AYA